きっとできるから
皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます
長い梅雨が終わり 一気に酷暑となりましたが 皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
世の中は 再び不安な状況になってきましたね
一般人の私でも不安になるのですから 医療従事者の方のご不安はいかばかりかと 察するに余りあります
感染に気を付け たとえ真面目な生活をしていたとしても どこで感染してしまうか分からないのが現実です
万一という言葉がありますが もう滅多に起きない 万に一つという言葉は通用しないかもしれません
どんなに気を付けていても 感染してしまったり 感染させてしまったりということがあるかもしれません
不真面目であったり 故意に感染させてしまうのでなければ それは その人が悪いのでは決してないと 私は思っています
誰しも 自分がいつその立場になるかもしれません
そうなった時 自分は本当に何も出来ない無力で 唯々 医療従事者の方にお世話になるばかりです
不安な中 いつも命の危険に晒されている医療従事者の方に 心から感謝を申し上げます
では 今日の作品です
あきらめないで きっとできるからですが・・・
私には 駄目なところ 出来ないことがいっぱいあります
と 言いますより 何ができるかと考えて それ以外は全て出来ないということです
折り返し地点をとっくに過ぎた人生を振り返ると
好きで頑張って出来たと思えることは三つです
① 夫と出逢って恋人となり 短い年月ではありましたが 妻となったことです
② 人並みには出来ていませんが 楽しんで子育てをし そして 子育てが無事に終了したことです
③ 自分としては天職と思える遊び字に巡り会って 仕事をさせてもらっていることです
私が人生で 楽しんで出来たと思えるのは この三つのみです
それ以外は 勉強を筆頭として 出来ないことばかりのダメダメな私です
そして
③に関しては 好きなこと 頑張っていること 出来ることに入れていますが 注釈つきです
好きなことに違いはありません
好きをとっくに超えて 大好きで時間を忘れる程ですから・・・
頑張っているというのも 自分なりですが 精一杯頑張っているつもりです
問題は 次の 出来ることなのですが どんなに精一杯頑張っても 時には出来ないこともありますが 私の場合は根本的なことでして・・・
それは
人前で話すことがとにかく苦手ということです
「それで講師をしているの?」
「仕事として致命的やん!」
と皆さんのお声が聞こえてくるようですが・・・
そうなんです
私は あがり症で緊張しいで 人前で話すことがとても苦手です
本当に講師としては致命的です!!!
元来話すことよりも 聴くことのほうが断然得意です
友達と二人での会話の場合も 時と場合があるにしても 相手との会話量は二分の一以下です
これが三人になると三分の一どころか 五分の一以下になります
そして 四人以上になると 十分の一以下になって
たぶん
「〇〇さん 今日来てた?」
くらいになります
決して友達と話すのが嫌ではなく 機嫌が悪い訳でもなく 苦痛という訳でもなく むしろ聴くほうが好きなんだと思います
ですから 友達の集まりで 司会者のように 立て板に水の如く場を回せる人には憧れます
そんな訳で 講師の仕事が10年を超えても 相変わらず人前で話すことが苦手な私ですが ある時不思議なことに気付きました
一体私は何人になったら緊張をするのか???
友達の時は何人であっても 当然緊張はしません
仕事の時のみです
ですが
お稽古をされる方が2人の時は緊張しません
それが 3人になると ちょっと緊張が始り 10人くらいがピークとなり 何故かそれ以上になるとあまり緊張しなくなるのです
それが決定的に自覚できたのが 以前100人教室というイベントに呼んでいただいたことがあったのですが 講師は私一人で お稽古をされる方がおおよそ100人で 1対100ということです
当然会場はとても広く マイクで話します
ですが 楽しいだけで 全く緊張もしませんでした
この時思ったことは 私は 人数が多くなることで緊張するのではなく 相手の目を見て話すことが困難になっていくことに緊張をしていると気付きました
2人の時は 交互に目を見て話すことができます
ところが3人以上になると 段々満遍なくというのが難しくなり 又今は持病があるため 頭をあまり動かすことができず 一気に困難な状況です
10人くらいまでは 本来はできるであろうことが私にはできないということで 緊張が始ります
ですが それ以上の人数になると 今度は 全員の方に目を合わせてお話をすること自体が難しくなるので たぶん気が楽になるのではないかと 自分なりに分析しています
当然 100人の方と目を合わせて話すことなんてできませんから・・・
こういう状態とは 〇〇の法則とか 〇〇の理論とかあるのでしょうか?
専門家の方に教えていただきたいです
そんな訳で 私は10年以上頑張っても 3人から10人くらいの方の前でお話することは 相変わらず苦手ですが それでも自分なりに頑張っているので 自分で良しとしています
そして
きっと出来ると諦めず
いつの日か 緊張しない日が来ると信じて頑張りたいと思います
だって
これを出来ないにしてしまったら 私の人生で出来たことが 二つになってしまい 元々少ないのにあまりにも悲しいですから 出来たことに入れておきます
ハハハ
ポジティブあるのみ~です
皆さんにとって素敵な一週間でありますように
それではまた~
雅