あなたはあなたで

いいじゃない

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

今年も残り僅かになってきましたね

ついこの間までは 薄手のコートを着ておりましたが いよいよ寒くなってきたので 先週は厚手のコートを着始めました

今週は益々寒くなるようですので 皆さんも どうぞお風邪など召されませんようにご自愛くださいね

 

 

それでは

今日の作品です

あなたはあなたで

いいじゃない

ですが・・・

 

私は 筆ペン遊び字教室を開講しておりますが

教室の形態が三つあります

一つは 各カルチャースクール様でお世話になっております

二つ目は 個人運営の教室ですが 会場をお借りしお世話になっております

三つ目は 個人運営の教室で 自宅でお稽古をしております

 

今年は本当に色々と大変な年でしたね

カルチャースクール様と お借りしている各会場様は 皆さん 細やかに感染対策をしてくださるので 私は 気楽に身一つでお伺いできますが 自宅での教室はそういう訳にはいきません

なかなか行き届きませんが そうは言いながらも 出来ることはしようと思っています

昨年までも行っていた スリッパの除菌や リビングとお手洗いの除菌液の設置は今まで通りですが

新たに

リビングの除菌液を 手をかざしたら出てくる非接触型のディスペンサーに変更しました

体温計も非接触型に変更し 空気清浄機も もう一台増やしました

 

そして

先月 プロの方に エアコンのクリーニングもしていただきました

ですが・・・

結論から言いますと

エアコンのクリーニングをしなくてもよかったのかも・・・

なのです

 

始めに 作業時間は2時間程と伺いましたが だいぶんと短かったです

テレビなどで見たことのある エアコンから下のバケツまでホースを伝って 汚れたお水が流れてくるのを想像していたのですが・・・

流れてくるお水が ずっと透明のままなんです

「なんで???」

と思っているうちに 作業が終了しました

 

すると

お兄さんが

「全く汚れてなかったです!」

とのこと

(なんですと!!!)

(お願いしなくて良かったの???)

(でも 一度やってもらわないことには 中の汚れがどんなことになっているのかは分からないので まぁ これでいいのよね!)

 

一年に一回プロの方にお願いしているから?

いえいえ 六年前にエアコンを購入してから 一度もお願いしたことはないんです!

それなら

まめに フィルターのお掃除をしているの?

いえいえ 恥ずかしながら 六年間一回もお掃除していないんです

ではでは

「なんで?」

となるのですが・・・

 

冷房と暖房を入れる季節の前には エアコンの前面パネルをパカッと開けてフィルターを見るのですが 埃も付いていなくて 見た目全く汚れていないので パタンとパネルを閉めるという繰り返しを6年間続けてきました

 

お兄さんの説明によると

お掃除機能付きのエアコンの為 クリーニングがされているので汚れていないとのこと

日本の技術は本当に凄いと 唯々驚くばかりです

お掃除機能付きはちょっと高いかもしれないけれど 毎年プロにお掃除してもらったら そのうち もう一台エアコンが買えるのでないかなぁ

そして

キッチンのコンロから リビングのエアコンまでの距離があり 油煙を吸っていないことで 全く汚れていないとのことです

 

いつも運のいい私ですが・・・

実は このエアコンも素敵なご縁があったようです

自宅兼ギャラリーにしているため 家具や電化製品は あまり生活感の出ない物を選んでいます

エアコンも それなりに部屋に馴染むものをと 時間をかけて選んだのですが・・・

 

ところが

設置の下見に来てくだっさったら 取り付け場所の真下に 木のカーテンレールボックスがあり

購入したエアコンは 気流が上手く流れないということで 取り付け不可となってしまいました

我が家に取り付けられるのは 一つのメーカーさんしかなく しかも 同じお値段の代替えとなると これまた 一機種しかないとのこと

いいも悪いも選択肢は全くなく どんな性能か どんな見た目かも 取り付け当日まで分かりませんでした

「あんなに 見た目スタイリッシュにこだわっていたのに・・・」

 

ところが

我が家に来てくれたエアコンちゃん

とっても素晴らしかったです

お掃除機能の中でも このメーカーさんしか付いていない機能があるらしく

もしかしたら 私が最初に選んだ製品より優秀だったのかも

終わり良ければ全てよし・・・

う~ん・・・

結果良ければ全て良しということでしょうか

 

そして

お兄さんに来ていただいたことが なんだか申し訳ないような・・・

「次回はいつ頃お願いすればいいですか?」

とお伺いしたところ

「まぁ・・・・・」

「6年くらいでしてもらってもいいですが・・・」

「もう壊れるまでお掃除しなくていいと思いますよ!」

とのこと

再び

(なんですと!!!)

