思うことほど・・・
皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
我が家の方では梅雨が明けると さすが夏! これぞ夏!という感じになりました
暑い毎日ですが 真夏と言うと 私にはちょっと変わった感じ方がありまして・・・
仕事から帰って来ると 速攻シャワーを浴びるのですが
お水が温かくなったら 給湯の運転ボタンを消してしまいます
別に節約しているわけではないのですが いきなり冷たいお水は無理でも 熱いお湯を浴びるのも暑くて・・・
ところが
もしかしたら
マンションあるあるなのかもしれませんが・・・
給湯の運転ボタンを消しても なかなか水にならず ゆ~っくりぬるま湯になっていき シャワーを浴び終わるまで水にならないので むしろ気持ちがいいくらいです
ある時これに気付き 真夏はずっとこの方法で ガスを使い続けずにちょっとした節約のようなことになっております
これができるようになるのは 毎年梅雨も終わった頃です
変なお話ですが
このシャワー方法を使うようになると 私にとって暑いとはいえ さすが夏! これぞ夏!という感じがします
ところが ところが
これまた
マンションあるあるなのかもしれませんが・・・
冬のシャワーはと言いますと・・・
「もしかして 給湯器壊れた???」
と思うくらい
全くお湯が出てこない!!!
賢い節約主婦ならば お湯になるまでバケツに貯めておかれるのかもしれませんが ずぼらなもので 湯船の上の壁以外の壁や ドアや 浴槽側面や 鏡やら 床やらと 温かいお湯になるまで 洗剤なしで ロングブラシでゴシゴシこすっております
真冬に全裸で ちょいちょい真水がかかりながら・・・
「つめたーーーい!!!」
となりながら・・・
何をやっていることやら・・・
そんなこんなで
真夏を感じている今日この頃です
酷暑の日々です
どうぞ 皆さんもご自愛くださいね
それでは
体重増減をご報告させていただきます
2021年4月25日よりスタート!
(14週目)
先週よりの増減 0㎏
スタートよりの増減 ー1.4㎏
ダイエットのルール
<1>毎朝体重測定をする
<2>マンションや駅では階段を使う
<3>自宅では終日 アンクルウェイトを着ける (暑いので夏の間はお休みします)
<4>気付いた時にお腹を引っ込める
<5>麹の甘酒を 出来るだけ午後3時までに 150cc飲む
<6>麹の甘酒以外の甘い物を 出来るだけ午後3時までに 一日一回必ず少量食べる
(ダイエットの我慢より満足感を持続さすため! 但し少量! ちょっと中量!の時もあるけれど・・・)
<7>お腹が一杯になったら たとえ少量であっても 無理して食べずに 残して次回の食事で食べる
<8>歯磨きの時は つま先立ちでする
<9>腰のストレッチ 右回りと左回り 左右 前後を各40回 計160回行う
(各10回からスタートし 計40回だったのが 4倍となりました)
<10>一日一回全裸を鏡に映し お腹を最大限引っ込めて 今より痩せた自分を脳に覚えさす
<11>自分は美しく痩せたと思い込む(笑ってください!)
<12>「私は 体重が46㎏で ウエストが56㎝になりました!」
と声に出して言う
(現実とのギャップは遙か遠くても 言うのはタダで 私の場合 名付けて 脳を騙すダイエット!だから 何事も雰囲気が大事で それ以上に思い込むことが重要なダイエットなので 宣言内容については ギャハハ~という感じです)
感想
先週は 同じ体重が15日間続き その後400グラム減ったのち 又同じ体重が5日間続いているとご報告をさせていただきましたが あれからまた記録が延びて またまた12日間同じ体重となっております
延々100グラムも体重が変わらないなんて 一体私の体はどうなっているのでしょうかね?
特殊なことなのか?
それとも
よくあることなのでしょうか?
相変わらず違和感満載!です
来週も 減らなくとも増えていませんように!
それでは
今日の作品です
あたりまえに思うことほど
あたりまえでない
ですが・・・
6月の末に カールアイロンが突然壊れてしまいました
電源を入れてもウンともスンとも言わず・・・
「やめて~ この梅雨のさなかに!」
「一年で一番髪をしっかり巻きたい時に!」
「もう なんで~」
と ご近所に聞こえないほどの小声で叫びました
私にとっては必需品なので 直ぐに修理に出そうかとも思ったのですが
一時の接触不良かもと思い 少し様子を見ることにしました
その日は取りあえず仕事に行き 帰って来てもう一度電源を入れると
朝はウンともスンとも言わなかったのに 普通に電源が入り作動をしました
「なんや~!」
「良かった~!」
となり
次の日も 無事に作動!
「もう なんなんやったろう!」
と思って迎えた3日目
またまた
ウンともスンとも言わず・・・
「やめて~」
となり
4日目も電源が入らず
「明日電源が入らなかったら 修理に出そう!」
と思っていたら
5日目は 一瞬だけ青いランプが付いて直ぐに消えるという
なんとも思わせぶりなことを繰り返し・・・
6日目 完全になんともならず とうとう修理に出しました
修理の手配をし 集荷に来てくださったのですが・・・
お兄さんに荷物をお渡しすると
「きれいにしてくだっさったのですね」
「ここまでしたくださる方 なかなかいないんですよ」
と言われ
私が
「きれいかどうかは分かりませんが・・・」
と言うと
「プロ並みです!」
と 梱包を褒めてくださり とても嬉しかったです
でも
プロ並みとは?・・・
自宅には 色々な大きさと形の新品のダンボールがあるのですが 丁度いい大きさがなかったので 宅配で届いたダンボールを使うことにしました
そうなると
一回でも使用すると 積み込みなどで角が弱くなっているかもと思い また中身も壊れ物なので ガムテープを 上下+に貼り 上には角にもテープを貼っていたから きれいと言っていただいたのでしょうかね・・・
角に貼ることで強度が上がるというのは 随分前になりますが 初めて百貨店の催事に出店させていただいた時 お世話になっていた社長さんが 最終日荷物を自宅に送るダンボールの角にガムテープを貼ってくださったことで学んだことです
些細なことですが 集荷のお兄さんに褒めていただいて とても嬉しかったです
集荷を担当されているので 色々な梱包の仕方を見られるということでしょうかね
そして
どのような梱包をしていたとしても 問題がなければ黙って集荷されるのが常だと思います
大人になると なかなか褒めていただく場面も少なくなるので 余計に嬉しく思ったのかもしれません
「お兄さん ありがとうございます」
そしてそして
修理についてなのですが・・・
依頼をした時に 保証期間内なので 問題がなければ 無料修理をし 連絡なしで発送してくださると伺っていました
もし有料修理となる場合は ご連絡をいただけるとのこと
ところが
数日して
仕事から帰宅すると 自宅の電話に留守電の点滅が・・・
番号を見ると 修理を依頼したメーカーさんで・・・
「え~ 有料修理なの???」
「自宅内でしか使用していなくて 落下もしていないのに なんで有料修理なの???」
と思って留守電を聞くと
「またおかけしますが よろしかったらお電話をください」
とのこと・・・
気になるので 早速お電話をしてみると・・・
「お送りくださった保証書が本体と違うのですが・・・」
とのこと・・・
(えーーーーーなんですと!!!)
(私 またやらかしてしまったの!!!)
とギョッとしたけれど
(いやいや 万一保証書がどこかで紛失したら難儀なことになると思い コピーを残していたし間違っていないはず!)
と思い コピーの保証書を見ると
カールアイロンと記載されています
(なんで???)
と思って詳しくお話をお伺いすると
本体には一本一本 シリアルナンバーが記載されていて そのナンバーと保証書のナンバーが違うとのこと
「カールアイロン二本お持ちですか?」
と聞かれたけれど 同じメーカーの商品を二本も持っているわけもなく 買い換えたわけでもなく・・・
「?????」
「?????」
結局理由は分からずのままで・・・
「出荷の時に手違いがあったのかもしれませんね」
とのこと
(出荷?????)
それでも
「今回は無料修理をしますので 一度販売元にお問い合わせくださいね」
と シリアルナンバーは一致しないけれど 修理をしてくださることになり 一安心!
そして
修理をしていただいて 戻ってきてやれやれ!
「私の大切なカールアイロンちゃんおかえり~♥」
「そうそう 販売元に聞いてみないと!」
と思い 聞いてみて数日待ってみたけれど
「メーカーさんに問い合わせをしましたが 原因は分かりませんでした」
「当社では 箱を開封しませんので・・・」
とのことですが
保証書に手書きで日にちの書き込みがあって・・・
「この保証書外付けだったかなぁ?」
そして
メーカさんに問い合わせしましたとの説明があり
「あれれ???」
私がメーカーさんから 販売元さんにお問い合わせくださいと言われたけれど・・・
「頭が混乱する~」
結局何がなんだか全く分からず
二つのシリアルナンバーはまぁまぁ近いけれど 私の保証書のシリアルナンバーの本体をお持ちの方が申し出ない限り分からないとのこと・・・
その方が シリアルナンバーの登録をされるか たまたま修理に出されることがあれば分かるけれど 既に販売されているのか まだどこかの販売元に在庫としてあるのかも分からず たぶんこのまま迷宮入りなのでしょうね
なんだかモヤモヤ大爆発!!!
ですが
ですが
今日の作品の
あたりまえに思うことほど
あたりまえでない
というように
私は 自分のお金でカールアイロンを購入し 日々有り難く使用していて 使えることが当たり前のようになって どうも感謝の気持ちが薄くなっていたようです
反省です
故障してしまって 初めて 使えることが当たり前でないと感じました
梅雨のさなかに 一年で一番困る時に壊れたことも 物に対しての感謝を忘れている私へのメッセージだったかもしれません
物は自分が購入して 自分の物ではあるけれど 人や出来事と比べると 往々にして感謝の気持ちが希薄になりがちだと 改めて考える機会となりました
自分の物に限らず
今日生きていることも
今日家族と逢えたことも
今日ごはんが食べられたことも
今日仕事ができたことも
この世で
当たり前なんてことは 何一つないということを
今一度考えるという
カールアイロンが故障したことは難儀なことでも
素敵な出来事と思うことにしました
そして
今回 自分の面倒くさがりが初めて役に立ちました
カールアイロンの修理依頼をする時
本体と 保証書と購入証明書を提出するわけですが
私の手元を離れるということは
万一にも 紛失することがあっては その後が とっても面倒くさいことになると思って
せめて コピーでもあれば それなりの証明になるかと思ってコピーを残した次第です
ですが
今回
万に一つも起きないかもしれないようなことが起こり
手元にコピーがなければ いただいたお電話に もっと 何が何だか分からないようになっていたと思います
コピーを残すことは 慎重で ある意味危機管理とも言えるかもしれませんが 私は 本当に面倒くさがりなので たとえ万に一つでも 後に起きるかもしれない面倒くさいことを回避するために 行動することがあるようです
そして
そして
電化製品の本体のシリアルナンバーと 保証書が違うかもしれないということなんて考えることすらなく ナンバーが一致しているかという確認をしていませんでした
これも
一緒であるのが
当たり前と思っていたからにほかありません
これまた
万一であろうが
億一であろうが
たとえどんなに少ない確率だとしても
当たり前ではなく 起こるかもしれないということを
この年になって
一つ勉強になったということで
今日はおしまいにしたいと思います
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
想い文のアカウント
omoibumi
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただき
次に
・公式
・クリエイターズ
・プレミアム
の三種類の中から
クリエイターズ
を選んでいただきますと
サンプルが表示されますので
よろしかったら
ご覧になっていただきますと嬉しいです♥
よろしくお願いいたします
かぶらさんのゆるい日常会話 手書き
手書きで書いた かぶらさんのゆる~い日常会話です
ほっこりしていただき 下手な絵も笑っていただけると嬉しいです
了解 ありがとうございます よろしくお願いします 深ぺこり など
遊び字言葉(背景なし)
遊び字で書いた 柔らかくゆるい文字の言葉です
お友達 カップル ご夫婦でも使ってくださいね
(例)ランチどう? ちょっと遅れます 今どこ? 何時着? など
遊び字言葉2(背景なし)
(例)どんまい!! パチパチパチ るんるん ぺこり など
遊び字敬語(ピンク背景)
敬語は敬語でも 遊び字によりちょっぴり柔らかい雰囲気を出しております
(例)お元気ですか ありがとうございます ランチどうですか など
遊び字敬語2(背景なし)
内容は 上記と殆ど同じです
想い文でほっこり(ピンク背景)
あなたに贈る想いの文
遊び字で書いた短い言葉にほっこりしてください
(例)今日も笑顔で 人生の主役はあなた しあわせの種を蒔く など
想い文でほっこり2(背景なし)
内容は上記と殆ど同じです
照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話(ピンク丸背景)
照れ屋さんの彼と彼女
ちょっと恥ずかしい言葉も
スタンプなら背中を押してくれるかな?
お友達にも使えるスタンプです
(例)会いたいな 大好き ありがと~ 了解 またね など
照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話2(赤ハート背景)
(例)ずっと彼女でいたいな 今日は一緒にいたいな くちびるに会いに来て など