人生の味は・・・

様々で面白いかなぁ?

 

数年前の出来事なのですが・・・

 

自宅から歩いて最寄り駅まで行き

切符を買い

少し暑かったので 羽織っていたものを脱ぐために

ちょっとした台のようなところをお借りして

買った切符を置き バッグを置き 脱いでいたら・・・

 

おばちゃんが やって来て

私が今 目の前に置いた切符を 無言で取って持って行こうとするのです

「は???」

と思って

おばちゃんに

「すみません 私の切符ですが・・・」

と言ったら

おばちゃんは

「私のかと思ったわ!」

と言われるのです

 

ただただ あっけに取られてしまいました

切符を落とされて 捜しておられるご様子でもなく・・・

一体なんだったんだろう?

と ?マークが 何個ついても理解できない状況でした

??????????

 

もし 切符の横に置いていたバッグを持っていかれたら

「ドロボー!」

と叫ぶところなのですが

一枚の切符というところが なんともまぁ・・・

なんとも言えんという感じでした

 

あんなに堂々と

そして

あんなに しれ~っとできるものなんだと

ある意味感心するほどです

 

そして

何事もなかったように

電車に乗って おでかけをしました

 

 

それから

同じ日の帰り

最寄り駅で 扉が開いて 降りようとしたら

前におられた男性が 持っておられた紙袋の持ち手部分が 紙袋の半分くらいと一緒にちぎれて 中身が電車の床に落ちました

ドラマか映画の一場面のように どちらかで頂いてこられたのか ミカンが車内のあちらこちらに散乱です

「丸いものは あんなに転がるのね!」と 改めて思うほどです

 

ドアは既に開いていて

勿論 私も降りなければなりません

 

ですが

この後が

素敵な光景なのです

 

周りにいた人が

みんな 素早くミカンを拾ってあげて

 

そして

本来電車に乗って来る人が

乗らずに待っていてくださったので

電車の扉は閉まらずに 私も降りることができました

しかも 夜の ラッシュアワーです!!

 

人との繋がりが希薄になったと言われる昨今ですが

なかなかどうして

捨てたものではありません

 

落とされた男性は 恐縮されながら 皆さんにお礼を言われて ミカンを破れた紙袋に乗せて 抱えながら降りられましたが もう使うことができない紙袋で ベンチに荷物を置かれて 「信じられへん!」と独り言を言われて困っておられるご様子でした

私もなんとかお助けできればと思い バッグの中を探しましたが その日に限って スーパーの袋の持ち合わせもなく・・・

持っているのは

自分のバッグと デパートでお買い物をした紙袋一つです

どうされるだろう?

困られるよね・・・

 

女性なら 大きめのバッグを持っていて 多少なりともバッグに入れることができるかもしれないけれど・・・

男性が持っておられるのは 紙袋一つのみです

 

気の毒で なんだか立ち去りにくいと思っていたら

なんと

・・・

・・・

気付きました!

 

デパートでお買い物をした 紙袋が二重であることに

!!!!!

!!!!!

「デパートのお姉さん ナイス!」

 

そして

一枚を差し上げたら

とても喜んでくださって

「ええの?」

「ありがとう 助かったわ!」

「これ食べて!」

と言われ ミカンをくださいました

 

無料の紙袋なのに ミカンをいただき

「わらしべ長者ですか?」

と 思うほど なんだか申し訳ない気持ちになりましたが

お気持ちが嬉しかったです

 

ですが

一つ不思議に思うことがあって・・・

 

二重の紙袋なのですが・・・

勿論今までも 二重にしてくださったことはあります

でも

二重にしてくださる時は

だいたい 荷物が重い時か とても大きい時か 商品が尖っていて 紙袋が破れる可能性のある時が殆どです

 

ところが その日はどれにも当てはまらないのです

むしろ

中身は軽い物で 一枚で十分です

何故二重にしてくださったのか分からなのいです

 

もしかしたら デパートのお姉さんは

先見の明のある方?

それとも

超能力者?

 

何はともあれ

「お姉さん 本当にありがとうございます」

「ナイスアシスト!」

「あなたは 一人の男性を救いましたよ!」

 

 

行きは

おばちゃんに 切符を取られて驚いたけれど

帰りは

見知らぬ人同士が助け合って ミカンを拾うという 数秒ではありますが 素敵な光景を見ることができ

なんとも 振り幅の大きい経験ができた一日でした

 

人生は 生きていたら

まぁ いろんなことが起きますね

いいことばかりではないけれど 悪いことばかりでもありません

 

甘かったり

辛かったり

酸っぱかったり

苦かったり・・・

人生も 食べ物と一緒で

甘い物を食べたり 辛い物を食べたり

 

そうそう

私は昔

チョコレート食べて ポテチ食べて 又 チョコレート食べて ポテチ食べて・・・の無限ループで太ったことがあります

そのうち チョコレートのかかったポテチが発売された時には

「おお~ 画期的!」

と思って それまた買って食べておりました・・・

 

人生においては 甘いばかりがいいようにも思いますが

たまに 辛いことがあると なおさら 甘いことが幸せに感じます

スイカにお塩をかける!

???

これは 甘さを引き出すためなので違うか???

 

たとえ 色々あっても

人生も色々な味があると思って 

楽しんだ者勝ちかな~