言葉でできている
皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
我が家の方では 一段と季節が進みました
外出時に感じる気温も勿論ですが つい一月程前は 部屋と脱衣所を暖めるというのが お風呂前にする行動でした
ですが
今はもうその必要もなくなり 数日前は 夕方汗がだらだらで帰宅し すぐにシャワーを浴び 脱衣所に出た時のひんやりを心地よく感じたほどです
天気予報を見ていると
「熱中症にお気を付けください!」
なんて言葉も聞くようになり
「もう!!!」
と思う今日この頃です
五月は夏ではないけれど 日差しがとてもきついと言われますので
どうぞ 皆さんもお気を付けくださいね
それでは
先週の体重増減をご報告させていただきます
2021年4月25日よりスタート!
(4週目)
先週よりの増減 +0.6㎏
スタートよりの増減 ー0.6㎏
ダイエットのルール
<1>毎朝体重測定をする
<2>マンションや駅では階段を使う
<3>自宅では終日 アンクルウェイトを着ける
<4>気付いた時にお腹を引っ込める
<5>麹の甘酒を 出来るだけ午後3時までに 150cc飲む
<6>麹の甘酒以外の甘い物を 出来るだけ午後3時までに 一日一回必ず少量食べる
(ダイエットの我慢より満足感を持続さすため! 但し少量! ちょっと中量!の時もあるけれど・・・)
<7>お腹が一杯になったら たとえ少量であっても 無理して食べずに 残して次回の食事で食べる
<8>歯磨きの時は つま先立ちでする
<9>腰のストレッチ 右回りと左回り 左右 前後を各30回 計120回行う
(各10回からスタートし 計40回だったのが 3倍となりました)
<10>一日一回全裸を鏡に映し お腹を最大限引っ込めて 今より痩せた自分を脳に覚えさす
<11>自分は美しく痩せたと思い込む(笑ってください!)
<12>「私は 体重が46㎏で ウエストが56㎝になりました!」
と声に出して言う
(現実とのギャップは遙か遠くても 言うのはタダで 私の場合 名付けて 脳を騙すダイエット!だから 何事も雰囲気が大事で それ以上に思い込むことが重要なダイエットなので 宣言内容については ギャハハ~という感じです)
感想
ゴールデンウィークの9日間のお籠もり生活を経て 先週は月曜日から金曜日までお仕事を頑張ってきました
動いているのに
「何故体重が増えている?」
しかも
遠方2箇所の教室にも出向いて 運動量はそれなりのはずなのに・・・
9日間も省エネモードから一気に活動すると まぁお腹の減ること!
ですが
だからと言って甘い物が欲しくて欲しくてという状態には 幸いまだなっていなくて・・・
「ほななんで?」
となるのですが・・・
皆さんに
「何やってんの?」
と笑われそうですが・・・
実は一か月前から計画していたことがありまして・・・
私のダイエットを始める前の儀式は
好きな物を好きなだけ ダイエット前三日間食べること!
なのですが
食べ残している物が一つありまして・・・
CMで再々目にしていた
有名なおうどん屋さんの
<うどん弁当> 全4種!
これが ずっと食べてみたくて・・・
ほんと食いしん坊でお恥ずかしいです
ところが
お店がすぐ近くにはなく
運転できるならば行けるのですが
徒歩となると 片道1時間以上!
電車かバスでは行けるとはいえ
「まぁ そこまでして!」
という気持ちもありながら
でもやっぱり食べてみたくて・・・
そこで
一ヶ月に一回出向く教室の近くにある店舗に行って テイクアウトをすると決めていました
もう毎日幸せで・・・
「もうすぐ!もうすぐ!」
と・・・
おうどんを食べられるのが幸せなんて ほんまに私は幸せ者です
そして
数日前
とうとう実現しました!
4種類あるのですが
似ているようで ちょっとずつ違う!
またまた皆さんに
「何やってんの?」
と言われそうですが
朝食は食べずに
4種類全て買って帰り
約2時間置きに4種類全て食べました
「!!!!!」
「!!!!!」
「おい! ダイエット中ちゃうんか!」
「努力も台無しやないか!」
と お叱りを受けそうだけど・・・
「美味しかったです!」
食いしん坊も勿論なのですが
私の好きな炭水化物ナンバーワンはごはんで
次がおうどんなので 全く飽きることもなく・・・
天ぷらも乗っているので 出来たてが美味しいに決まっているのですが
やっぱり凄い!
時間が経っても おうどんも美味しいです
天ぷらは グリルでカラッと暖め直してカリカリでこれまた美味しい!
上等な舌ではないけれど
まずい物は分かるつもりです
堪能しました!
