明るい方へ向いてれば

ひまわりみたいに にっこにこ

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

今年はコロナ禍で 酷暑で 水害もあり 本当に大変な年ですが

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

夏にマスクをするということで 例年より熱中症のリスクも高まりますね

皆さんも どうぞお気を付けくださいね

 

 

では 今日の作品です

明るい方へ向いてれば

ひまわりみたいに にっこにこ

ですが・・・

夏の定番のお花と言えば 色々ありますが 私は一番にひまわりを思い出します

夏休みの観察日記などにも用いられて 子ども達がお世話をするのですから きっと種から育てやすいお花なのではないかと思います

だって クラスの殆どの子どものひまわりが枯れてしまうようでは あまりにも悲しいですから・・・

多少雑でも ちょっと水やりを忘れても 比較的強いお花なのかなぁと思っています

 

実際にひまわり畑を見たことはないのですが テレビや雑誌 今なら私も投稿しているインスタグラムにも 一面のひまわりの写真が投稿されています

ひまわりというお花が特別に好きという訳ではありませんが ひまわりを見ると

「あぁ 夏だなぁ!」

と思います

ですが 決して暑苦しくなく むしろ あの鮮やかな黄色や山吹色を見ると なんだか元気が出ます

そして

お日さんに向って

「ぼくを見て~」

「わたしを見て~」

と 全員が お日さんに満面の笑みで 好き好き光線のアピールをしています

元気いっぱいの子ども達のようで なんだか愛しいです

 

最近は暗い話題も多く ついつい心も後ろ向きになりそうですが

こんな時だからこそ 私はなるべく前向きに ポジティブな方向に心を持っていきたいなぁと思います

それぞれの方が ご自分のお心を安定させるために 日々色々と努力をされていると思います

楽しいことを考える

楽しいことをする

ときめくことをする・・・

等々 色々とあると思うのですが・・・

 

私はと言いますと 過去にした どんくさい失敗を思い出し笑うことにしています

この作戦のポイントは 失敗でも どんくさいが不可欠です

思い出してまた落ち込むような 本格的な失敗では本末転倒となります

 

私はですね

・眼鏡をかけたまま顔を洗った話

・よそのお店のポイントカードを間違えて出した話

・調理中 みりんとごま油を間違えて 途中でメニューが変わった話

・・・

・・・

なんぼでもあります

真冬にお風呂場に入ったら 浴槽の栓をするのを忘れていて

「いや~ やめて~」

と 全裸で震えて叫ぶ状況に・・・

 

最近もありました

久方ぶりにデパートに行ったので ちょっとした自分へのご褒美と思い 滅多に買わない焼き肉のお弁当を買って 自宅でレンジで温めたのですが レンジからバチバチと異様な音がして見てみたら レンジの中がボウボウと燃えています

「何~~~!」

「?????」

「?????」

と思って慌てて止めたら 生まれて初めて お弁当の蓋を留めていたのが キンキラキンの金の輪ゴムでした

それに気付かずレンジしてしていまい 恐ろしいほど燃えていました

言うまでもなく 凄い臭いがして

「我が家は研究室か?」

「それとも工場か?」

「それより お弁当は元より レンジごと捨てなあかん状況か?」

という有様ですが

それでも

「キンキラキンの金の輪ゴムは なかなか高級感がありましたなぁ!」

と 一応オチは付けておきます

ハハハ~

ちなみにレンジは無事でした

やれやれ~

 

歯磨き粉とクレンジング剤を間違えて 歯磨き粉でお化粧を落とそうとしたこともあります

同じメーカーを使っているのですが たまたまクレンジング剤の試供品が 歯磨き粉と同じ容器の少し小さい番で どちらも中身は透明なので 何の躊躇もなく 顔に塗ってしまいました

「環境に優しく 刺激になる物が入っていない歯磨き粉だったので 顔がヒリヒリすることもなくセーフ!」

と何がセーフか分かりませんが・・・

 

あまりにも馬鹿馬鹿しくて 自分でも呆れます

ほんまになんぼでもあります

恥ずかしいというのは 羞恥心があるからでしょうが もう私のようにこうなってしまうと

自分のことながら 客観的視点と言いますか 自分を笑わすと言いますか ポジティブになる材料と言いますか・・・

そんな訳なので 皆さんにもダメダメな私を 恥ずかしげも無くご披露できるということです

私くらいのどんくさいプロになりますと

転んでもただでは起きん!

ということで 前向きあるのみです

 

数々の自分のどんくさい そして しょ~もない失敗を思い出すと もう笑うしかないです

「もう私という奴は 全く学習能力がなく あか~んです!」

「人として さっぱりわやです!」

さっぱりわやという言葉は関西圏だけですかね?

近しい言葉は

めちゃくちゃでしょうか?

全く駄目ということでしょうか?

箸にも棒にもかからんでしょうか?

どうにもこうにもならんでしょうかね?

「ほんまあか~んです!」

めちゃくちゃも わやくちゃとも言いますね

言葉って本当に面白いです

「いやいや 元い元い!」

 

そんな訳で

私は 自分の過去の笑える失敗を思い出し

「暗いことはどうでもええか!」

となります

明るく過ごしても 暗く過ごしても

前向きに過ごしても 後ろ向きに過ごしても

はい 更にもういっちょ!

ポジティブな一日も ネガティブな一日も 同じ一日

人生は永遠には続かない

ならば

今この瞬間に人生が終わっても 最後はポジティブでいたいなぁ~

と思う私です

いつも明るい方へ向いているひまわりさん 素敵なことを教えてくれてありがとう

あなたのように いつも にっこにこでいたいです

 

 

皆さんにとって素敵な一週間でありますように

酷暑の毎日 どうぞお身体をおいといくださいね

それでは また