自然のように

おおらかで

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

私はと言いますと 先週は 行く先々で満開の桜を愛でるという 一年で一番気持ちが高揚するスペシャルウイークでした

歩いていても 車窓からも 近くの桜 遠くの桜を見ることができました

穴が空くかと思うほど眺めて堪能しても 日が変わると 同じ桜の木でも表情が変わり 又違う心持ちです

自宅から見えるお山も 濃い緑色からふんわりとごく薄い桃色の衣を羽織り 少しづつ色づく桃色に衣替えをしました

輪郭も濃くはっきりと力強さを表現していたのが 段々と輪郭があやふやになってきました

 

又 駅のホームで待っていると 線路際に咲いている桜の花びらが ホームの上に次々と舞い降りてきました

ホームの灰色と 桜の桃色がコラボレーションするように まるで 連綿と続く長い襖絵のごとく 優美さを醸し出していました

残り少ない桜との日々を大切に過ごしてゆきたいと思います

花冷えという言葉があるように 寒の戻りはなかなか侮れないところがあります

どうぞ皆さんもご自愛くださいね

 

そして

今日は お知らせをさせていただきたいことがあります

この度

私の遊び字が LINEのスタンプになりました

三種類ありまして

 

遊び字敬語

敬語は敬語でも 遊び字によりちょっぴり柔らかい雰囲気を出しております

 

想い文でほっこり

あなたに贈る想いの文

遊び字で書いた短い言葉にほっこりしてください

 

照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話

照れ屋さんの彼と彼女

ちょっと恥ずかしい言葉も

スタンプなら背中を押してくれるかも!

お友達にも使えるスタンプです

 

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

・遊び字敬語

・想い文でほっこり

・照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話

とそれぞれ入れていただき

 

次に

・公式

・クリエイターズ

・プレミアム

の三種類の中から

クリエイターズ

を選んでいただきますと

サンプルが表示されますので

よろしかったら

ご覧になっていただきますと嬉しいです

よろしくお願いいたします

 

 

それでは

今日の作品です

自然のように

おおらかで

ですが・・・

 

大都会に住んでおられる方には

???のお話かもしれませんが・・・

私が仕事でお世話になっているバス停についてなのですが

どの路線もバスの本数がとても少なく

30分に一本は多い方で

1時間に一本

2時間に一本

路線によっては

なんと

一日に三本!しかないんです

 

どんな山奥と思われるかもしれませんが

我が家は

電車で言えば

大都会から二駅

最寄り駅から自宅までは

二路線とも 徒歩約10分

しかも

県庁所在地なんですが・・・

 

「ほな なんで?」

という感じなのですが

私が一番

「なんで?」

と言いたいです

 

引っ越して来た時は

自宅から1分のバス停から

30分に一本のバスに大変お世話になっていたのですが

そのうち

1時間に一本になり

2時間に一本になり・・・

お昼間バスに乗ると

終点まで私一人ということもしばしばで

「そら しゃ~ないか~」

となっております

 

余談ですが

十年以上前

家庭の事情で家を残したまま 二年半別の土地で暮らしていました

その時も バスに乗られる方がとても少なくて

バスに乗るのに電話で予約をし

バス停で待っていると バスではなく

タクシーがやって来るという

仰天することがありましたが

それと共に

「良く考えられて工夫をされているんだなぁ!」

と感心しました

バスに乗る方が少なくなると

どの地域も

バスより乗り合いタクシーとなっていくのかもしれませんね

 

そして

バスが来ずタクシーが来たことにも驚いたのですが

それより何より驚いたのは

バス代わりのタクシーなので

実際にタクシーとして乗ったならば

3,000円以上する距離の料金が

なんと170円なんです

しかも回数券ならもっとお安い150円!

タクシーに乗っているのに

なんか 感覚が変になりそうでした

ちょっと懐かしい思い出です

すみません

いつもながらの脱線で・・・

元い元い

 

ある時

商業施設前のバス停に行ったところ

既に8名くらいの方がおられました

県庁所在地で市の中心とされているところですが

ここが大都会と違うところで

誰も並んでいないんです

ベンチに座っておられる方と

好きな場所で立っている方とおられます

私もバス停の近くで立っていると

程なくしてバスが来ました

すると

皆さん やおら立ち上がり 扉が開いたのですが

バスのすぐ近くにおられた年配の女性が乗らずに

5 6メートル先におられる 若い女性に

「やっぱりね!」

と言われました

 

皆さん この状況と このお言葉の意味をご理解いただけますでしょうか

私はすぐに分かったのですが

大都会に住んでおられる方からしたら

「何それ?」

と思われるかもしれません

 

このバスは約30分に一本の路線です

私はバスが来る少し前にバス停に到着したので

皆さんがどれくらい待っておられるのかは分かりません

でも

状況から考えると

一番初めに到着された方が何分前に来られたかは分かりませんが

一番初めと二番目に来られた方は分かります

 

一番初めに来られた方が

「やっぱりね!」

と声を掛けられた方で

二番目に来られた方が

「やっぱりね!」

と声をかけた方です

 

この

「やっぱりね!」

に続く言葉はないのですが

「あなたが一番初めにバス停に到着したのだから あなたが初めに乗ってください!」

ということです

「なにそれ?」

「??????」

「??????」

かもしれませんね

 

そして

他の誰もそれを遮ることなく

最初に若い女性が乗り

次に年配の女性が乗り

後はたぶん

バス停に着いた順番ではなく

到着後 並んだ順に乗り込んだということだと思います

 

この言動と行動をどう捉えるかは人それぞれかもしれませんね

「面倒くさいわ~!」

なのか

「並んでないんやから 順番なんてどうでもいいやん!」

なのか

「うっとうしいわ!」

なのか

「なんかイラッとするわ!」

なのか

「バスの運転手さんからしたら さっさと乗ってほしいのでは!」

なのか

「まぁ分かるけど そこまでしなくても・・・」

なのか

「日本的で奥ゆかしくていいわ~」

なのか・・・

と ご意見が分かれるところかもしれません

 

私は バスに乗る順番は 並んでいない以上 何が何でも到着した順番にこだわる必要はないと思いますが 自分は人より遅く到着した時は 最初に乗り込むことはなく 最後の方に乗っているので この言動と行動が理解できないわけではありません

きっと 人によっての違いはありますが 並ばない以上 ある程度の暗黙の了解があるのかもしれません

私を含め 10名程の方全員が この言動と行動を理解されていたかどうかは分かりませんが 我先にと乗り込む方がおられなかったということは 理解されていたということかもしれませんね

 

話はガラッと変わりますが

ドラマなどで

男性が女性に サプライズでプロポーズをする場合に用意する指輪についてなのですが・・・

「いきなりなんの話?」

なのですが

私は日頃から ちょっと疑問に思うところがありまして・・・

 

それは

男性が女性の指輪のサイズが分からない場合

正解はどれなのかということです

一緒に買いに行くか

事前にサイズを聞くと間違いはないのですが

まぁサプライズということなので

この二つはなしということで・・・

 

ドラマの場合

サイズは知らなかったけれど

ピッタリだったという感動の場面もあり

ちょっと女性慣れしている男性の場合は

「手を繋いだだけでサイズが分かったから!」

なんて

ドラマにのめり込んでいたら

「いや~ん なんて素敵

だし

のめり込んでいなかったら

「ほんま~?」

「手を繋いだだけで分かるかな?」

と 冷静というか

冷めた意見になりそう!

 

ですが

サプライズで感動のはずが

指輪が大きくてブカブカだったり

逆に

小さ過ぎて入らなかったり

なんとか入ったものの

「あかん!」

「血~止まる!!!」

となる場合もあります

 

女性側としては

人によって捉え方は様々かと・・・

自分の指より大きなサイズだった場合

「私の指はこんなに太いと思ってたの?」

と思ってショックかもしれないし

 

自分の指より小さいサイズだった場合は

「私の指はもっと細いと思っていたの?」

と 現実とのギャップにショックかも・・・

 

でも

別の捉え方をすれば

指輪が大きい場合

「もし入らなかったらショックを受けると思って 大きいサイズにしてくれたのね」

とか

「君の指は 白魚のようにこんなに細かったんだね」

「一緒にサイズ直しに行こう」

とか・・・

 

