平凡なんてと

思うけど・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

我が家の方では 先週初めは台風の影響で 一時的な強い雨と 長時間の強風が吹き荒れました

そして

週末は全国的な大雨で 最寄り駅も電車が終日運休となっておりました

 

突然の雨は窓ガラスの上まで打ちつけるように降り 強風はリビングから見える 残り僅かに可愛いお花が咲いているねむの木の大木が 折れて飛んでゆくかと思うほどの強さでした

ゴーゴーと音を立てながら 雨がやんでも窓を開けることもできない風に ちょっと怖いという感覚になりました

皆さんのお住まいは大丈夫だったでしょうか?

残暑に台風という季節です

どうぞ 皆さんもご自愛くださいね

 

 

それでは

体重増減をご報告させていただきます

2021年4月25日よりスタート!

(17週目)

先週よりの増減         0㎏

スタートよりの増減   ー1.1㎏

という

相変わらずの ダラダラした日常でした

 

 

それでは

今日の作品です

平凡なんてと思うけど

平凡ほど幸せなことはない

ですが・・・

 

二週間ほど前のことです

いつもはリビングのカーテンは厚手も閉めて就寝をするのですが 熱帯夜が続いていたので 厚手のカーテンは閉めずに 少しでも風通しをよくするために レースのカーテンだけで就寝をしました

ちなみに私は 昼夜問わず扇風機派です

そして

翌朝起床し 寝室からリビングに入り 窓の方を見ると違和感が・・・

レースのカーテンの一部がなんだかおかしい!!!

近づいて見てみると 私の目の高さの部分のカーテンが 幅15㎝ほど真横にナイフでスパッと切ったかのように二箇所破れているんです

「えーなんでー!」

「族が進入した?」

と思うほどだけど そんなはずはない!

 

すぐにネットで調べてみると

紫外線により破れることがあるとのことですが 長い人生でカーテンが自然に破れたことはなく 毎回10年程は使用し 洗濯もし・・・

今のカーテンは 使用し始めて7年です

とても気に入っていたので大ショックです

 

その日は朝一でカーテンの破れを見つけ テンションが下がっていたのですが それから洗面所に行きお水を出すと 玄関側で ピーっという警報音のようなものが聞こえ

「何?」

と思ってお水を止め 玄関側の部屋に行くと何も聞こえない

「なんやったんかなぁ?」

と思ってお水を出すと

また ピーっと聞こえる

再度お水を止め 玄関の方に行くと何も聞こえない!

またまたお水を出すと ピーっと・・・

「もしかして 我が家?」

と思ってお水を出しっ放しで玄関の方に行くと 我が家のメーターボックスあたりからけたたましく聞こえるんです

「なになに?」

と思って一旦お水を止め 慌てて着替えて お水を出して玄関外に行くと 我が家のメーターボックスから鳴っています

慌てて家に入りお水を止め・・・

まぁこの音が 警報音のようにやかましく ただただご近所迷惑な限りです

「昨日までは鳴っていなかったのになんで?」

「エアコンも入れておらず 家中窓も全開なので あのやかましさ! 鳴っていたら絶対に聞こえるはず!」

これはえらいことになったと思いましたが

「とにかく落ち着こ! 冷静に!」

と自分に言い聞かせ・・・

 

そして

家中の蛇口を順々にひねってお水を出してみました

すると

キッチンも 洗面所も お風呂場も ほんの少し出すと 例のピーっという音がします

ですが

しっかり出すとどうも鳴らないようです

ちょっとホッとして

「そうそう お手洗いはどう?」

と思ってお水を流してみると 幸いにも鳴らないんです

「良かった~!」

「とにかく修理をしてもらおう」

と思ったのですが

土曜日の出来事なので マンションの管理会社は 土日はお休みです

管理員さんにもご相談ができないので 個人で水道業者さんに依頼をしました

 

ところが

ピーっと鳴ると説明をしたからか

「範囲外でお受けできませんので 管理会社さんにお尋ねください」

と言われてしまい・・・

「えーーーー!」

「やめてーー!」

「どうしたらええの???」

となったのですが

どうすることもできず 二日間をやり過ごすことになり・・・

 

「困ったことやけど 沢山お水を出すと鳴らないし 何よりかにより お手洗いが鳴らないのは 本当に不幸中の幸い!」

「なんてったって 二日間も いやいや 月曜日に直るとも限らなかったら 最低でも三日間もお手洗いを使用できないなんて無理な話!」

「とりあえず良かった~」

と胸を撫で下ろしました

 

そして

ちょっと落ち着いてから 洗濯機を回したところ

またまたピーっと鳴り出しました

「えー 洗濯機はあかんの!」

となり 慌ててスイッチを切り・・・

「もしかして 食洗機は?」

と思って スイッチを押すと

ピーっと鳴ります

「あかんやん!!!」

「あっ! そうそう お水を少し出すと鳴って 沢山出すと鳴らなかったんや!」

と思い出し

食洗機は無理でも

洗濯機は 蛇口をもっと開くと水量が増えて鳴らなくなるはずと

勇んで試してみたけれど

期待を完全に裏切られ

ピーっと鳴って・・・

「なんでー!!!」

と ちょっとおちょくられているような気分になり

「あっ! シャワーだけはまだ試してない!」

「この酷暑のさなか どうなん?」

と思ってお水を出してみると 鳴らない!

「あ~良かった!」

と思ったのも束の間

普通量は大丈夫だけど 私の一番のお気に入りの霧のように出るシャワーを出すと

けたたましく ピーっと鳴り出して

「もう ほんまにあかんやん!」

となりました

 

そこからの2日とちょっと・・・

洗濯機は駄目!

食洗機も駄目!

ミストシャワーも駄目!

は既に分かっているけれど

いつ何時 他も鳴り出すか分からないというストレスと闘いながらお水を出し とにかく普段よりお水を出す回数を減らし 何よりお手洗いはもう毎回

「お願い鳴らないで!」

と 深夜になればなるほど 祈りながらお水を流すという なかなか疲れる数日でした

 

そして

いよいよ土日をやり過ごし 月曜日に管理員さんに来ていただくと

「これは 警報のようにやかましいですね!」

と言われ

「そうなんです」

となり

午後に修理に来ていただけることになり 一安心!

「何より たまたま仕事が休みで良かった~」

「あ~もうちょっとの我慢!我慢!」

 

そして

修理をしてもらい

はっきりした原因は分からないけれど

小さいボックスのようなものを交換してもらい 業者さんでしかお掃除をしてもらえないところにゴミも溜まっていて それも原因かもということで お掃除と修理をしてもらいました

そして

家中の蛇口から何度もお水を出してみて 鳴らないことを確認し

「やれやれ~ これで安心!」

業者の方も この酷暑の中頑張ってくださり 有り難い限りです

そして

「大丈夫そうですね」

「これで様子をみてください」

「もしこれでも駄目だったら 次は減圧弁を交換するしかないです」

とのお話があり・・・

 

もうとにかく

音が鳴らないことが嬉しくて

洗濯機のスイッチを入れ・・・

食洗機のスイッチを入れ・・・

数日ドキドキしながら 超スピードで終わらせていたシャワーをゆっくり浴び・・・

「も~ とにかく ただただ幸せ~」

という気持ちになりました

 

今日の作品のように

平凡なんてと思うけど

平凡ほど幸せなことはない

とつくづく感じました

 

水道からお水が出ることも当たり前・・・

水道のお水を どなたにもご迷惑をおかけせずに使えることも当たり前・・・

と 感謝の気持ちがなくなっていたけれど 決して当たり前でなかったと 又々思い知りました

 

平凡な日常が続くと

「ちょっと非凡なことが起きたり 刺激的なことが起きるといいのに!」

なんて思ってしまいがちですが

普段となんら変わらない 

平凡な毎日

特別なことが起きなくとも

家族みんなが健康であること・・・

今日も仕事ができること・・・

これが幸せなんだと思います

「本当に感謝!感謝!です」

愚かなものですぐに忘れてしまうけれど・・・

毎度毎度

反省です!

 

水道をひねればお水が出て

ピーっという音もせずに使えるということが こんなに嬉しく幸せなことだと感じることができました

めでたし めでたし

「・・・・・」

「?????」

「!!!!!」

と 普通ならこれで終わるところなのですが

私ですもの そうは問屋が卸さないということで・・・

 

実は

修理していただいた次の日の夜から

またまた

ピーっが始まり

「やめてー 直ったん違うん???」

となり

又修理をお願いしなければと思ったけれど

翌日は仕事で夕方の帰宅なので 修理に来ていただくのは無理で・・・

また2日我慢して 修理に来ていただき

減圧弁なるものを取り替えていただいて やっと鳴らなくなりました

これで本当の

めでたしめでたしです

「もうほんまに 私はスッと終わらんか!!!」

と自分で自分にツッコミをいれた次第です

 

ある朝目覚めると

カーテンが破れていて大ショック!!!

そして

お水を出すとけたたましく警報音のように音が鳴り響きビックリ!!!

ですが

本当は

このカーテンが破れていたことに気付くより前

起きて早々

何故か

左肘に違和感が・・・

見てみると 皮膚が広範囲にズルッと剥けて赤くなっていました

「一体就寝中に何があったの?」

「?????」

と 普段起きないことが短時間に三つも重なり

「なんな~ん???」

「なんでこんな不思議なことが起きた~ん???」

「まぁ お盆は近いけれど・・・」

「いやいや そんなわけないか・・・」

という朝でした

 

でもでも

肘がズル剥けたことと

カーテンが破れていたことは

まぁ取りあえず置いといて

本当に 水道は鳴らなくなって良かったです

鳴り始めてから 完全なる修理まで6日間かかりました

ですが

これが お盆やお正月の間だったら 修理もしてもらえず

もっと長期に困ったことになっていたはずです

難儀な出来事だったとはいえ これぞ不幸中の幸いです!

 

余談ですが

我が家はマンションのため メーターボックスは共用部分となり 修理費用は管理組合が負担してくださることとなりました

尚更有り難かったです

 

そして

電車が運休になることもなく どこにでも行けるということも 普段は当たり前に思っていますが

ひとたび運休となると 車の運転ができない私は ちょっとした距離の場所にもたちまち行けなくなってしまいます

当たり前に思っている日頃がどれほど有り難いことかと痛感します

 

ただただ

毎日が 何事も無く

淡々と過ぎていくという

平凡こそが幸せ

と感じた出来事でした

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただき

次に

・公式

・クリエイターズ

・プレミアム

の三種類の中から

クリエイターズ

を選んでいただきますと

サンプルが表示されますので

よろしかったら

ご覧になっていただきますと嬉しいです

よろしくお願いいたします

 

かぶらさんのゆるい日常会話 手書き

手書きで書いた かぶらさんのゆる~い日常会話です

ほっこりしていただき 下手な絵も笑っていただけると嬉しいです

了解 ありがとうございます よろしくお願いします 深ぺこり など

 

遊び字言葉(背景なし)

遊び字で書いた 柔らかくゆるい文字の言葉です

お友達 カップル ご夫婦でも使ってくださいね

(例)ランチどう?  ちょっと遅れます  今どこ?  何時着? など

 

遊び字言葉2(背景なし)

(例)どんまい!!  パチパチパチ  るんるん  ぺこり など

 

遊び字敬語(ピンク背景)

敬語は敬語でも 遊び字によりちょっぴり柔らかい雰囲気を出しております

(例)お元気ですか  ありがとうございます  ランチどうですか など

 

遊び字敬語2(背景なし)

内容は 上記と殆ど同じです

 

想い文でほっこり(ピンク背景)

あなたに贈る想いの文

遊び字で書いた短い言葉にほっこりしてください

(例)今日も笑顔で  人生の主役はあなた  しあわせの種を蒔く など

 

想い文でほっこり2(背景なし)

内容は上記と殆ど同じです

 

照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話(ピンク丸背景)

照れ屋さんの彼と彼女

ちょっと恥ずかしい言葉も

スタンプなら背中を押してくれるかな?

お友達にも使えるスタンプです

(例)会いたいな  大好き  ありがと~  了解  またね など

 

照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話2(赤ハート背景)

(例)ずっと彼女でいたいな  今日は一緒にいたいな  くちびるに会いに来て など