皆さん
いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
まず初めに
皆さんにお詫びをさせていただきます
毎週日曜日の0時に公開させていただいておりますが
今日も0時に公開し
何度も確認したところ
きちんとアップされておりました
ところが
時間を置いて後に確認したところ
全て消えていて・・・
悲しい限りです
以前にも一回あったのですが
理由が分からないです
ご迷惑をおかけし申し訳ありません
気を取り直して・・・
我が家の方では
朝晩は
だいぶ凌ぎやすくなりましたが
お昼間は
まだまだ真夏という感じです
九月も半ばを過ぎ
あっという間に十月になりそうですが
季節の方はなかなか進まない印象です
今年は
九月は真夏で
十月が残暑と言われていた天気予報士さんのお言葉が
思い出される今日この頃です
十月はもう秋という
今までの常識に捉われず
気を引き締めて
体調管理をしたいと思います
どうぞ皆さんもご自愛くださいね
それでは
今日の作品です
幸せのおすそわけをしたら
またまたお返しがどっさり
嬉しいな嬉しいな
心がぽっかぽか
ですが・・・
皆さんは今の季節
ファッションに困りませんか?
今の時代
ファッションは季節に捉われず
自由でいいのですが・・・
とはいいながら
九月というと
暦の上では秋ということなので
ワンピースしか着ない私としては
まだまだ残暑とはいえ
九月になったら
白地のワンピースは着にくいように感じています
「なんせ昭和の人間なので・・・」
ショップの店員さんは
どんなに暑くても
七月くらいになると
秋の装いをされていて
時には
フワフワのファ~が付いていたり・・・
この激暑の最中
「通勤時はどうされているの?」
と思うこともしばしばです
そして
冬も
一月二月になると
春のファッションをされていて
「寒くないのかしら?」
「風邪を引かない?」
と我が子より若い店員さんを見ると
ちょっと心配になってしまいます
でも
まだ冬の方がましですよね
ショップ内は暖房も効いているし
通勤時は
厚手のコートを着ることもできるでしょうから・・・
そう思うと
冬に春のスタイルよりも
夏に冬のスタイルの方が大変ではないかと思います
どんな職業の人も
それぞれの苦労があるんだなぁと
つくづく思います
話は戻りますが
今の季節
私は毎日迷いながら
ワンピースを選んでいるのですが
つい先日のことです
まだまだ暑いので
できるだけ重ね着をしなくていいように
紺色で八分袖のワンピースを選びました
今の季節
八分袖というと
おおかた長袖に近いので
暑いようですが
とても細かいレースのワンピースなので
見た目より暑くないという体感です
レースというと夏というイメージですが
八分袖であることと
紺色であることで
自分の中の季節感も
ちょっとあやふやにしております
レースと言っても
たぶん皆さんの想像のレースと違って
なんと説明するといいのか
なかなか適当なのがないのですが
まぁまぁ近いと言えば
忍者が着ている
黒のあみあみのシャツの
目がもっともっと細かいレースと言えばいいでしょうか?
いやいや
伸縮性があるので
洗顔ネットか
オクラが入っているネットの
網目がすご~く細かいという方が近いです
もうなんの話か分からなくなっていますが
そんな
オクラネットのような
紺のワンピースを
九月の初めのある朝に着たところ
ビリ!!!
という音が右の二の腕から鳴り・・・
「ビリッて何???」
と思いながらも
どう考えても
ワンピースが破れた以外に考えられず
慌てて鏡を見に行ったら
案の定
二の腕が破れておりました
ですが
鏡を見た瞬間
破れていたことに
「え~!!!」
ではなくて
別のことに
「え~!!!!!」
となりました
私の二の腕がぶ~ちゃんで破れたことには違いがないのですが
私の想像と違う破れ方で・・・
私は
縫い目がぶ~ちゃんの二の腕に負けてしまって
裂けたのねと思っていたのですが
全く縫い目ではない
細かいあみあみの部分が
ぶ~ちゃんのお肉に負けて破裂したということです
しかも三か所も・・・
「情けない!」
「本当に情けない!!!」
いよいよダイエットをしなさいという
神様のお告げでしょうか
「えーーーん」
「悲しい」
タイヤが破裂することを
バーストとすると言うようですが
私の場合
あまりのぶ~ちゃんの二の腕のために
お気に入りのワンピースの袖がバーストしてしまいました
コロナ前
一念発起して18キロ痩せた時に購入した
唯一レースのワンピースなのですが
「あの頃は細かったなぁ」
と人ごとのように思っていたら
人ごとではない情けないことが起きてしまいました
「そりゃぁ そうよね!」
「今の体形の私が あの頃の体形にピッタリのワンピースを着ていること自体がどやさ!」
「そりゃぁ ワンピースも悲鳴を上げて破れるわよ!」
ですが
気を取り直して
破れたところを縫ったところ
これがまた
なんというか
奇跡というのでしょうか
修理した縫い目が
ワンピースの全体にある柄にそっくりで
「そんなことある?」
と思いましたが
私が縫った縫い目の部分が全く分からなくなり・・・
そんでもって
この奇跡のようなことで
「いよいよダイエットをしなくてはいけないか!」
と思っていた気持ちがすっかり無くなってしまって・・・
「私はいつかダイエットができるのでしょうか?」
と今日も自問自答しております
今日の作品の
幸せのおすそわけをしたら
またまたお返しがどっさり
嬉しいな嬉しいな
心がぽっかぽか
ですが・・・
先日のことです
私にとって
一生の思い出になったという出来事がありました
しかも
一日に二つも・・・
一つは
長子夫婦が
大学の時から
同じテニス部だったのですが
今も趣味で続けております
先日
我が家の近くで
長子がシングルスの試合に出るということで
長子の伴侶と一緒に観戦にいきました
小学校時代は
サッカーチームに入っていたので
当番で応援に行ったこともあったのですが
あれから20年以上が経ち
まさか
我が子がこんなに大人になってから応援に行くなんて
思いがけずの出来事でした
母としては
ちょっとドキドキするような心持ちでしたが
実際に観戦してみると
子どもの時と違って
とても穏やかな気持ちで見ることができました
勿論
勝てば嬉しいし
負ければ
本人は悔しいでしょうし
私も残念に思いますが
我が子の頑張る姿を見ることができ
その日は残念ながら
決勝には進めなかったのですが
とても嬉しく思いました
それから自宅に帰って来ると
先月書き上げた
年賀状のお手本が
和室に並べてあるのを見た長子の伴侶が
「書いてみたいです!」
と言いました
私はびっくりして
知り合ってから15年が過ぎましたが
遊び字には興味がないと思っていました
私は我が子にも
「勉強しなさい!」
と言ったことはなく
幼い頃から
選択と決定と責任は
本人に任せていました
我が子にもそうなのですから
義理の仲である人に
「一度 遊び字を書いてみない?」
なんてこと
言うはずもなく・・・
ということで
15年が過ぎておりました
そんな訳で
私は小躍りするくらい嬉しくなって
我が子達も
遊び字を書いたことがないのですが
夫婦で遊び字の年賀状を書いてくれました
来年の干支の辰の年賀状を書くということなのですが
長子が辰年なので
これまた
グッドタイミングということでした
筆に慣れていないので
初めは難しかったようですが
そのうち慣れて
二人共
完成した作品にとても満足し
楽しかったようで
私も嬉しくなりました
・長子のテニスの観戦ができたこと
・長子夫婦が遊び字を書いてくれたこと
なんでもない
些細な日常ですが
私にとっては
一生の思い出となりました
こんな些細なことが
「一生の思い出です!」
と言えることが
幸せなんだと思います
その日は
一日とても幸せでした
次の日目覚めても
幸せな気持ちでした
それから
その日の夕方
長子からLINEがきて
賞状と賞品を持って
満面の笑みで写る
長子夫婦の写真が送られてきました
二日連続で試合に出て
その日は
夫婦でのダブルスで
それなりに結果を残せたようです
昨日の幸せの余韻もさめやらぬまま
新たに幸せがやってきたという感じです
とても嬉しかったです
今日の作品の
幸せのおすそわけをしたら
またまたお返しがどっさり
嬉しいな嬉しいな
心がぽっかぽか
ですが・・・
今更ですが
私は
遊び字の作品を書くことが大好きです
とても幸せな気持ちになります
ですが
作品を書く時に
イライラしていては書くことはできません
怒っていても書くことはできません
不安な気持ちでも書くことはできません
幸せな気持ちでないと
作品は書けないということです
ですので
日頃から
なるべく穏やかな気持ちでいたいと思います
作品を書く時は
無音で
無心になって
自分の世界の中で書いていると思います
ちょっとカッコイイ言い方をすれば
幸せのオーラに包まれて書いていると思っています
おこがましくはありますが
生徒の皆さんにも
幸せな気持ちをおすそわけできればいいなぁと思っています
ですが
毎回教室を開講すると
私が生徒の皆さんから
多くの幸せをいただいています
それは
素晴らしい作品を拝見するだけではなく
皆さんの笑顔であったり
上達された喜びや
満足できる作品を書かれた喜びを共有できるという
幸せです
私が生徒の皆さんから
嬉しさや
喜びや
感動をたくさん頂いて
笑顔になり
幸せな気持ちになり
心が温かくなっています
生徒の皆さんには
心より感謝するばかりです
本当にありがとうございます
生徒の皆さん
そして
このホームページにお越しくださり
私のつたない長文をご高覧いただいている
全ての皆さんが
どうか幸せでありますように
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
想い文のアカウント
omoibumi
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただくと表示されます
よろしくお願いいたします