「それゃぁ~そうやろ!」
「弁当4つも食べれば!」
と 言われそうですね
ですが
自分のことながら
「やっぱり こういうところが私やわ!」
と思ったのが
全て食べ終わってから
「一日にお弁当4つも食べたらカロリーってどれくらい?」
と思って調べてみたら
ご親切に このうどん弁当のカロリー計算をしてくださっている方がおられて
「・・・・・」
「・・・・・」
「それゃぁそうよね!」
「分かっているよ!」
「分かっていますとも!」
と口では言いながら
スマホを見る目はテン!
という感じ
・850キロカロリー!
・960キロカロリー!
・1100キロカロリー!
・1300キロカロリー!
合計
な なんと!
4210キロカロリー!とのこと
「ははは~~~~~~~」
「一体何日分の食事量?」
しかし
もう既に 私のお腹の中!!!
「ははは~~~~~~~」
「明日からダイエット頑張るぞ!」
説得力ゼロな話・・・
「まぁ 私ですものこんなもんですよ!」
食べる前に調べずに 食べてから調べるという
でもでも
「いよいよ 食べたい物全部食べました~」
しょ~もない 今週のダイエットのご報告は終わりです
それでは
今日の作品です
結果は言葉で出来ている
上手くいかないと思ったら
その通りになるから
ですが・・・
以前に
大変大変と思っていたら
本当に大変になるよ
言葉は気持ちに
気持ちは言葉に
という作品を掲載しましたが
私は
言葉には言霊があると思っています
ですから
なるべく悪い言葉は使わないようにしています
ですが
そうすることで 悪いことが全く起きないかと言えば それはまた違うと思います
長く生きていれば誰しも
良いことも悪いことも起きます
そして
良いことが続くというのは少ないかもしれませんが
悪いことというのは 何故か続いて起きることがあります
これについては
私も嫌というほど経験してきました
ですが
ちょっと見方を変えると
良いことがたまに続いた時は その暫くは凄く嬉しいのですが そのうち忘れてしまうこともあります
ところが
悪いことが続くと やはり苦痛を伴うからか いつまでも忘れずに 何年経っても時に思い出すので より強烈に思うのかもしれません
良いことも悪いことも起きるというのが人生ですが
私がなるべく悪い言葉を使わないのは
言葉には言霊があると信じているからです
良い言葉も悪い言葉も 自分の口から発し
自分の耳で聴いているので
相手に言った言葉でも 自分に返ってくると思っています
運命や宿命があるのならば それからは逃れられなくても
私は悪い言葉を使わないことで
自分の心を安定させているという部分があると思います
それを強く感じるのが 毎月第二週目なのですが・・・
私の教室は
お世話になっているカルチャースクール様でも
私が運営する各教室でも 全て 週と曜日でスケジュールが決まっています
月に二回の教室もあれば 月に一回の教室もあります
第一月曜日と第三月曜日は〇〇教室
第二火曜日と第四火曜日は〇〇教室・・・
という感じです
そして
一ヶ月の中で一番忙しく 月曜日から金曜日まで毎日教室があるのが第二週です
勿論 イベントが入ってくると 他に忙しい週もあります
ですが
基本的にこの第二週が他の週と何が違うかと言うと
遠方にも二箇所行き
心身の疲れという意味では
身体は疲れているかもしれませんが
忙しいにも関わらず 心がとても穏やかで
身体も心地よい疲れという風に感じます
一般的なことではなく
その理由をご理解していただくのは難しいのかもしれませんが
毎月同じ状態になるので 私は確信しています
それは
五日間連続で教室を開催するわけですが
生徒の皆さんにお稽古で使っていただくのは
私の書いたお手本です
お手本は現在12冊あり
今まで書いた作品は 約千作品あります
そして
これらの作品の殆どが前向きな作品です
自分が書いた作品とはいえ
毎日毎日五日間
生徒の皆さんが書かれる
前向きな言葉を
自分で自分にフィードバックするように
目で見て脳で感じるということは
私の心の安定に非常に貢献しているように思います
そんなわけで
第二週が一番忙しいにも関わらず
他の週と変わらず
むしろ
さらに穏やかな心持ちでいられるのは
毎日毎日
前向きな言葉を浴びるように過ごしているからではないかと
毎月第二週の週末に思っています
私の作品の出来がどうかというのは
また別の問題ですが
前向きな言葉を 読んだり 聞いたりすることは
心にとても良い影響を与えているのではないかと思います
我が家は自宅兼ギャラリーにしているわけですが
作品をご覧いただいて 泣かれる方もおられますし
お稽古中に泣かれる場面も何度もあります
その時のご自分の心境が 私の作品に励まされ涙が出るということらしいです
本当に光栄な限りです
個人教室では
筆ペンを握りしめたまま
心にあるお辛い気持ちを話し出される方もおられ
そんな時は
「今日はもうお稽古を止めて お話をお聞きしますので 筆ペンは置きましょう」