 

そして

せっかくなので エアコンに抗菌コートもお願いしていたのですが

「特殊なお掃除機能がついていて このメーカーさんは必要ないです」

とのこと

なんとも親切なお兄さんでした

 

そして

カーペットのお掃除もお願いしようと 詳細をお聞きしたところ

「12月でもさせていただきますが 来年の1月になれば お値引きができますよ」

と教えていただき 2部屋で約8,000円もお安くなるらしく

「それなら 来年に!」

と・・・

 

こういう親切なところが リピーターのお客様が増える要素なんだと学びました

大きい会社なので 今回はフリーダイヤルにお電話して 空きのある店舗から来ていただきましたが 来年カーペットのお掃除をお願いする時は 直接お電話しようと思います

因みに

カーペットのお掃除は 機械で水洗いしてくださるそうで とても綺麗になるらしく 今から楽しみです

 

私は ずぼらだし 究極の面倒くさがりなので とにかく 物事は全てシンプルが好きです

皆さんのお家では使っておられても 我が家にはないものもあると思います

例えばキッチンでは

三角コーナを洗うのが面倒くさいので置いておりません

その都度ビニール袋に入れて捨てる方が濡れないので楽ちんです

 

そして

キッチンマットも置いておりません

以前はロングのキッチンマットを置いていましたが 掃除機をかけるときに面倒くさく

お洗濯も大変なので 今は小さいバスマットを置いております

 

一時 何も置いていない時もあったのですが

その時は 何故かリビングのフローリングが 直ぐに汚れてしまい

「なんで?」

と思っていたら キッチンマットがないことで 水滴をスリッパで踏んでしまい スリッパの裏の汚れが水分と共に フローリングに移動するという難儀なことになるので 小さいバスマットを置いて水滴をそれで拭くようにしています

バスマットなので 水分もよく吸い取り 小さいのでお洗濯も本当に楽ちんです

本来の使い方ではないですが・・・

 

それから

お風呂場のバスマットは これまた洗うのが面倒くさいので 珪藻土のマットを置いております

今でこそ 珪藻土は主流になってきましたが 我が家では20年以上前から 石のマットを使っていました

洗わなくていいし!

時々水で流すだけでいいし!

とにかく楽ちん

と やっぱり昔からずぼらでしたな・・・

 

それから

それから・・・

大袈裟ですが 私にとっては目から鱗ということがありまして・・・

皆さんは 掃除機をかけたのに 数時間したら床や家具に埃があるという経験はありませんか

私は長年

「なんで?」

と疑問に思っておりましたが ある時スッキリ解決いたしました

私が無知ということなのですが・・・

 

掃除機はいつかけるか?

というアンケートを取られたところ

1 午前中

2 午後

3 夜

4 就寝前

と 皆さんの生活パターンにより違いがあるのですが・・・

これを見ると 騒音の問題はちょっと置いといて 一日の終わりにすると 気持ちのいい朝を迎えられるような気もするのですが この4パターンはどれも不正解らいしです

 

正解は 朝起きて直ぐがいいらしいです

理由は

舞い上がった埃が 床に落ちるまで 約9時間かかるらしく 起きてから 人の移動などにより 埃が舞い上がるので せっかくお掃除しても 暫くしたら

「え~ 埃がある!」

となるそうです

 

この事実を知ってから 私は 朝起きて何もせず 直ぐに掃除機をかけるようになりました

でも

ご近所迷惑にならないように 早朝の時は控えています

ですが

私は完全なる夜型で 遠方の教室でない限り 起床は7時以降なので ほぼ毎日 起きて直ぐ 顔も洗わず 速攻で掃除機をかけます

幸い 階下の方はセカンドハウスにされていますので 我が家が出す音については非常に助かっております

 

これにより 以前とは比べものにならないくらい 次の日の朝の床の埃の量が全く違います

「今日はお掃除しなくてもいいかなぁ」

と思うほどです

空気清浄機のフィルターの埃の付き方も違います

 

もし

埃にそれぞれ A B C D E・・・と名前が付いているならば

Cあたりの埃は 長年常に空中に浮かんでいて捕獲出来ていなかったかもしれません

以前の私は 真冬でも 朝起きると家中の窓を全開にして 動き回っていたので

埃Cは

「しめしめ! 無知な奴め!」

「いつも窓は全開にするわ!」

「バサバサ動いてるわ!で 俺様は今日も浮き上がることができて 捕獲なんてされるものか!」

「へっへっへっ~ どんなもんだい!」

「捕獲できるものなら 捕獲してみろ!」

な~んて思っていたかも…

でも

今では 起床してすぐ掃除機を持ち 勿論窓も開けずなので

もう埃Cも捕獲したはず!

と確信しております

 

出来るだけ埃を無くすことで 人にも 空気清浄機にも

そして

きっとエアコンにもいいはずと思って毎朝お掃除しとります

とにかく 究極の面倒くさがりなので 何事もシンプルに トータル的に考えて 結論楽ちんに楽ちんに 何はともあれ とにかく楽ちんに済むことを 究極に目指しております

 

今日の作品の

あなたはあなたで

いいじゃない

のように

誰も どんなに憧れる人がいたとしても

他の誰かには決してなれないので

欠点満載!てんこ盛りの私でも

自分は自分らしく 堂々と生きていけばいいかなぁ!

 

何より もうこの年になって 今更 ずぼらが治ることもなく まして 究極の面倒くさがりが完治するはずもないので

あなたはあなたで

いいじゃない

の変形で

私は私で

いいじゃない

ということにしときます

 

 

皆さんにとって 素敵な一週間でありますように

それでは また~