指輪が小さい場合は

「私の指は とても細いと思ってくれていたのね」

と素直に喜ぶ

とか

「君の指は とても華奢で細すぎると思っていたので ほっとしたよ」

「一緒にサイズ直しに行こう」

とか・・・

まぁ ちょっと無理もあるけれど

何事もどう捉えるかによって状況は全く変わるかも

たかが指輪

されど指輪

指輪一つで 大喧嘩になることもあれば

更に仲良くなることもあるかも・・・

 

これは一例ではあるけれど

物事は捉え方によって 全く違うという場合があります

相手の意図とは違うように捉えてしまったら

相手がどんなに気遣いをしたとしても

ただただ台無しになることもあるかもしれません

出来ることならば

物事を斜めから捉えるのではなく

素直に真っ直ぐ

いいように捉える方が幸せかもしれません

 

話はまたまた変わりますが

数日前 桜を見て思うところがありました

なんせ

先週は 美しい桜を愛でる スペシャルウイークだったわけですが

殆どの桜がソメイヨシノだったのではないかと思います

遠くのお山は分かりませんが

目の前で見た桜で

一番心引かれときめいたのは

少し濃いめの 桃色のしだれ桜です

 

桜の名所に行っているわけではなく

仕事の途中などに眺めているのですが

一週間に一本だけお出逢いした

ときめきの しだれ桜です

手に取れるほど目の前で愛でたのですが

暫く眺めたのち

名残惜しいながらも

しだれ桜にお別れして帰ることにしました

ですが

あまりにときめいたので

数秒して振り返ったところ

そこには

先程とは違うしだれ桜がありました

 

木は同じなのですが

先程は 桜のみを見ていました

ところが

振り返った時には

桜だけでなく

その後ろの景色も含んだ桜を見ることとなりました

これがなんとも美しく

そして素晴らしい!

 

数秒の違いなので 風も変わらないはずです

ところが

引きで見てみると

風が見えるのです

微かな風を肌で感じるのではなく

しだれ桜の枝の僅かなゆれにより

目で風を感じるということです

 

そして

その 微かに揺れた枝がもたらす 桜の美しさ!

私の稚拙な能力では表現しきれない このもどかしさ

「あぁ~!」

という感じです

 

僅かな風を纏って 微かに揺れるしだれ桜

美しいの一言に尽きるのですが

ここで思ったことが二つあります

 

一つは

微かに揺れるしだれ桜を見ていると

「何をカリカリすることがある!」

「大抵のことはなんとかなるよ!」

「時には流れに任せた方がいいときもある!」

「ゆったり ゆったりね~」

と語りかけているように思いました

 

もう一つは

手に取れる程目の前でしだれ桜を見た時には感じませんでしたが

少し離れ 景色を含めた桜を見た時に

何事も その物だけを見るのではなく

視野を広げ全体を見ることが必要で

俯瞰的にと言いますか

広い視野で 客観的な視点で 物事を見ることによって

今まで気付けなかったことにも気付くようになるのだと思いました

今更ということで

分かっていることなのですが

改めてそう感じました

 

私が遊び字のお稽古の時

よく生徒の皆さんにお伝えしていることがあります

それは

作品を手に持って見るのではなく

壁などに立てかけて 離れて見ていただくということです

何が違うかと言うと

目の前で見ている時は

「ここの線がもう少し太ければ良かった~」

「ここをもう少し丸くすれば良かった~」

などなど

細かい所に目が行くのですが

離れて全体を見ると

細かい所ではなく

全体のバランスが良いか悪いかというところが気になり

空白が上手く使えているかなど 一部分より 全体を見るようになり ご本人が気になっているところより 重要なところに気付いていただくことになりますので 引きで見ていただくようにお願いしています

 

まさしく

私が引きで見た 景色を含めたしだれ桜と同じ思いです

内容としては全く違うのですが 同じように感じました

 

しだれ桜に限らず

自然とは本当に素晴らしいもので

色々と教えてくれているのだと実感しました

 

今日の作品の

自然のように

おおらかで

ですが

人の捉え方は千差万別ではありますが

前記した

バス停のお話も

指輪のサイズのお話も

偉大な自然のように

おおらかな気持ちで考えれば

腹立たしいことも ショックを受けることもないのかもしれません

 

そして

景色込みのしだれ桜が教えてくれたように

物事は常に大局的に見る

ということを

肝に銘じたいと思います

今年の桜が教えてくれた

私にとって貴重な出来事でした

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi