心はまるく 

まあるくね

 

皆さん お変わりなくお過ごしでしたか

私はお陰様で元気にしております

各教室も予定通り順調に始まり 安堵しております

 

皆さんはどんな一週間でしたか

私は教室が楽しかった以外にも 色々と嬉しいことがありましたが そのうちの二つをご披露させていただきます

 

一つは

マンションの大規模修繕工事が終盤に入り 工事関係者の方に 家庭ではできないことをお願いする期間となりました

殆どのご家庭ではお願い事は必要ないと思うのですが 我が家は エアコンの室外機が元の設置場所ではなく 網戸も一カ所 室内がブラインドの為 ネジが締められずお願いをしました

 

ところが

6月1日に希望を出していたのですが お忙しかったのか 用紙を見落とされたのか 忘れられていたのか 6月1日がとうに過ぎてしまいました

仕事で不在が多くなると来ていていただくことも難しくなりますが お籠もり期間だったので そのうち来られるかと思い やいやい言わずに待っていたのですが 7月も過ぎたので

「これはいよいよ忘れられているかも!」

と思い もう一度 お願いの用紙を提出しました

そうすると 飛んでくるように来てくださり

「遅くなりすみません」

と言ってくださいました

 

何故6月1日に来られなかったかは不明ですが 希望用紙の見落としというところでしょうかね・・・

お願い事はきちんとしてくださり その上ご丁寧に 網戸やサッシがスムーズに動くようにスプレーもしてくださいました

お礼を申し上げて 玄関までお送りして戸を閉めると すぐにシューっという音がして 廊下側にある二部屋のサッシのレールにも そっとスプレーをしてくださいました

このサービスは全戸行っておられるわけではなく 我が家にはスプレーもなく 窓はスムーズに開閉できるようになり とても有り難かったです

 

もう一つは

皆さんよくご存じのお店のフライドチキンを買ったのですが 6ピースパックを買ったところ お姉さんが

「一つ小さいですので 1本多く7本入れておきました」

と言われました

何十年も買ってきてるけど そんなことを言われたのは初めてで 凄く嬉しくて・・・

 

商店街の八百屋さんや魚屋さんなら そんなおまけもあるかもしれないけれど・・・

それとも 私が知らないだけで当たり前なんですかね?

1つ小さいとはどんな大きさ?と いつもながら私の好奇心がウズウズ ウズウズ

10分後くらい自宅に戻り ワクワクしながら 箱を開けて取り出してみました

「小さいチキンは下に入っているのね」

と思って 掘り起こすようにみてみたけれど・・・

「?????」

「?????」

「どれ?」

想像していた一つだけ小さいチキンというのが見当たらず・・・

凄く大きいのと細いのがあるので その組み合わせで少し少ないということなんでしょうかね?

 

もしかしたら私が知らないだけで パックの時の部位の組み合わせのマニュアルではなかったのかな?

もしそうであっても そんな細かいことに目を向けて 損得勘定をするよりも 一つおまけしてもらって素直に嬉しいと思う方が幸せかなぁって思ってます

何より美味しかったです(相変わらず期間限定に弱く 辛いチキンを買いました 美味!)

めでたし めでたし~

 

ささやかでしょ

とってもささやかでしょ

でも

こんなささやかなことが私は幸せです

 

 

それでは今日のお話です

私は 自分でもちょいちょい人様とは感覚が違うのかな?と思うことはあったのですが・・・

それが決定的になる出来事がありまして・・・

 

女の人は 往々にして 占いが好きな人が多いと言われますが それと同じように 性格診断の類いも興味のある人が多いようですね

私も勿論女!ですから とても好きです

性格診断の類いは 質問があって イエス ノーや A 又はB等で答えていくと 最終的に結果が出るものが多いかと思います

 

ある時

女性ばかりで集まって 診断の質問を進めていったのですが・・・

何故か私だけ 答えが皆さんと違うのです

他の方は 事前に打ち合わせをしたのかと思うほど 全員一致して 私とは一緒にならないのです

そうなると 当然私だけ 結果も変わります

 

この質問に対する最終的な結果は

あなたは 男脳か? 女脳か?ということなのですが

他の皆さんは 全員女脳で 私一人だけ男脳という結果だったのです

 

もうビックリです!

実際の性別とは一致しない場合もあるらしく

私のように 性別が女性でも 男脳の人もいれば

性別が男性でも 女脳の人もおられるということです

安心していいんだか どうだか分かりませんが・・・

 

でも

思い起こせば

「見た目は女らしいけど 中身は男やなぁ!」

と言われたり

「うちの旦那より 断然男らしい!」

と言われることもあるので そういうことなのか???

