時には

流れに・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

数日前 おせちの注文の番組を見ました

毎年この時期から始まるのでしょうが

「もうそんな時期?」

と驚いてしまいました

 

そして

私自身も カルチャースクール様で 年賀状の教室の募集の広告を出していただくために 掲載作品を書く時期となりました

ですが

あまりに暑くて なかなかアイデアが舞い降りてきそうになく・・・

暑くなくということであれば エアコンの効いた涼しい部屋でということなのですが 体感の問題ではなく 季節の問題で 雪が降っているかもしれないお正月をなかなか想像できず・・・

 

以前 年賀状の本に掲載していただいていた時は 締め切りが更に早く4月でしたが まだ涼しいので むしろ今よりスッと描けたように思います

本当はそんなこと言ってられないのが現実なのですが・・・

まぁ 酷暑の中で雪景色を見るような心情になり デザインが舞い降りてきてくれることを ただただ願うばかりです

まだまだ厳しい暑さが続きます

どうぞ 皆さんもご自愛くださいね

 

 

それでは

体重増減をご報告させていただきます

2021年4月25日よりスタート!

(16週目)

先週よりの増減     +0.3㎏

スタートよりの増減   ー1.1㎏

 

ダイエットのルール

<1>毎朝体重測定をする

<2>マンションや駅では階段を使う

<3>自宅では終日 アンクルウェイトを着ける (暑いので夏の間はお休みします)

<4>気付いた時にお腹を引っ込める

<5>麹の甘酒を 出来るだけ午後3時までに 150cc飲む

<6>麹の甘酒以外の甘い物を 出来るだけ午後3時までに 一日一回必ず少量食べる

(ダイエットの我慢より満足感を持続さすため! 但し少量! ちょっと中量!の時もあるけれど・・・)

<7>お腹が一杯になったら たとえ少量であっても 無理して食べずに 残して次回の食事で食べる

<8>歯磨きの時は つま先立ちでする

<9>腰のストレッチ 右回りと左回り 左右 前後を各40回 計160回行う

(各10回からスタートし 計40回だったのが 4倍となりました)

<10>一日一回全裸を鏡に映し お腹を最大限引っ込めて 今より痩せた自分を脳に覚えさす

<11>自分は美しく痩せたと思い込む(笑ってください!)

<12>「私は 体重が46㎏で ウエストが56㎝になりました!」

と声に出して言う

(現実とのギャップは遙か遠くても 言うのはタダで 私の場合 名付けて 脳を騙すダイエット!だから 何事も雰囲気が大事で それ以上に思い込むことが重要なダイエットなので 宣言内容については ギャハハ~という感じです)

 

感想

先週も相変わらず300グラム程の変動はあっても また同じ体重が続くという日々です

もうこうなったら ただならぬ違和感がありながらも 淡々と過ごしていこうと思います

また大きく変化があれば お伝えさせていただきますね

 

 

それでは

今日の作品です

時には

流れに任せてみて

ですが・・・

 

皆さんは電化製品を購入される時 長期保証に入られますでしょうか?

私は 入れる場合は100%入ります

この長期保証については 色々な考え方があるようですね

例えば 5年の長期保証の場合 この5年の間に故障しなければ

無駄になるとも考えられますし

又 保険と思って安心を得るという考え方もできます

 

ですが

必ず故障するとも限らないので

入っていなくても 故障をしなければそれでいいし

万一故障をしたら その時は実費を払えばいいし

無駄になるかもしれないお金を使う必要はないという考え方もあります

 

それでも私は 入れる場合は100%入ります

その理由は

どうも電化製品との相性がよろしくないのか よく故障をするからです

自分では決してぞんざいに扱っているつもりはありませんが 一年以内に故障をすることもあり 又長期保証に入っていたことで 無料修理をしていただいたことも度々あります

本当に有り難い限りです

長期保証に入っていなければ もっと修理費用がかかったかもしれません

 

電化製品が故障するというのは 過去を思い出し 覚えている限りでも数々あります

10年以上前のことですが テレビに電源を入れていないのに突然番組が始まるということが続き 真夜中だと飛び起きて

「え! なんで?」

「怖~い!」

なんて思っていたら 子どもが突然入院した日の夜 雷が落ちたわけでもないのに テレビが バ~ンと爆発して終了となりました

 

冷蔵庫が壊れたこともあります

突然冷えなくなり 満杯だった冷凍庫の物が全て溶けてしまいました

長期保証はとうに過ぎて8年目だったのですが 買い換えとなるとなかなかの金額になるので メーカーさんに修理を依頼しました

ところが

修理に来ていただくと

とっくに保証は切れているのに

よく分かりませんが

「モーターの保証は10年ですから!」

とのことで 無料で修理をしてくださいました

出張費もなく

「なんで?」

「ほな 長期保証ってなんなん?」

と思いましたが 無料で修理していただき本当に助かりました

 

そして

各種リモコンはよく使えなくなり 電池を替えても使えないという始末です

携帯の故障はよくあるかもしれませんが

落下したわけでも

水没したわけでもありませんが

2台続けて修理に出しました

1台は修理できなかったのか 新品をいただきました

 

食洗機が壊れたこともあり・・・

今のパソコンも調子が悪いですが

一つ前のパソコンも突然真っ暗になって終了となってしまいました

 

ホームビデオも2年程で再生不良となり・・・

炊飯器は 保温の音がやかましく

「炊飯器の中でお父さんが寝ているの?」

「どうもお疲れのようで いびきが凄くて!!!」

と思うほど

ゴ~ ス~ ゴ~ ス~ と轟音が鳴り響き・・・

 

浄水器の水は出なくなり・・・

ミキサーも ウイ~ンというだけで動かず・・・

ビデオデッキは動かなくなり 修理不能で新品と交換してくださいました

ブルーレイレコーダーは 一年ほどで再生すると消音となり 修理していただき 再度同じ状態になって またまた修理していただいたのが 5年保証の最後の日という有り難いことも・・・

 

除湿機を使用していた時は

「なんだか焦げ臭い?」

と思って

コンセントを見ると

プラグが溶けて コンセントが真っ黒に焼けているという恐ろしいことに・・・

「外出していなくて良かった~」

「外出していたら火事になっていたかも~」

と考えると 今でもゾッとします

 

衣類乾燥機は 使い始めて一週間ほどすると タイマーもかけていないのに 途中で切れてしまい

「また不良品なの?」

と思ったのですが

我が家は一年中 小さなサンルームで室内干しをし

夏ならまだしも 真冬だったので

「今手放すのは難儀やなぁ!」

と思い

「電源が切れたら また付けたらいいか!」

「夏になってからか いよいよ使えなくなってから修理に出そう!」

と思っていたら そのうち直ったのか 切れることもなくなり あれから2年程が過ぎ これに関しては 珍しく修理に出しておりません

「勝手に切れる現象はなんやったんやろう?」

という疑問は残りながら・・・

 

洗濯機にいたっては 10年以上前に 縦型からドラム式に買い換えたのですが 脱水の時 洗濯機が飛び跳ねて・・・

洗濯機が飛び跳ねるという表現はおかしいのですが 脱水の度に本当に上下左右に飛び跳ねて 凄い音がするのでご近所迷惑と思い 毎回慌てて押さえに行くという マンガみたいなことが起き・・・

修理してもらって だいぶましになったけれど

「ドラム式ってこんなものなの?」

「脱水の音はこれで正常?」

と思っていたら

そのうち メーカーさんからはがきが届き

<この製品は 部品に不良が見つかったので修理します!>

とのこと

「やっぱりおかしいの?」

と思って修理をしてもらったけれど

もの凄く静かになったわけでもなく・・・

 

そして

それから一年ほどして

またまた メーカーさんからはがきが届き

<この製品は 欠陥が見つかり 発火の恐れがありますので 新品への交換か その金額のおおよそ半額の現金かを選択してください>

とのこと

「洗濯機だけに 洗濯ならぬ選択をするのね!」

と 事の重大さをよそに笑ってしまい

「やっぱり おかしかったんか!」

「でも発火せんで良かった!」

とつくづく思い

新品のドラム式洗濯機を届けていただきました

あれから10年程経ちましたが 珍しく今のところ健在です

 

いつもながら脱線しますが

洗濯機と言えば思い出があり・・・

30年前 引っ越して2日目

洗濯機を回し 暫く別の部屋にいて リビングに行くと 信じられないことになっていて・・・

和室からリビングに降りると

シャパッ!

「・・・・・」

「!!!!!」

足がビニールプールに入った感じ!

