自分らしさを失わず・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

我が家の方では最近本当に寒いです

ついこの間まで

自宅での教室ではエアコンを入れていたのに

扇風機どころか

窓を開けると寒い日もあります

「秋は一体どこに行ったのでしょうか???」

「心地良い素敵な秋さん 戻って来て~」

とお願いしたいです

 

 

それでは

今日の作品です

自分らしさを失わず

自分らしく生きてゆく

ですが・・・

 

今日の作品は

僅か二行で

十九文字の短い作品ですが

その短文に込められた想いとは裏腹に

今のストレス社会では

実現することは

なかなか難しいかもしれません

 

でも

私は暗い話が好きではないので

それなりに明るく参りたいと思います

 

皆さんが考えられる

自分らしさとはどのようなことでしょうか?

自分らしく生きてゆくというのはどのようなことでしょうか?

 

自分らしさというものは

人それぞれなのだと思います

正解もなければ

不正解もない

 

勇気を持って

努力をして

自分らしく生きてゆくというのが

自分が出した

自分だけの

自分らしさの結論なのかもしれません

 

ですが

これがなかなか難しい

 

どの場面を切り取って

この作品に当てはめるかによって

結果は大きく違うのだと思います

 

例えば

自分らしさを失わず

自分らしく生きてゆく

を人間関係に当てはめたならば

 

自由奔放に

自分を全面に押し出して

自分らしさを表現したならば

もしかしたら

他人さんとの摩擦が大きくなって

自分としては

自分らしさを失わず

自分らしく生きているかもしれないけれど

生きづらいかもしれません

 

学校や職場では

このようになってしまうと

毎日が辛いかもしれませんね

 

かと言って

あまりにも周りに気遣いをし過ぎて

自分らしさが全く出せず

気疲れするというのでは

これまた

自分らしさを失って

自分らしくは生きてゆけないとなると

せっかくの気遣いも

「どうなの?」

となり

本末転倒ということになりかねません

 

ですが

気遣いをしていると

人間関係が壊れることは少ないかもしれません

 

結局は

どちらも極論になってはいけないということなのかもしれませんね

表現は良くないかもしれませんが

何事も

程々に程よく

と言うのでしょうか

 

子供の頃

嘘をつくことはいけないと教わったかもしれませんが

成長すると

嘘をつかないということが

必ずしも正解とも言えない場面も出てきて・・・

 

優しい嘘

気遣いの嘘

嘘ではないけれど

あえて伝えないという心遣いによって

人間関係が円滑にゆく場合もあると思います

 

本来

正直なことが正しいのですが

その正直によって

人間関係が壊れたり

相手が不快な思いをすることもあるかもしれません

この匙加減が非常に難しいのでしょうね

 

でも

これが

人間関係を円滑に生きてゆくという

一つの術かもしれません

 

ですが

学校や職場では

このようなことが通用しない場合もあるので

それが本当に難しいところだと思います

 

私が想うところの

自分らしさを失わず

自分らしく生きてゆく

というのは

人間関係に無縁の

人様とは関わりのない

自分だけの世界の中で

最大限に発揮できればいいなぁと思っています

 

例えば

自分の好きなことであったり

自分の心地良いことであったり

努力が必要であっても

自分にとって成長できることであったり

頑張ることで習慣化でき生活が楽になるなど

 

自分の人生を豊かにすることで

自分らしさを失わず

自分らしく生きてゆく

を実現するのもいいかなぁと思っています

 

自分だけの世界の話になると

人様との摩擦はゼロで

思う存分

自分だけの世界に浸って

「幸せでしかな~い

と私はなっております

「ほんと お気楽で幸せ者です」

 

私の場合の

自分らしさは色々あるのですが・・・

 

このホームページに何度も登場していますが

私は若い頃からワンピースが大好きで愛用しております

ワンピースと言っても

大人気のマンガではありませんよ

洋服のワンピースです

 

仕事着としているので

必要経費とも言えるのですが

年に数回

まとめ買いをするのが

楽しみで楽しみで~

 

ベッドサイドにズラ~ッと並んでいる

お気に入りのワンピースを眺めていると

「ときめいてときめいて~

 

そして

淡いピンク色が大好きなので

ベッドルームのカーテンと小物がピンクで

ベッドがホワイト

この大好きな色に囲まれて眠るというのが

「幸せでしかな~い

となっております

 

それから

最近知った情報なのですが

朝に10分間

好きな音楽を聴くというのは

心にとても良い効果があるそうです

 

忙しい朝なので

有難いと思うのが

真剣に聴くということではなく

ながら聴きでもいいそうです

これなら苦なくできるのではないでしょうか

 

実は私

この情報を知る前から

長年

起床してから仕事で外出するまで

好きな音楽を流しています

 

心が落ち着くので

この情報を知った時に

「やっぱり心に良い効果があるのね~」

と思って

凄く嬉しかったです

 

一日の始まりを

好きなことで始めるというのは

本当に気持ちの良いものです

 

そして

同じく最近知った情報ですが・・・

 

歳を重ねると

足の筋力がどんどん落ちてきます

特に60歳を超えると

凄いスピードで下降するようで

グラフを見てギョッとしました

 

ところが

最近ナイスな情報を得ました

 

皆さんは

椅子から立ち上がる時

どうしていますか?

どうしているかというのは変なお聞きの仕方でしたね

 

私で言いますと

ダイニングセットの椅子の場合は

そのままスッと立ち上がるのですが

座面のかなり低くなるソファーになると

左手をソファーについて

補助するようにして立ち上がっていました

 

又は

時には

一旦両足を上に上げて

床を蹴って

その反動で立ち上がるという

いずれにしても

自分の脚力のみではなく

補助があったというわけです

 

勿論それぞれの方の状態によると思うので

無理は決していけないのですが

なんの補助もなく

自分の脚力だけで立ち上がるということを癖づけると

想像以上に筋トレになるそうです

 

私も二週間程続けているのですが

これって素晴らしいことだと実感しています

ソファーに手をつかずに

足の力だけで立ち上がるって

初めはなかなかしんどいかもしれません

座面が低ければ低い程

足がプルプルするかもしれません

 

ですが

わざわざ筋トレをするということならば

なんせ

ズボラで何事も続かず

三日坊主が気を悪くするかと思える程の私なのですが

手をつかずにソファーから立ち上がるというのは

もう習慣化できました

 

首に持病がある私なので

ソファーの後ろの壁に枕を置いて

自宅にいる時は

ずっとソファーに座っているので

一日に数えきれないくらい

立ったり座ったりを繰り返しています

その度に

無理なく筋トレをしていると思えば

なんだか嬉しくなります

 

ですが

先にお伝えしておきますが

いまだ

これによって

ぶ~ちゃんは解決しておらず

ぶ~ちゃんはぶ~ちゃんのままです

あしからずです

 

とにかく

私はわざわざというのが

悲しいくらい続かないので

無理なくできる習慣をこれからも

どんどん増やしていこうと思います

 

以前にもお伝えしましたが

夏の間は暑いのでお休みしていた

両足につけるアンクルウエイト!

マジックテープで巻く

要するに

足のおもりなのですが

足に負荷がかかり

これこそ装着したら就寝前までそのままなので

究極のながら筋トレです

 

これは楽だし

本当に大好きです

涼しくなったので再開いたしました

 

ですがですが

重ねてお伝えしますが

これによっても

ぶ~ちゃんは解決しておりません

ぶ~ちゃんはぶ~ちゃんのままです

「なんでー----!!!」

「どやさ ほんまに!!!」

「トホホ!!!」

という心境です

 

まぁまぁ

痩せはしていないけれど

筋トレはできているということにしときます

ははは~

 

それから

生活を心地良くするために

起床後と就寝前に

モフモフのシートを取り付けた

○○ワイパーで掃除をしています

 

こうお伝えすると

「凄い綺麗好きなの?」

と思われるかもしれませんが

決してそうではなくて・・・

 

むしろ

私は掃除が好きではありません

ですが

凄い矛盾した話になるのですが

掃除は好きではないけれど

綺麗な部屋は好きという

「ほんまややこしい話です」

 

でも

掃除は必死にしたくないで

いかに楽に綺麗になるかということを

日々考えております

 

その一つとして

○○ワイパーを使うという・・・

 

以前は

起床後すぐに掃除機をかけていたのですが

究極のズボラが炸裂してしまい

もうそれも面倒くさくなってしまいました

 

前にもお伝えしましたが

埃というのは

舞い上がってから

8時間程して床に落ちるということらしいので

起床後すぐの掃除が

一番埃を確保することができ

効率が良いと聞いたので

朝一に掃除機をかけていたのですが・・・

 

