相手は良いとは限らない
今日は ちょっとせつないお話を含んでいますので 先にお伝えしておきます
30年程前のお話です
我が子達を 家の近くで遊ばせていると 小学校に入学したばかりの二人の女の子が 座ってお話をしていました
すぐ近くなので 話は丸聞えです
一人の女の子が
「私 絶対に結婚はせえへんねん!」
と言いました
すると もう一人の女の子が
「なんで?」
と聞きました
近くにいる私も 心の中で
「なんで?」
と思いました
すると 女の子が言いました
「男の人に騙されるのが嫌やから 絶対に結婚はせえへんねん!」
「!!!!!」
「!!!!!」
私はもう絶句です
一緒にいた女の子は
「そうなん」
と言って その話は終わりました
聞いていた女の子は 興味がなかったかもしれませんが 小学校一年生では あまり理解ができなかったかもしれません
それから暫くして その女の子のお母さんと お話をする機会がありました
お付き合いをしている訳ではないのですが 共通のママ友がいて ある日 子どもを遊ばせていたら来られて 三人でお話をする流れとなりました
暫くお話をしていたら
突然 私に
「〇〇さん 旦那さん死なはって良かったね」
と言われました
「!!!!!」
言われたことが理解できず 何も返答できない時間がとても長く感じましたが 実際には数秒で相手の方が口を開かれました
「私は 旦那を何回ベランダから突き落とそうと思ったか分らへんわ!」
「旦那さんが死なはった〇〇さんが ほんまに羨ましいわ」
と言われました
(相手の方は 同じマンションの高層階に住んでおられます ちょっと怖い・・・)
その台詞を聞いて
過日の娘さんの発言が理解できました
きっと お家の中はご事情のあるご家庭なのでしょう
お母さんに言われた発言には 非常に驚き絶句しましたが 何故か 腹が立つとか 悲しいとかという感情が湧きませんでした
お母さんの発言のみを切り取ると 夫を亡くして間もない人に言う台詞としてはどうかとなるのでしょうが・・・
人は 自分の想定内の思いを 極端に超えてしまうと 脳がすぐに反応できないというか まるで人ごとのようになるのかもしれません
又 30年程前は シングルマザーという言葉も 今程普及していなかったと思いますし 私も 偏見や差別に見舞われたこともあります
そんな時 知人から
「私やったら ちゃぶ台をひっくり返すわ」
と言われましたが
出来事は理解できても 腹立たしいという感情が湧かないのです
たぶんその時の私は
ここから20数年先まで 我が子達が全員一人で生きていけるようになるまで 私が決して命を落とすことなく そして 夫からの預かり物の宝物の我が子達が 命を落とすことなく独立させること以外は 何も考えられなかったのだと思います
申し訳ないですが それ以外のことは 重要に感じなかったかもしれません
今日の作品
自分は良かれと思っても
相手は良いとは限らない
それぞれ ものさし違うから
ですが
人の思いというのは なかなか複雑で
見方の方向を変えると 同じ人でも全く違う考えになることもあります
子どもが親と離別する場合
両親に事情があって離別することもあれば 他界によって離別することもあります
両親に事情があって離別する場合でも 色々なパターンがあると思います
親子が会える環境の場合もあれば そうでない場合もあります
前向きな離別もあって 以前より仲良くなる場合もあります
でも 夫婦がどんな関係になっても 親子は会える可能生はあるかもしれません
ですが 死別の場合は 当たり前ですが もう二度と会えないのです
我が子達が幼かった時
私は子どもに 父親の素敵な話をいっぱいしてやれると思っていましたが
ある日
「お父さんとお母さんが別れてしまって二度と会わなくても 生きていたら 子どもは会えるよね」
と言われました
「なるほど!」
その通りです
全く知らない父親が恋しくて当然です
私からすると 父親について 何一つ悪いことを言う必要もなく 素敵な話をしてやれると思いましたが
子どもからすると 親の事情より 生きていてさえくれれば会えるという 羨ましい気持ちがあったのでしょう
私はその時 たとえ自分が育てていても 子どもは自分とは別の個体で どんなに幼くても自分のものさしを持っているものだと思いました
本当は分っているはずなのに 本当の意味で分っていなかったのかもしれません
あまりにも頑固になって 一方からしか物事を見られなくなってしまったら 人とのコミュニケーションもしんどくなりそうなので 柔軟に柔軟にを心がけて だいぶ古びたものさしを 時々新調しようと思います
そして
結婚することだけが 決して幸せであるとは思いませんし
結婚していなくても 幸せな人もいっぱいいます
現に私も 再婚していなくても とても幸せです
それでも
今は あえて言いたいです
30年程前に 絶対結婚しないと言っていたあの女の子が 幸せな結婚をしていてほしいと思います