皆さん
いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきまして
ありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
我が家の方は
ここ一週間程暖かいです
嵐の前の静けさでしょうか?
とんでもない極寒がやってくるのでしょうか?
お手柔らかにお願いしたいものです
インフルエンザが
ピークを少し下がったというお話しも聞きますが
それはA型のお話しで
次は春先までB型が流行するとのこと
コロナもじわっと増えているらしいですね
もう感染症については
気の休まる時がないですね
感染してしまうのは仕方がないですが
せめて免疫力だけは下がらないように
しっかり栄養を摂っておこうと思います
「・・・・・」
「バクバク食べることの正当化ですか?」
「結局大食いの推奨ですか?」
と言われそうですが
「う~ん!」
「まぁ そういうことです!」
「元気な人はよく食べる!」
ということにしておきます
皆さんも
どうぞご自愛くださいね
それでは
今日の作品です
新しいことを始めるなら
明後日より
明日より
今日
今始めよ
だって
一番成功に近いから
ですが・・・
前回
私のルーティンと
決めていることをお話しさせていただきました
その中で
起床後すぐと
就寝前に
○○ワイパーで
お掃除をするというお話しをさせていただきました
そうしたところ
「一日に二回はちょっと無理!」
というお話しを伺いました
確かに
一日に二回お掃除をする
このフレーズだけ聞くと
「どんな綺麗好きなの?」
ということになるのかもしれませんが
私は掃除が好きではありません
ですが
部屋は綺麗な方が好き♥
というややこしいタイプです
掃除が好きではないので
大掛かりな大掃除なんて
一番好きではないです
でも
その大掛かりな大掃除がしたくないがために
小掛かり???で済むように
○○ワイパーで
一日二回お掃除をするということです
私は
昔からとにかく面倒くさがりなので
今はコードレスが主流かもしれませんが
昔持っていた
コードのある掃除機は
重くて
ホースもややこしいことになり
コードも
コンセントが一か所では済まず
挿しなおすという
もうこれが面倒くさい原因でした
掃除をする道具のはずが
その上に埃がかぶるような
本末転倒なことになっておりました
そんなわけで
30年以上
コードレスの掃除機を使っています
ところが
コードのある掃除機から
コードレスになった時
「こんな便利な物はないわ~」
と思っていたはずなのに
○○ワイパーが世に出て来た時に
またまた
「こんな便利な物はないわ~」
となり
○○ワイパーと
コードレス掃除機の二刀流となり
むしろ
○○ワイパーが大活躍というわけです
便利な物になったはずのコードレス掃除機も
○○ワイパーの手軽さに比べれば
使う時
充電のプラグを抜いて
台座から外し
お掃除をして
台座に戻し
充電プラグを挿すという
簡単なはずなのですが
これらの動作をしている間に
狭い家なので
まぁまぁ終わるという
本当に撫でるくらいの感じなので
一回1分もかからないです
ということで
一日約2分なのですが
これを大変とするか
簡単とするかというのは
人それぞれですし
家が完璧に片付いていると
落ち着かないので
ちょっと散らかっているくらいがいい
というのも理解できます
私はたまたま
片付いている方が落ち着くというタイプというだけです
話は元に戻りますが
「一日二回のお掃除は無理!」
となるならば
一日一回でも
二日に一回でも
五日に一回でも
お掃除は断然
起床後すぐがお勧めです
理由ははっきりしています
前回もお話ししましたが
部屋に舞い上がった埃は
就寝中に落ちてくるということだからです
これについては
毎日不思議に思うことがあります
毎朝
起床後すぐに
○○ワイパーでお掃除をするのですが
小さい糸くずのようなものが
毎朝必ず10個程落ちています
「え!」
「昨日掃除せんと寝た???」
と思うのですが
「いやいやいや!」
「したしたした!」
「間違いなくしたわ!」
となっております
就寝前
目を皿のようにして
床を見て確認し
「よし!」
「何も落ちていない!」
と思って寝るのですが
朝になると
「なんでーーー???」
となっております
考えられるのは
就寝中に
どこかから落ちてきているということなんでしょうね
「不・思・議???」
そんなわけで
どう考えても
起床後すぐが
埃の捕獲率は一番高いかと・・・
ということで
効率よく
一番部屋が綺麗になるのは
起床後すぐのお掃除がお勧めです
もっと言えば
○○ワイパーではなく
掃除機でのお掃除ならば
完璧なんでしょうね
今日の作品の
新しいことを始めるなら
明後日より
明日より
今日
今始めよ
だって
一番成功に近いから
ですが
年が明けると
お稽古に来られている方から
「今年は何か始めたいと思っています!」
というお話しをお伺いします
何かにチャレンジするというのは
素晴らしいことだと思います
チャレンジすることに
年齢なんて関係ないと思います
やろうと思った時がやり時!
やろうと思った時が大チャンス!
明日やろうは馬鹿野郎!
なんて言葉がありますが
本当にそう思います
私なんて
明日やろうは馬鹿野郎を通り越して
過去には
明日や明後日どころか
やろうと思ったことが
何年も経ったということもありました
ですが
もうこの年になったら
さっさと始めておかないと
あの世に行ってから
後悔するということになりかねません
そんなわけで
やろうと思ったことは
なるべく
さっさとやろうと思っています
それだけ
人生も押し迫ってきたということです
新しいことを始めるなら
明後日より
明日より
今日
今始めよ
だって
一番成功に近いから
この作品
自分に言い聞かせております
人生は長いようで
そう長くはない
そして
元気でなければ
何事も成し得ない
と思う
今日この頃の私です
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
(ま_あるくまるく)
想い文のアカウント
omoibumi
(想い文)
おばちゃんのズッコケな日常
hibi_bochibochi
(日々_ぼちぼち)
遊び字が
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただくと表示されます
よろしくお願いいたします