「何これーーーーー!!!」

洗濯パンから排水が溢れて リビングが水浸しです

「引っ越して2日目に なんたること サンタルチア!!!」

排水口に問題があったようですが

何より

「マンションの一階で良かった~」

「階下の方にご迷惑をおかけすることがなくて・・・」

と思ったことが思い出されます

この洗濯機の排水問題や 除湿機のプラグ焼けの経験から 洗濯機や衣類乾燥機など 本当は外出時に使用しておくと便利な物なのですが 怖いので使用しないようにしています

いつもながら脱線しまくりですみません

もといもとい

 

とにかく

電化製品が何故か壊れまくります

今年の6月末には カールアイロンが一年経たずで故障し コードの根元が断線していたようで修理をしてもらいました

ですが 根元部分は固いプラスチックで覆われているので 使用時に折れ曲がるということはない製品です

そして

3月には一週間以内に プリンターと クルクルドライヤーと ティーマシンが壊れ・・・

パソコンの調子も更に悪くなりと・・・

 

購入する製品は全て日本のメーカーさんなんですけどね

「こんなに壊れるのはなんでかなぁ???」

となっております

 

現在壊れているのは

このホームページをなんとか入力しているパソコン

そして

二度修理をしてもらったブルーレイレコーダーは とうとうダビングができなくなり

冷蔵庫は 冷蔵部分が冷凍庫のようになっていて 先日も 生でちくわを食べたところ シャリっとちくわの空洞部分が凍っていて 笑ってしまいました

卵も温泉卵ならぬ 流行の冷凍卵になっております

お肉もお魚もお野菜も もう何もかもカンカチコンで難儀な限りです

唯一の救いは 野菜室はギリギリ凍らないのでなんとか助かっています

購入して7年で 本当はすぐにでも修理をしたいのですが 冷蔵庫も野菜室も冷凍庫も 現在食品でパンパンなので この真夏に電源を止め 中身を出す勇気もなく なんとか冬まで頑張ろうかと思っています

 

そして昨日

扇風機の電源を入れると 青いランプが付くのですが 何故かランプが突然消え それでも扇風機は回っていて・・・

「これもまたおかしくなりかけているの?」

「やめて~ この酷暑のさなかに・・・」

 

我が家はなんでこんなにも電化製品が壊れるのでしょうね?

家族と一緒に暮らしている時からですが 一人暮らしになっても同じ状態なので 問題は私にあるようです

私の体から 何か出ているのでしょうかね?

不思議でなりませんが

今日の作品の

時には

流れに任せてみて

のように

私のモットーとして

ならんことを

くどくど考えてもしゃーない!

という思いがあります

考えて解決できたり

努力して叶えられることについては 精一杯頑張ろうと思います

ですが

私自身ではどうにもこうにもならんことを 考えても仕方がないように思います

我が家の電化製品がよくよく壊れるのも 何か理由があるのかもしれませんが 対処の仕様が無く また私の体重が延々100グラムも変わらず続くことも ただならぬ違和感があることには違いがないのですが だからと言って 今の私ではその不思議さを解決することもできないので もう考えることをやめました

 

そして

電化製品がよく壊れることも ちょっと特殊な感じで壊れることがあることも 勿論嬉しいことではないのですが 物が壊れるというのは 人間で言うところの 病気や怪我をするということではないかと思います

何故か私がそのような製品を引き寄せているとも言えるかもしれませんが 殆どの場合 自分で製品を選んでいるのではなく 小さい注文カードを持ってカウンターに行くわけですから 我が家に到着したのち不調になるということだと思います

 

体調が悪いと 育てている観葉植物が枯れると言われるように もしかしたら 私の身代わりになってくれているのかもしれません

だからこそ 持病の多い私でも 今日も元気に仕事をさせていただいたのだと思うようにしています

「電化製品さん 身代わりになってくれてありがとう」

と思っています

そう思うことで 度々壊れても

「そのお陰で私は無事やったんや!」

と 難儀とは思いながらも まぁそれなりにやり過ごすことができています

 

電化製品が再々壊れることは 決して嬉しくないけれど その度に

「私は 新しい病気にならなかったや 怪我をしなかったんや」

と思うことにして

全て

流れに任せることに・・・

まぁ 良いか悪いかは別としてですが・・・

ははは~

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただき

次に

・公式

・クリエイターズ

・プレミアム

の三種類の中から

クリエイターズ

を選んでいただきますと

サンプルが表示されますので

よろしかったら

ご覧になっていただきますと嬉しいです

よろしくお願いいたします

 

かぶらさんのゆるい日常会話 手書き

手書きで書いた かぶらさんのゆる~い日常会話です

ほっこりしていただき 下手な絵も笑っていただけると嬉しいです

了解 ありがとうございます よろしくお願いします 深ぺこり など