喜んでいいんだか どうだか???

 

テレビを見ていても 男性と女性に分かれて それぞれについてお話される番組でも やっぱり男性の意見に近いことが圧倒的に多いです

この間も

「女性はここだけの話って言いながら 他の人に言うのなんで?」

と 男性が質問されていましたが

女性は

「ここだけの話って言う時は 他の人に言ってもいい時やねん!」

「そうそう」

と 全員頷いておられて・・・

男性は

「男は ここだけの話って言われたら言わんで!」

となり

私も

「そうそう」

と男性の意見に一票!

これは やっぱり男脳とういうことなのか???

 

女性の言う ここだけの話というセリフは

「あのな~」

っていうくらい軽いこととのこと

「え~~~!」

です

 

私は ここだけの話と言われたら 今までも これからも絶対に言わないけれど これは女子ではないのか???

自分では 年を重ね おばちゃんになって いずれ ばあばになる予定だったのに

現実には 自分の知らない間に おっちゃんになっていて じいじになっていくのか・・・

「これはいかん!」

「せめて髪の毛は 今のまま長いままでいこ!」

 

よく年齢を重ねて後ろから見たら

「おばちゃんかおっちゃんか分からん!」

って言う失礼な意見があるけれど それでも 中身が可愛い女脳やったらいいけれど・・・

「これはまずいです!」

どうも夫が他界してから 母だけでなく 父もしていたのが原因なのか???

「いかん!いかん!」

 

そして

往生際悪く あの診断結果はもしや間違いかもと思い 今時のことなので ネットに載っている 男脳 女脳の診断サイトで再度チャレンジをしてみました

しかし

やれどもやれども 全くぶれることなく 男脳という結果になってしまいます

「今度こそ!」

「今度こそは!」

と しつこくやり続けていたけれど 憧れの女脳になることは一度もなく

もう一人の私に

「おい! もうええ加減にせい!!!」

と言われ

「もう これで絶対最後!」

と思ってやったら 案の定の男脳!

 

しかも

今までは 結果が 男脳か? 女脳か?だけだったのに

最後と思った診断では

男脳 99%

女脳   1%

という なんともまぁ 決定的な引導を渡されてしまいました

あまりにしつこかったからですかね~

 

説明としては

積極度100% 受け身度100%

男らしさ溢れ 何事についても 待機するより攻め込む 手を出さないより まずやってみて 自力で考えを実現まで運んでみせるという態度が あなたらしい決断です

とのこと

文章の中には 何度も 男らしいという言葉が出てきて 本当に とほほという心境です

自分では 大人しい女子と思っていたのに・・・

とは言え

まぁ もうここまで来たら ある意味すがすがしいという他ないですかね~

自分のことながら 段々笑えてきて

「この結果!さすが私!」

と 何がさすがか分かりませんが

「やっぱり変わっているのね!」

と 自分で自分を納得させました

 

 

今日の作品

こころはまるく まあるくね

ですが

色々なことがあり 大変な世の中が続いていますが 先のことを憂いても仕方がないので 今は目の前のことだけを考えて 今日がもし最後だと思っても後悔しないように 精一杯頑張ることにしました

大変な世の中になればなるほど 不公平に思うことも増え 腹立たしいことも増え モヤモヤすることも増え これだけ色々増えるなら お金も増えればいいけれど そうは上手くいかずの現実ですが それでも ここはちょっと大人の余裕で できるだけ心をまるくできればいいなぁと思っています

何より イライラすると 自分の心にも体にもよろしくないので・・・

 

それから

私は 脳はおっちゃんという結果が出ましたが

「やってられ~ん!」

と騒がず 嘆かず めげず

心だけはまぁるく まぁるくいきたいと思います

 

でも

とにかく 見た目はおしとやかに女らしくを心がけていかないと 男脳にひっぱられて 脳だけでなく 髭でも生えてきて

「毎朝の髭剃りが日課になりました」

なんてことになったら 泣くに泣けん!

 

「ちょっと油断でもしようものなら おっちゃん じいじコースをまっしぐらだ~」

「いやや~~~」

「せめて 見た目は女を残してくだされ!」

「脳だけは男で生きて行きまするから・・・」

「神様 何とぞ何とぞ よろしくお願い申し上げます」

そして

「どうか皆さん 男脳の私ですが 女子会!にはご一緒させてくださいね

 

今日は 馬鹿馬鹿しい私のお話でした~

皆さんにとって 素敵な一週間でありますように

それではまた~