小さな幸せの
積み重ねでできている
3月から8月の予定で行われている 我が家のマンションの大規模修繕工事ですが
ベランダ側は 足場が組まれているために 玄関側は 窓の面格子が外されているために 窓が開けられない日々でした
塗装の臭いがあるため 四六時中換気もできないという なかなか重苦しい時期もありました
ところが 一昨日 順々に行われていた ベランダ側の足場の撤去が とうとう我が家の番となりました
そして なんとグッドタイミングなことに 玄関側の 窓の面格子が取り付けられました
もう幸せでしかありません
一日中 好きなだけ窓を開けることができるのです
しかも 私の住まいの方では 一昨日が 梅雨の中で数日続いた最後の晴れの日でした
何もかもが幸せです
そして 昨日は 玄関枠の錆止めの塗装工事でした
内扉側なので 塗装をしていただいてから 乾燥のため 3時間 玄関ドアを開けっ放しにしておかなければなりません
鍵があるわけではないので 防犯的なことを言えば 不安がないといったら嘘になります
それでも
世界のことはよく分りませんが 夕方まで 鍵もなく 見張ることもなく 玄関を開けておける国はどれくらいあるのかと思います
勿論 日本でも大都会に行けば難しいのかもしれません
ですが どの都市 どの国に行っても きっと作業は同じ工程で それなりに塗装の乾燥は必要ではないかと思います
どうされているのか疑問です
日本でも 色々と恐いことはありますが
それでも やはり日本は 世界的に安全な国なんでしょう
テレビで よく外国の方が 日本で落とし物をしても戻ってくる それがお財布でも戻ってくることが信じられないと言われていることを見聞きします
日本でもよからぬことを考えている人はいるでしょうが 日本人としては 誇らしい気持ちです
スーパーに行っても 店内のお買い物カートの置き場の近くには お姉さん方が押しておられる 手押しカートがよく置いておられるのを見かけます
色々なスーパーで見かけますので きっと盗難に遭うことがないのでしょう
盗んでも仕方がないと思われるかもしれませんが 盗む人は何でも盗むかもしれません
鍵をかけておられるわけでもなく 杖も一緒に置いておられ 店内のカートと持ち替えられるのでしょう
「海外旅行をする時は 荷物は決して手放さず 床や地面に置いたら もうそれは無くなったと思え!」
と テレビでプロが言われていたことを思い出しました
勿論 日本でも場所にもよるかもしれませんが 電車に乗っていると 貴重品すら持って行ってないのではと思うほど 荷物をまるまる置いて 何車両も先のお手洗いに行く方をしょっちゅう見ます
盗られないと思っておられるのか・・・
盗られたら盗られた時と思っておられるのかは分りませんが
結構な長時間の時もあり
私は 荷物が心配で 頼まれているわけではありませんが そっと勝手に見守っている感じです
ですが
あまりにも 帰って来られないと
「まさか 爆弾ではないよね!」
と 漫画みたいなことも考えたりしています
そのうち ご当人が帰って来られやれやれです
私の任務も終了です!
「頼まれておりませんが・・・」
そして
改めて 安全な日本に生まれて良かったと思います
自分自身に直接起きた 幸せな出来事ではなくても
素敵なことを耳にすることもよくあります
とても嬉しく思います
今日の作品
大きな幸せは
ちっちゃな幸せの積み重ねでできている
ですが
自分に降り注いだ 幸せのみを厳密にカウントするのではなく 広い意味で見聞きした幸せも 自分の幸せとして 柔軟に ちゃっかりと そして 内緒で自分の出来事のように分けていただくことができれば その全ての幸せの積み重ねで 誰よりも早く 大きなしあわせを感じることができるかもしれません
私はちゃかりしているので 人様の幸せも勝手に分けていただくようにしています
あまりに色々なことがあり過ぎる人生を過ごしてきたので 幸せのハードルが低いのでしょうね
小さな幸せでも 十分に満足できるので ある意味幸せかもしれません
この必殺技の奥義は 誰になんと思われようと たとえ馬鹿にされようと 「なんてめでたい奴!」と思われようと
「自分はとても幸せです!」
という 心からの強い想いのみかな~と思います
今日も
素敵なこと
琴線に触れること
感動すること
感銘すること
が どうかいっぱいありますように♥