とお伝えし お話をお伺いします
その時
その方にとっては
お稽古よりも大事で 必要なことだと思うからです
そして
泣くだけ泣いて
言うだけ言うと
すっきりして
また落ち着いてお稽古ができるというわけです
以前
ギャラーに来てくださった方がご自分のSNSで
<〇〇さんのギャラリーは とても波動の高いパワースポットでした!>
と投稿してくださったことがあります
その方には特殊な能力があるわけでもなく
そのように感じたということなのですが
とても嬉しかったです
私の作品が少しでも お役に立てるのであれば
こんなに嬉しく光栄なことはありません
今日の作品の
結果は言葉でできている
上手くいかないと思ったら
その通りになるから
も 以前の作品の
大変大変と思っていたら
本当に大変になるよ
言葉は気持ちに
気持ちは言葉に
の どちらにも共通して思うのは
言葉には言霊があるということです
良いことは言葉に出していいですが
いや
むしろ
出した方がいいですが
不安なことや
苦労の先取りを言葉にすると
何故かそちらに引っ張られていくというのが
難儀なことを沢山経験した私の感想です
不安で発した言葉が
不安な気持ちになり
不安な気持ちが
また
不安な言葉になり
いいことなんて何一つないように思います
ですから
私は 大変な世の中になってから始めた
このホームページも
二つのインスタグラムも
4冊の電子書籍の制作も
各40スタンプ8種類の320スタンプの制作も
世の中の基準で言うところの
成功か失敗かの二択ならば
このホームページとインスタグラムは
どう判断するかによりますが
電子書籍とLINEスタンプについては
売り上げというもので判断するならば
間違いなく失敗でしょう
でも自分なりに頑張ったことは
誰に恥じることでもないと思っています
私は
反省こそすれ 後悔はしない
というスタンスで生きています
人の感覚はそれぞれだと思いますが
私が思うのは
失敗したとして
反省というのは その字の通り
出来事を冷静に省みる
そして
分析し 次に繋げることと思っています
ですが
後悔は これまた字の通り
後に悔いるで
自分のしてしまったことや
しなかったことに対して
後から悔やむことで
似て非なるのでないかと思います
反省は前向きで
後悔は後ろ向きと思っています
ですから
反省こそすれ 後悔はしないです
言葉には言霊があると信じているので
悪い言葉は使わない
そして
前向きな言葉を発する
ということ
前向きな言葉の作品を作り続ける
ということが 今の私の生き方です
ダイエットのルールの
<12>「私は 体重が46㎏で ウエストが56㎝になりました!」
という
超前向きな言葉を 今日も声に出して言いたいと思います
「いつか来るのかしら?」
「希望! 願望! お願い!ではなく現実の日が・・・」
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
私の遊び字が
LINEのスタンプになりました
8種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただき
次に
・公式
・クリエイターズ
・プレミアム
の三種類の中から
クリエイターズ
を選んでいただきますと
サンプルが表示されますので
よろしかったら
ご覧になっていただきますと嬉しいです♥
よろしくお願いいたします
遊び字言葉(背景なし)
遊び字で書いた 柔らかくゆるい文字の言葉です
お友達 カップル ご夫婦でも使ってくださいね
(例)ランチどう? ちょっと遅れます 今どこ? 何時着? など
遊び字言葉2(背景なし)
(例)どんまい!! パチパチパチ るんるん ぺこり など
遊び字敬語(ピンク背景)
敬語は敬語でも 遊び字によりちょっぴり柔らかい雰囲気を出しております
(例)お元気ですか ありがとうございます ランチどうですか など
遊び字敬語2(背景なし)
内容は 上記と殆ど同じです
想い文でほっこり(ピンク背景)
あなたに贈る想いの文
遊び字で書いた短い言葉にほっこりしてください
(例)今日も笑顔で 人生の主役はあなた しあわせの種を蒔く など
想い文でほっこり2(背景なし)
内容は上記と殆ど同じです
照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話(ピンク丸背景)
照れ屋さんの彼と彼女
ちょっと恥ずかしい言葉も
スタンプなら背中を押してくれるかな?
お友達にも使えるスタンプです
(例)会いたいな 大好き ありがと~ 了解 またね など
照れ屋さんの彼と彼女の秘密の会話2(赤ハート背景)
(例)ずっと彼女でいたいな 今日は一緒にいたいな くちびるに会いに来て など
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
想い文のアカウント
omoibumi