ある日ふと

「フローリングって どうやって汚れるのかなぁ?」

と考えた時

埃があって

何らかの原因で水滴が埃に落ち

スリッパで踏んでしまい

スリッパによって

汚れをどんどん広げて

フローリングが汚れるのではないかと思うようになりました

 

ということは

埃がない状態にしておくことが

フローリングを綺麗に保つことではないかと思うようになりました

 

そして

たまにはスリッパの裏を確認して

汚れていたら拭くという

これも

フローリングに汚れを広げないコツかもしれません

 

そんな訳で

起床後と就寝前に

○○ワイパーで掃除するようなってから

掃除機をかける頻度が

格段に減り

掃除が楽になったのに

綺麗を持続しております

「ほんと嬉しい

 

「でも 一日二回も○○ワイパーで掃除するなら たまに掃除機をかける方が楽なのでは?」

というご意見もあると思うのですが・・・

 

我が家の掃除機は

鉄道会社さんがよく使っておられる業務用と同じ掃除機なのですが

コードレスで軽くて

吸い込み口もローラーがなく

髪の毛が絡んだりしない

私にとっては

とても優秀なお気に入りの掃除機です

 

でも

それでも

やっぱり掃除機は

前後に動かして

それなりに時間がかかります

 

ですが

○○ワイパーは

我が家が狭いということでもあるのですが

和室

リビング

キッチン

廊下

脱衣所

を掃除しても

サッとなでるだけなので

一回1分です

朝晩したとしても

24時間のうちの

僅か2分です

 

この2分間で綺麗が持続できるならば

心の平穏と豊さのために

私は惜しまずに実行できます

 

なんたって

綺麗な部屋が大好きで

ホテルライクが

私にとっての永遠の憧れのテーマですから・・・

 

そうそう

すっかり忘れていましたが

自分らしく生きてゆくの一つに

ホテルライクの追求がありました

 

自分の好きな物や

好きなインテリアに囲まれて生活するというのが

私らしく生きてゆくということです

 

そして

難儀なことに色々と持病があるのですが

ここ5年程の自分への最大の注意事項は

頭を揺らさない!

頭だけで振り向かない!

頭を長く下に向けない

などなど

 

これらを守るって

なかなか厄介なのですが

でも

忠実に守っていれば

寝込むこともなく

入院することなく

とんでもないことにはならないはずと思って生活しています

 

これもまた

楽しいことではありませんが

私が私らしく生きてゆくための必須条件です

 

そしてそして

これは唯一

人様との関わりがありますが

脳トレのために

怖くてやめることのできない

このホームページへの投稿と

二つのインスタグラムへの投稿は

コロナ禍以降の

欠かせないライフスタイルの一部になっております

 

皆さん

いつもつたない長文をご高覧いただきまして

本当にありがとうございます

心より感謝するばかりです

 

こう考えると

私って

自分で言うのもなんですが

自分としては

自分らしさが多くて

それなりに忙しいかも・・・

 

そして

何より忘れてはいけないのが

私らしく生きてゆく根幹は

遊び字の作品を生み出し

自宅兼ギャラリーとして作品展示をしている

前向きな作品に囲まれて生活をしているということです

 

私にとって

自分で生み出した言葉を

自分で存分に浴びるという

「なんともリサイクルな話???」

「タコが自分で自分の足を食べる!!!」

「これは意味が違いますな!」

「まぁまぁ 何はともあれ 幸せということです」

 

そんなこんなで

私は

自分らしさを失わず

自分らしく生きているのではないかと思っています

 

ある意味

自己満足の世界であり

凄く我がままであり

贅沢なことなのかもしれません

 

そして

自分の世界の中だけとはいえ

自分らしさを失わず

自分らしく生きてゆくことで

色々なことが

学びとなり

反省となり

糧となり

 

困難と思える

人間関係にも

良い影響を与えたり

ストレスの軽減であったり・・・

 

自分らしさの楽しみがあると思うからこそ

「その他のことは 全てこの世の修行か!!!」

とでも思って

それなりに頑張れるということもあるかもしれません

 

私はこれからも

心のバランスを保つためにも

人生を豊かにするためにも

自分らしさを失わず

自分らしく生きてゆきたいと思います

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします