走って 歩いて

時には・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

緊急事態宣言も終わり やっと各教室は再開となり もうやれやれです

ですが

喜んでいたのも束の間

教室を再開しようと思ったら 新たな難問が・・・

 

大会議室なら なんの問題もないのですが

お借りする施設のお部屋によっては

8名まで!

10名まで!という 人数制限の新たなるルールが・・・

 

イベントのように 一から内容を決める場合は人数調整ができますが

10年以上続けている教室でも そのような状況になっていて

ルール以上の人数の場合は

教室を分けて 午前午後にする

教室を分けて 別日を設定するなど

対応をしなければならなくなりました

 

ですが

必ずしも希望日の空きがあるとも言えず

私が何よりも大切にしてきた

なごやかで 楽しい雰囲気のグループを分けなくてはならないことは

ただただ心が痛いです

 

でも

その一方で

これが今の現実で

受け止めて

どのような状況になっても

何事にもぶれることなく

冷静に対応していくということが

今の私の務めなのだと思いました

 

生徒の皆さんの温情に支えていただきながら 教室の再開ができたこと

そして

皆さんがこのような世の中でも お稽古に来てくださることに

心から感謝するばかりです

ありがとうございます

 

 

それでは

体重増減をご報告させていただきます

2021年4月25日よりスタート!

(25週目)

先週よりの増減     +0.5㎏

スタートよりの増減   +0.3㎏

 

とうとう やってしまいました!

スタートからの5ヶ月半 増えることはあっても

なんとかスタートの体重だけは超えないようにしていたのに・・・

 

でも

この結果は当たり前なのですが・・・

お話の続きは 後ほど・・・

 

 

それでは

今日の作品です

走って 

歩いて

時には止まって

人生もそう急ぎなさんな

ですが・・・

 

先程の続きで

体重がスタート体重を超えてしまったお話なのですが・・・

 

私の教室では 11月 12月は 年賀状のお稽古をしています

それにあたり

毎年 この時期に来年の干支の新作の作品を書くわけですが

一年に一回

デザインもし 超絶に下手な絵も描き

数々書いた中から 24作品を選定しています

楽しいながらも ヘロヘロになるという具合です

首に持病があるので 角度を気を付けないと吐き気に襲われます

 

今年は 先週がその期間でした

年にもよりますが

おおよそ 3日から5日の制作日数です

 

今年は3日間でした

たまたま仕事がなかったので

一日目 連続13時間

二日目 連続20時間

三日目 連続3時間

制作をしました

 

この連続の間には

短時間にまとめてドカ食いをする!

たまにお茶を飲む

たまにお手洗いに行く以外は

ずっと集中しています

 

「我ながら 飽きないの???」

という感じですが

二日目の連続20時間は

お昼の13時から始めて

とっくのとうに日を超え

気付けば

朝の9時でした

 

「途中なんで気付かん???」

ということなのですが

なんだか無になっているようで

始めた時は お昼で明るく

終わった時は 朝で明るくて

カーテンも閉めずに 自分的には変化がないけれど

実際は20時間経過していたということで

我に返り

「いつこんな時間過ぎたん???」

と毎回思っています

 

そして

一年に一回とはいえ

私にとっては

心は楽しさMAXで

体もMAXになるという

嬉しいような

嬉しくないような 複雑な心境です

 

私の作品の書き方は

机に向かって頭で考えるのではなく

何故か

ふわっと舞い降りてきてくれるアイデアを作品にするので

この状況が始まると

これまた何故か

恐ろしいくらい お腹が減ります

 

食ベたい物は

お米とケーキです

同じ炭水化物でも

パン おうどん おそば パスタなどは一切欲しず

お米のみです!

 

お米であれば

白米であろうが

炊き込みごはんであろうが

チャーハンであろうがOK!です

 

そして

ケーキの威力も 私には絶大です

舞い降りてくるのは突然なので

わざわざケーキを買いに行くのではなく

冷凍してあるケーキを 箱ごと自然解凍して食べるということです

 

普段はぼーっとしている私でも

頭の回転が良くなるのか 確実に発想は良くなります

恐るべし

炭水化物と糖分!

 

「毎年毎年 お世話になっております」

「炭水化物様様!」

「糖分様様!」

というわけです

 

この制作が始まると

集中が途切れるのが嫌なので 最低限の家事しかしません

そんな訳で

お料理をする時間も短縮したいので

おかずも作らず

具だくさんの炊き込みごはんをよく作ります

それのみを食べるという・・・

 

そして

駄目な食べる量になり・・・

一回に二合くらい食べています

これ × 制作日数となると

「いや~ 参りましたなぁ!!!」

「そりゃぁ 太るよね!!!」

と 九九のできる子どもにも分かる話です

 

人としても

大人としても

本当に ダメダメな話ですが

私はこの先も毎年

<この時期にぶ~ちゃんになる!>

と ここで宣言しておきます

「何この宣言???」

 

話は変わりますが・・・

皆さんは 時に集中力が散漫になることはあるでしょうか?

私はしょっちゅうあります

いやいや

しょっちゅうあるというか

作品を書く時と 教室を開催している時以外は

ほぼ全て 散漫と言っても過言ではないかもしれません

 

特に多いのは

テレビを見ていて

途中内容で気になることが起き

その後

全く頭に入ってこなくなり

画面は見ているものの 1ミリも内容を覚えてないんです

もう重傷です!!!

 

色々あるのですが

一部をご紹介させていただきますと・・・

数ヶ月前の日曜日の夜

久方ぶりに

国民的家族のアニメを見たところ

三つのお話の中の一つで

家族団らんの食事風景だったのですが

全員のお箸の持ち方が気になって・・・

 

アニメなので それで正解なのでしょうが

全員が 割っていない割り箸を持っている感じで

中指が お箸とお箸の間に入っていなかったんです

「まぁ アニメやし これでいいんか!」

「きっと 細部を表現するアニメの種類でもないんやろなぁ!」

と思って見ていました

 

そして

そのお話が終わり

次のお話も見たところ

また 家族の食事風景で・・・

 

ところが

今度は

全員 お箸の持ち方が お箸とお箸の間に中指が入っているんです

もうビックリです

「え~ お箸の持ち方変わってる~!!!」

「なんで~???」

 

書かれた時期が違って

たまたま食事風景が続いたのでしょうが

なんだか嬉しくて❤❤❤

お箸の持ち方が変わったことも嬉しくて・・・

自分が見つけたことも嬉しくて・・・

 

もうそこからは

「えっ なんで変わったやろう???」

「時代と共に???」

「描く人が変わったの???」

「それとも 投書があったの???」

と 色々考えているうちに

お話は終わっていて

恒例のじゃんけんぽんになっていました

 

また別の日

少し前のドラマの再放送を見たところ

若い男性の自宅を訪ねてもお留守のようで

新聞が何日分も溜まっていました

以前はこの場面もなんの違和感もなく見ることができましたが

でも

今では

全体的に新聞を取る人も減って

若い人に至っては

新聞や固定電話のお話を聞くことが減ったように思います

そうなると

今々の時代の設定としては 留守にして新聞が溜まるというのは 少数派ではないかと思ったら もうそれが気になって それ以降のドラマの内容が頭に入らず 結末もどうだったか覚えてないんです

 

そしてそして

ごく最近なのですが

海外ドラマを見ていたところ

内容としては 主人公の男性が大金持ちで だいぶ自己中心的な性格の設定なのですが

彼女のお家にキャリーケースを持ち込む場面があって・・・

 

今まできっと何十回と ドラマで家の中にキャリーケースを持ち込む場面を見てきたのですが

毎回

お部屋の中をゴロゴロと転がしていくことに 多大なる違和感があって・・・

まぁ 家の中から外に行く時は 映し出されていない部分は分かりませんが

外から玄関に入り そのままゴロゴロするのが どうも信じられなくて・・・

 

家の中が土足というなら それでいいのですが

「外を転がしてきたのにええの?」

ドラマとして

玄関先で 雑巾を持ってきて拭くというのもおかしいことなので省略でしょうか?

それとも これが一般的なのでしょうか?

