柳のように・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

我が家の方では桜がすっかり散ってしまい 少し淋しい気持ちになっておりますが 青々とまぶしいくらいの葉桜です

はんなりと美しい桜の花とは違い 若葉は生命力を感じます

若くみなぎる生命力‼

私はどこに落としてしまったのでしょうか?

新緑がただただ眩しく感じるのは それだけ歳を重ねたということでしょうか?

「カムバッー--ク!」

「きっと私にもあったはずの眩しさよ!」

 

そして

桜と入れ替わるように美しく咲く花水木

よく駅前でも見かける木ですが 白とピンクのお花が優雅に咲いています

「お花って本当に素敵!」

「心穏やかにしてくれてありがとう

とお礼を言いたいです

 

 

それでは

今日の作品です

柳のように

ゆらゆらゆ~らゆら

あんまり難しく考えずに

ですが・・・

 

私はおっちょこちょいなのですが

自分を考えた時に

おっちょこちょいにも 色々な種類があるのかなぁと思っています

 

つい先日のことですが

いつもより早目にお風呂に入ったのですが・・・

湯舟にゆっくり浸かっていたところ

脱衣所のあたりで コトッという音がして・・・

「なんの音???」

と思っていたら

次はコトンという音がして・・・

「え~ なんの音???」

 

一回なら 何かが落ちたということもあるかもしれませんが 二回となるとちょっと恐怖!

「もしかして 小動物がいるの?」

「ゴキちゃんは カサカサと言うかもしれないけれど あんな大きな音はしないから 何???」

 

ドアを開ければいい話なのですが とにかく怖くって・・・

「考えたくないけれど もしかしてネズミ???」

なんて考えていたら

次にゴトン!という音がして・・・

 

そこで

我に返るように

「あーーー あれか!」

となり・・・

皆さんに笑われそうなのですが・・・

犯人は

ドラム式洗濯機の音でした

 

「なんやそれー!」

というお声が聞こえてきそうですね

洗濯を夜にすることがなく 朝洗濯をする時は 同時進行でなんらかの家事をしているので 洗濯機の回転音を ゆっくりと聞いたことがなくて・・・

その上

普段は洗濯物がたくさん入っているので どうも音が違って・・・

 

その日は ランチョンマットを汚してしまったので

夜に洗濯をし・・・

ドラム式での一つだけの洗濯のため グルっと回って上から下に落ちる時に僅かに音が発生するようで・・・

たまたまイレギュラーが揃ってしまい・・・

もう本当におっちょこちょい!

 

数か月前にも

ソファーで タッチペンを使ってスマートフォンを使用していたら タッチペンが手からスルリと落ちて カーンという音がしました

下に落ちたので拾おうと思ったのですが 見当たらなくて・・・

床とソファーの間に僅かに隙間があるので どうもそこに入ったようです

ちょっと手を入れてみたけれど そこら界隈にはないようで・・・

仕方がないので 面倒くさいと思いながらも ソファーをずらしてみたけれど

「?????」

何故かタッチペンがないんです

「えーなんでないの?」

 

そこで

更にソファーを動かして 完全に元の位置からずらしてみたけれど やっぱりないんです

「なんでないの???」

もうなんだか狐につままれた心境!!!

そんな遠くに飛んでいくとも思えないけれど 少し離れたダイニングテーブルの下まで見たけれど やっぱりなくて・・・

 

そうなると

私は床に落ちたと思ったけれど 床以外に飛んだのかと 座っていたソファーを探すことに・・・

ですが

座面にはなく

小さいケースを置いていたので その中も探し・・・

 

結局

ソファーを三回動かし・・・

座面を三回探し・・・

座面に置いていたケースも三回探し・・・

でも

結局なくて・・・

「もう ほんまになんでないの?」

「気持ち悪い!!!」

「怖い!!!」

 

こうなると

もう諦めるしかなくて

仕方なく諦めました

 

ところが

一ヶ月程して ソファーの上に置いていたケースの中を見ると

なんと

あのなくなって諦めたタッチペンが入っているんです

入っているんですといっても 犯人は私しかいないんです

ケースも三回見たのに もう信じられない!!!

下に落ちたと思っていたけれど 上に飛んでいるし

おっちょこちょいにも程があります

「まぁ ペンが出てきたからいいと言えばいいんだけど・・・」

 

他にも似たことがあり・・・

ある日

朝にお風呂に入り

使ったバスタオルを洗濯機の上に置いている脱衣かごに入れたところ パサッと洗濯機の横の隙間に落ちてしまったので 拾ってもう一度 完全に脱衣かごに入れました

そして

それから程なくして 洗濯機を回しました

我が家では 衣類とタオルは別に洗濯をしていて

衣類は室内干しをするのですが

タオルは洗濯機で乾燥までしてしまいます

 

そこから数時間後

タオルも乾燥が終わり 洗濯機から取り出したのですが

ないんです???

あのバスタオルが???

数時間前

使って脱衣かごに入れそこね

隙間に落とし

拾い

また脱衣かごに入れたはずの

あのバスタオルが・・・

 

自分では入れたと思ったけれど

「私のことだから入れてないの?」

と思って

もう一度隙間を見たけれど

やっぱりないんです

 

一旦かごに入れてソファーまで持っていき

全部ひっくり返し一枚づつ見たけれど

やっぱりないんです

バスタオルは大きいのにどこにいった?

他のタオルは 白かピンクの無地で

そのなくなったタオルだけが グレーに赤と紺の鳥の絵が描いてあって

たった一枚の柄物なんです

でも

ないんです

 

「なんでないの?」

「もう狐につままれたようで・・・」

そこから探すこと五回!!!

一枚づつ見てかごに戻し・・・

かごから一枚づつ出し ソファーの上に置きを繰り返し・・・

でも

ないんです

 

とうとう五回目で諦めて たたむことにしました

ですが

なんだか疲れてしまったので ソファーの上にタオルを積み上げたまま

ちょっと別の部屋に行って戻ってきたら・・・

 

「えー----」

「なんでー----」

ソファーの上に積み上げたタオルの一番上に

ちょこんと乗っているんです

白とピンクのタオルの山の一番てっぺんに

グレーに 赤と紺の鳥の絵の描かれたあのバスタオルが・・・

 

「なんで~???」

「なんで~???」

とは言いながら

犯人は私なんです

 

先程のお話しの タッチペンも このバスタオルも

探しに探して ないのですが

実際には

目の前にあるのに見えていない!

と言うよりも

目の前にあるのに見ていない!

「もう 自分が怖い以外に表現ができないです」

そして

「ただただ情けないです」

 

そしてそして

数日前のお話しです

ダラダラとはいえ 一応ダイエット宣言をしていたのですが

リスクのある体と分かってから ストレスをかけないという 自分にとってとんでもなく都合のいい言い訳で ダイエットを中止しているのですが・・・

やっぱりえらいもので 日々ぶーちゃんになっております

 

これはなんとかせなあかんと思い

最近糖分の入っていないスルメを買い

ちょっと口寂しくなったら スルメを食べています

 

今のところ

体重変化はありません

「そりゃそうよ!」

「まだ数日なんだから!」

ははは~

「いつか スルメで痩せたと言えるのだろうか?」

ははは~

「ダイエットはそんなに甘くはな~い!」

ははは~

と笑っている場合ではないです

グスン・・・

 

話は戻り

数日前

スルメを食べ 残りをカウンターテーブルに置き

次の日食べようと思ったら

またまたないんです

スルメが・・・

例により

探しまくり・・・

でも

ないんです

「どこに置いた???」

カウンターテーブルでなかったら

冷蔵庫か レンジの上が有力候補!

でもないんです

 

もう諦めて 二袋買っていたので 新しいのを開封しました

「なんだか後ろ髪はひかれるけれど ないものはしゃ~ない!」

 

ところが

次の日のことです

仕事に行き 会場で 半紙やはがきなどの教材を机に並べていたら

バッグの中から出てきたんです

例のスルメが!!!!!

「・・・・・」

「・・・・・」

もう自分が信じられないです

 

「私は 教室で講師をしながらスルメを食べるのか~」

「生徒の皆さんの前で ポロッとスルメの袋を落とさなくて良かった」

スルメの袋はバッグの底に入れました

 

ところで

何故 教材のバッグにスルメの袋が入っていたかと言いいますと

スルメを置いていたカウンターテーブルの下に バッグを置いていて 何かの拍子に落ちて バッグの中に知らない間に入ってしまったと言いたいところですが・・・

バッグは別の部屋に置いているので

犯人は私です

教材の準備をした時に

スルメも教材として 私が入れたということです

「もう 本当にいや~!」

「なんで こんなにもおっちょこちょいなんだろうか???」

「もう この無意識の行動が 全ての難儀のはじまり!」

 

話は一番初めに戻りますが

おっちょこちょいについて・・・

私は 家の中で 無意識に物を置いてしまうとんでもなく悪い癖があるのですが

外出先では きっと持ち物が少ないので そのようなことが起きず

物をなくしたり 落としたりすることもないんです

そして

食器を割ることもないんです

人生で覚えている限り

薄いワイングラスを洗っていて割ったのと お皿がツルッと滑って割ったのですが その数回なので たぶんもう20年くらい割ってないです

そんなこんなで

おっちょこちょいにも 種類があるのかと思っています

 

今日の作品の

柳のように

ゆらゆらゆ~らゆら

あんまり難しく考えずに

のように

私は

ずぼらだわ

おっちょこちょいだわで

その上

あんまり 物事を難しく考えないので

色々あっても 日々幸せに感じるのかなぁと思っています

と言うよりも

「難しく考えても 解決せんもんは解決せんわ!」

というのが正しいかも

時には

柳のように

何事もしなやかに

ゆらゆら ゆ~らゆらかな~

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします