辛いこともあるけれど・・・
皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
毎日暑いですね
私はと言いますと
午前午後と一日開講する教室は別として
午前の教室は 真昼に帰宅し
午後の教室は 真昼に出かけるという あっちっち~の毎日です
ですが
この世に日傘という物があって良かったと つくづく痛感します
日陰に入るまで日傘をさしている時はいいのですが ちょっと早い目に日傘を閉じてしまうと 恐ろしいくらい暑くて倒れそうになります
「日傘ちゃん 本当にありがとう♥」
と感謝するばかりです
酷暑の日々です
どうぞ皆さんもご自愛くださいね
それでは
体重増減をご報告させていただきます
2021年4月25日よりスタート!
(15週目)
先週よりの増減 0㎏
スタートよりの増減 ー1.4㎏
ダイエットのルール
<1>毎朝体重測定をする
<2>マンションや駅では階段を使う
<3>自宅では終日 アンクルウェイトを着ける (暑いので夏の間はお休みします)
<4>気付いた時にお腹を引っ込める
<5>麹の甘酒を 出来るだけ午後3時までに 150cc飲む
<6>麹の甘酒以外の甘い物を 出来るだけ午後3時までに 一日一回必ず少量食べる
(ダイエットの我慢より満足感を持続さすため! 但し少量! ちょっと中量!の時もあるけれど・・・)
<7>お腹が一杯になったら たとえ少量であっても 無理して食べずに 残して次回の食事で食べる
<8>歯磨きの時は つま先立ちでする
<9>腰のストレッチ 右回りと左回り 左右 前後を各40回 計160回行う
(各10回からスタートし 計40回だったのが 4倍となりました)
<10>一日一回全裸を鏡に映し お腹を最大限引っ込めて 今より痩せた自分を脳に覚えさす
<11>自分は美しく痩せたと思い込む(笑ってください!)
<12>「私は 体重が46㎏で ウエストが56㎝になりました!」
と声に出して言う
(現実とのギャップは遙か遠くても 言うのはタダで 私の場合 名付けて 脳を騙すダイエット!だから 何事も雰囲気が大事で それ以上に思い込むことが重要なダイエットなので 宣言内容については ギャハハ~という感じです)
感想
先々週から13日間同じ体重が続き 300グラム前後の変動があったものの また戻り 先週と同じ体重です
これは
ダイエットをしているとは言えませんね
ですが
もう暫く続けてみますね
そして
おまけですが
我が家は体重計をリビングのキッチンカウンターの前に置いているのですが 毎朝計測する時 カウンター上の六つの小さい招き猫が目に入ります
それぞれに
開運招福 吉祥 大入り・・・などなど
書かれています
右手を上げている猫ちゃん
左手を上げている猫ちゃん
両手を上げている猫ちゃん
両手を下げている猫ちゃん
と それぞれが 座布団の上に鎮座しているのですが
一匹だけ
座布団の上にごろりと横になり
右手は肘枕で 左手は上げています
そして
お腹には
満腹ならぬ満福
と書かれています
見るからにだらしなくて
お腹いっぱい食べて
片手を上げ
「余は満足じゃ~!」
と言っているようです
とっても可愛いです
ですが
よくよく考えると
この猫ちゃんて
私が食後に ソファーに寝そべっている姿にそっくりです
これが 親近感が湧く理由のようです
「こりゃあ痩せんわ~」
そして
置物の猫ちゃんは だらしなくても可愛いけれど
人間の私は 一向に可愛くもなく ただただだらしないだけです
ははは~
それでは
今日の作品です
生きてるかぎりは
辛いこともあるけれど
それでも
それでも
笑ってみよ
ですが・・・
一ヶ月程前のことです
仕事に行くため 最寄り駅に歩いて行きました
駅前にある三階建てのビルの二階を見ると 窓にテナント募集という張り紙がありました
「!!!!!」
「なんでーーー!」
その部屋は
私が長年お世話になっている歯科医院でした
「えーーなくなったの???」
「私 治療中なのに!!!」
「なんでーーー!」
と驚いていたのですが
次の瞬間!
「あーーそうやった!」
「移転しはったんやった!」
「あー良かった!」
とホッとしました
ですが
(良かったとちゃうで!)
と心の声・・・
パッと思い出せないことは もう問題ありです
「暑いからボーッとしていて!」
なんて言うと
「暑いせいにするな!」
と夏に叱られそうです
そして
益々問題と思うのが
実は
その三週間ほど前
移転された 新しいその歯医者さんに私は行ったということです
大きな医院を建てられ お花も届いていて とてもオシャレで素敵だったのを この目で見たにも関わらず それを忘れてあたふたするなんて もう本当になんとも情けないです
そしてそして
数日前
洗濯をしようと思って 衣類を洗濯機に入れていたら 洗濯ネットが必要と気付き 別の部屋に取りに行きました
そうすると
パッと目に入ったのが
個人宅配のパンフレットの山です
食料品や日量品を始め 衣料から生活雑貨まで数々掲載されているので 一週間に一回いただくパンフレットでも まぁまぁの重さです
それを 不要になったら回収してくださるので 私は ある程度貯まったら サイズごとに整理してお返ししています
二ヶ月も残しておくと山になります
「そうそう 今日宅配の日やわ!」
と思って 整理を始めました
(・・・・・)
(?????)
(!!!!!)
当然
取りに来た洗濯ネットはすっかり忘れております
はい!
そこから 20分程かけて整理をし
「やれやれ 終わった!」
「これをお兄さんにお返ししたら 家もスッキリ!」
「さて ちょっと休憩でもしよか!」
と思ってリビングに行くと
リビングの先が ぼんやり明るい!
「なんで???」
と思って 光の先を見ると 洗面所の電気が点きっぱなし~
そこで始めて
「あ~ 洗濯の途中で 洗濯ネット取りにいったんやった!」
と気付く始末です
もう 本当に情けない限りです
日々このようなことが満載で
「もう 私何やってんの!」
となっております
歳を重ねるごとに酷くなっているのは間違いないのですが
かと言って
若い頃は全くなかったかと言えば
「そうでもなかったかも!」
「もうこれは 年齢による後天的なことではなく おっちょこちょいな私の先天的なものかも・・・」
と 情けないを通り越して 笑うしかないと思う今日この頃です
今日の作品の
生きてるかぎりは
辛いこともあるけれど
それでもそれでも
笑ってみよ
のように
私も 20代で夫と死別し 数々の病気をし 何度も手術もし 難病にもなりと
生きてるかぎりは
辛いこともあるけれど
家族や家族以外の多くの人に支えられていることで
今日も笑っていられるという幸せ者です
そして
もしかしたら
辛いことがあっても笑っていられるように
神様が私に ある意味ハイスペックな
おっちょこちょいで
鈍くさいというおまけを付けてくださったのかもと思っています
「まぁ そう思うことで 自分のおっちょこちょいでどんくさいを肯定しています」
ははは~
「まぁ なんでもよろしいよね」
「自分が楽しく笑って幸せだったら~」
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
想い文のアカウント
omoibumi
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただき
次に
・公式
・クリエイターズ
・プレミアム
の三種類の中から
クリエイターズ
を選んでいただきますと
サンプルが表示されますので
よろしかったら
ご覧になっていただきますと嬉しいです♥
よろしくお願いいたします
かぶらさんのゆるい日常会話 手書き
手書きで書いた かぶらさんのゆる~い日常会話です
ほっこりしていただき 下手な絵も笑っていただけると嬉しいです
了解 ありがとうございます よろしくお願いします 深ぺこり など