 

私は決して潔癖症ではありませんが

これは毎回どうも気になって・・・

特に

外から帰って来て フローリングでゴロゴロでも

「え!」

と思うのに

たまに

お金持ちの設定で 高級そうな絨毯の上をゴロゴロ~

「え~ ほんまにええの???」

「お手伝いさんがお掃除してくださるからええの???」

「でも あれペルシャ絨毯ちゃうの???」

「高いのに!!!」

「まぁ ドラマやけど・・・」

と思ってしまって・・・

 

ところが

話は戻りますが

先日見た海外ドラマで

自己中心的な主人公の男性が

彼女の部屋に持ち込んだキャリーケースを

ゴロゴロせずに持ち上げて移動していたのを見て

「これこれこれ!!!」

「私もこうする!!!」

と 初めて自分と同じ行動をしていただき

小躍りするくらい嬉しくて・・・

 

ですが

そうなると

またまた その後のドラマの内容が全く頭に入らず終わってしまい

録画をしていたので 内容を確認しながら

再度キュンとするという・・・

自己中心的な性格という設定だけに 尚更キュンとしたのかも・・・

 

そして

ドラマはこの辺りから

自己中心的な性格の男性が 彼女にどんどん優しくなっていくので

「あの行動は 人を思いやるという変化への前振りだったの?」

と思ってみたり・・・

 

何はともあれ

今後ドラマで

キャリーケースを持ち上げるという場面が二度となくても

お部屋の中をゴロゴロしたとしてもいいです

それくらい

私にとっては たかがドラマとはいえ

共感してもらえたようで 凄く嬉しかったです

 

余談ですが

私はキャリーケースを持ち上げて 入り口からすぐの寝室に置いてある 箱に入れて保管しています

 

話はまたまた変わりますが・・・

数日前 スーパーに行ったところ

いなり寿司が売っていました

家族が多くて 沢山作る場合は手作りがいいのですが

一人で食べるとなると 三つくらいでいいので たまに食べたくなったら買ってきます

 

その日は夕方だったので 3割引のシールが貼ってあり・・・

「割引シールって なんかときめくわ~!」

「庶民の味方!!!」

と おばちゃんの主婦としては嬉しい限りです

 

そして

いなり寿司は一パックしかなくて

8個入り

268円の三割引で174円

「安~い!」

「元々 8個入りで268円も安いのに 174円とはなんともお安いこと!」

と 一瞬思ったけれど

「?????」

なんだか違和感が・・・

「!!!!!」

値段をよくよく見ると

174円と思っていたのが

なんと

1,742円となっています

「え!!!」

「千???」

ビックリです

268円が1,742円って

値引きどころか 6倍以上でしょうか?

シールを貼られる時 なんらかのミスがあったのでしょうが

「なんでこんなことになったの???」

 

もうなんだかおかしくて・・・

買おうかと思っていたけれど

訂正してもらわなくてはならないし

私が買わないまでも言ってあげた方がいいと思ったのですが

そこら界隈に店員さんも一人もおられず

急いでいたこともあったので 買うのを諦めました

 

その後

お肉コーナに行っても

お魚コーナーに行っても

値引きシールの間違いがないかばかりが気になって

急いでいるのに 買い物に集中できなくて・・・

 

そして

帰り道

「あっ 駄目かもしれないけれど 写真をとってくれば良かった!」

と バカなことを思い・・・

 

ミスは駄目かもしれないけれど

「1,742円としたら 8個入りなので 1個218円くらい?」

「こう考えると そんなおいなりさんもあるし 特別に高くもないのかなぁ!」

「むしろ 値引き前も 当然値引き後も 1個の値段が安すぎるのでは?」

などと

一人で道々考えて

私は十分に楽しませてもらいました

 

そんなこんなで

日々集中力が散漫な私ですが

今日の作品の

走って

歩いて

時には止まって

人生もそう急ぎなさんな

ですが

 

人生は

全力で走らなくてはならない時もありますが

走ってばかりいると

体も心も疲れてしまい

時には歩いてみたり止まってみたりと

速度を落とすことや 立ち止まって考えることも必要な場合があります

そうすることで

違う道が見えたり

たとえ同じ道であっても 今までとは違う多様な考えが思いつくかもしれません

 

頑張りすぎてパフォーマンスが落ちるのであれば

それは

「休みなさい!」

という合図かもしれません

 

人生は長くはないかもしれませんが

かといって短くもありません

疲れた時

迷った時に

休むくらいは むしろあった方がいいと思います

 

私の

走っては・・・作品を描く時 長時間集中をする

歩いては・・・テレビを見ていて気になることが発生する

時には止まっては・・・気になることに集中してしまい テレビの内容が全く分からず

という バカみたいな当てはめをしてみましたが

 

私の場合は

変人だからか

人様より集中力が散漫になるようで

往々にして 一旦思考が停止して

とんでもないところへ飛んでいってしまうという

時には止まって

人生もそう急ぎなさんな

どころか

しょっちゅう止まってばかりで

ちょっとは急がないといけないかも・・・

ははは~

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします