あなたの人生は

素晴らしい劇場

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

9月になりましたが まだまだ暑いですね

 

私は最近 室内温度がおおよそ分かるようになりまして・・・

一人で 室内温度当てゲームをしております

暇人~~~!

今日は涼しいと思ったら おおよそ28.7度以下

暑くないと思ったら おおよそ29.9度

ちょっと暑くなってきたかなぁと思ったら おおよそ30.8度

あかん! 暑くなってきたと思ったら おおよそ31.7度

この微妙な差を あんまり誤差無く当てられるようになりました

役立つ場面なんて皆無ですが ピッタリ当たった時はなかなか嬉しくて・・・

ほんま暇人!

ほんまめでたい!

と自分でも思いますが 自分を楽します技の一つです

技は大層ですね

ははは~

 

我が家は最近 一時期のような高温にはならず 風もきつくて軽い紙が飛んで行く勢いなので エアコンを入れずに済んでます

皆さんのお住まいではどうですか

まだまだ暑い毎日 どうぞ お身体をおいといくださいね

 

 

では 今日の作品です

人生は 素晴らしい劇場

ですが・・・

 

今年は 各地の花火大会が中止になったと聞きますが

滋賀県も毎年開催されている びわ湖大花火大会が中止となりました

例年8月8日に開催されていますが オリンピックの為 今年は11月6日の予定でしたが コロナの影響で中止となりました

残念で淋しい気持ちでしたが 8月8日の夜 自宅にいると玄関側で ドーン!という大きな音がしました

「何? なんか爆発した?」

と思っていると

次々に ドーン! ドーン!と鳴り響きます

「まさか?」

と思って玄関外に出て見ると 美しい花火が上がっています

「え~ なんで?」

と思いながら 花火に見入りました

 

後に分かったのですが

8月の毎週土曜日の8時から

秘密で非密の花火大会が開催されました

これは

<みんなを勇気づけ 花火業者さんを応援しよう!>

と企画してくださったそうです

三密にならないように 毎週どこの琵琶湖岸で開催されるかは秘密で 時間も5分程です

何とも心憎い演出です

そして

感謝するばかりです

 

毎年ベランダから観覧していますが 今年はさらに湖岸に近いのか 花火が降るように落ちてきました

本当に美しかったです

花火が上がる度 琵琶湖岸に立ち並ぶマンションから歓声が上がり 短い時間ではありましたが 終了すると 各マンションから惜しみない拍手が鳴り響き

「ありがとー!」という声も聞こえました

コロナで大変な世の中ですが 人の優しさや温かみを感じるひとときでした

 

そして 更に嬉しいことに

8日は玄関側から

22日と29日はベランダ側から観覧できました

更に更に 最終日の29日は 遠くの対岸が終わると 少し近めの湖岸から花火が上がり 一日一箇所でもう終わりと思っていただけに 追加のこのサプライズプレゼントに感動しました

 

毎年花火大会があるのが当たり前になっていましたが 当たり前なんて何一つないと又々学びました

これについては コロナのお陰です

そして

例年の長時間の花火大会と同じように ある意味それ以上に感動した花火大会でした

開催してくださった方に 心から感謝を申し上げたいと思います

 

 

そして もう一つ

昨日の出来事なのですが・・・

コピーサービスに行ったのですが 数枚であれば いつも近所で済ませます

ですが お手本の原本を作成するときは長時間必要で 荷物も多い為 作業台のある印刷屋さんのコピーサービスを利用しています

 

実は 私はこの印刷屋さんの大ファンでして・・・

5年程前に初めて訪れたのですが とにかく親切なんです

コピーはセルフサービスですが 機械にお金を入れて始めるのではなく 受付を済ませ 受付でカウントが始まり 終了後料金を支払うシステムです

必ず傍に来てくださり 問題なく始めることが出来ればすぐに戻られますが 少しでも迷っていたら声をかけてくださり 丁寧に教えてくださいます

機械も大型で パネルメニューも多いので 最初私には難しかったです

この印刷屋さんに行くまでは 近所でA3のお手本をコピーし 自宅で半分に手折りしていました

この作業を500枚すると 手の脂が無くなったかと思うほどです

 

ですが

コーピーと同時に半分に折る作業もコピー機がしてくれると教えてもらった日には コピー機にハンドクリームをプレゼントしたい気持ちになるほど 感動し嬉しかったです

印刷屋さんなので 紙を折るだけの機械もあります

でも それを使うと当然料金がかかるということで コピー機で無料で同時に折る作業が完結出来る方法を教えてくださいました

 

お客様が最終的にどんな状態で完成させたいかということを しっかり聞いてくださり対応してくださいます

以前にも若いお兄さんが ご自分のお仕事をほったらかして 私の希望を一生懸命考えて 裏技を編み出してくださり

「ありがとうございます 僕も勉強になりました!」

と言ってくださいました

その裏技を編み出す為に 何枚もコピーは無駄になります

お店にとってマイナスであることに違いがありません

それでも私のことを考えて 時間とお金を使ってくださいました

 

昨日も伺ったのですが 枚数としては200枚なので 近所で済ませられる枚数なのですが

お手本の原本を作る時はなかなか難儀でして・・・

A3の紙にはがきの8作品をコピーする形式なのですが 半分に折るため 中心線を合わせ 8枚を真っ直ぐに並べてセットして これが1回で約500作品の原本を作ります

長時間かかることが分かっているので 出来るだけご迷惑をおかけしないように 真昼に行くとお客様がおられず ほっとしました

受付を済ませ お姉さんが来てくださいました

機械は2台しかなく その時は私のみでしたが 占領するとご迷惑をおかけするので

「長時間かかると思いますので お客さんが混できたら止めますので 声をかけてください」

と言うと

「大丈夫ですよ!」

と言ってくださいました

 

そして

準備をして始めようと思うと 先程のお姉さんが

「やっぱりコピー機変更します~」

と言われました

私は 「もしや!」

と思いました

そして

お姉さんが傍まで来てくださり

「大丈夫ですから 慌てずゆっくりやってくださいね!」

と言ってくださいました

 

初めに指定された機械が決して不具合という訳ではありません

たぶんお姉さんは もし混できた時 私が気を遣わないように 待合席から遠い機械に変更してくださったのだと思います

もうこのお心遣いにキュンとして

私が若くて相手が男性なら 恋に落ちたかもと思うほどです♥♥♥

 

以前も 閉店10分前までコーピーしていると

たぶん店長さんであろう方が

「僕ら今日はまだまだ残業するので シャッターは下ろしますが 終わるまで続けてやってください」

と言われて 厚かましくも20分ほど甘えさせていただき 再度伺うことなくコピーが完了したこともありました

私は必死で気付きませんでしたが たぶん何度も時計を見る様子を見てくださっていたのでしょうね

本当に毎回感謝することばかりです

 

そして

皆さんに笑われそうですが

私 実はこの印刷屋さんには 電車かバスに乗って行くんです

「お金をかけてまで何で?」

と思われるでしょうが・・・

 

私にとってこのお店は ある意味パワースポットなのです!

人の良い気が流れていると思える パワースポットなのです!

交通費という 僅かなお金には変えられない 大袈裟に言えば人生の大切なことなんです

毎回心安らぎ 癒やされる素敵な場所なんです

なんせ 直感のみで生きている人間なものですから・・・

 

6人程の店員さんがおられますが お互い話されていてもとても穏やかで 聞こえてくる接客も本当に心地よく どなたが接客されても お客様のことを一番に考えられていることが本当によく分かります

その時結論が出なくても

「調べて連絡しますね」

と最善を尽くされます

全員の方が社員さんなのか パートの方がおられるのかは分かりませんが この5年程の間にお顔ぶれは変わっていないように思います

「働きやすい職場なのかなぁ」

と想像したりしています

 

そして

コピーは無事に終わり 幸いにも 来られたお客様は重なることなく お隣の機械を使ってくださいました

お客様が次々入って来られる度 ちょっとドキドキしましたが 殆どの方が印刷のご注文でした

「やっぱりこのお店は人気があるなぁ!」

「そら親切やもん!」

「お店のファンはこうして増えていくのね!」

と思いながら お支払いを済ませ お礼を言ってお店を出ました

 

ところが

歩き出したら 膝に異変が・・・

「痛い!!!」

「エアコンで冷えた?」

「いやいや違う」

「日頃の運動不足のせい!」

なんのこっちゃですが・・・

 

私の知る限り 殆どのコピーの機械は 紙の排出口が立ったまま取れる位置ですが このお店は 大型機械で排出口が床に近い所にあります

8枚のはがきを並べてセットし 真っ直ぐに印刷をされているかを 毎回完全にしゃがんで確認する作業を 2時間半やり続けたので 膝が笑うを通り越して 膝が悲鳴を上げた感じです

はがきをセットする時間があるので 屈伸が連続という訳ではありませんが トレーニングでスクワットとした感じです

お陰様で暫く歩いていたら治りましたが 私のことですもの 話になんらオチがついて終わるという体質で・・

「いやいや 体質は違いますね!」

 

そんなこんなで

いつも人様に本当に良くしていただき幸せな私です

でも 決して難儀なことが起きない訳ではありません

悪いことが 雪だるま式に膨らむこともあります

悪いことが ミルフィーユの如く重なることもあります

でも

それも自分の人生です

たとえどんなに悪いことがあっても

たとえどんなに細やかでも 良いことを心から幸せと感じたいです

そう思うことで

♡♡自分はいつも幸せ~♡♡

という素敵な魔法に長年かかっているようです

 

人様に見に来てもらうような 大層な劇場でなくても

自分が自分にお金を払ってでも見たくなる

そして

決して後悔のない

自分が主役の人生劇場でありたいと思います

 

 

皆さんにとって 素敵な一週間でありますように

それでは また~