失敗してもいい・・・

 

皆さん

いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきまして

ありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

今年も残り数日となりました

一年が過ぎるのが本当に早く感じます

年末年始

皆さんお元気にお過ごしくださいね

 

 

それでは

今日の作品です

失敗してもいい

失敗してもいい

挑戦したことに価値があるから

ですが・・・

 

 

先日

私の遊び字教室は

教室

講座

カリキュラムを無事に終えることができました

 

全全とうるさいのですが

私にとっては

このがとてつもなく大切で

この字を使えるということが

とても嬉しいことでもあります

 

この全を使えるということは

私が一年間病気をせずに

教室開講ができたということです

 

病気にならなかったからこそ

全教室の全講座を休むことなく

開講できたので

予定していた

全カリキュラムを終えることができたということです

 

正直

毎年一年間緊張感があります

仕事を誰にも代わっていただけないので

とにかく病気ができない

 

かといって

ふらふらでも教室開講はできない

ましてや

感染力のある病気であれば

無理を押して開講するわけにもいかない

 

とにかく

ただただ健康であることが

私の毎年の目標であり

ある意味

挑戦でもあります

 

ですが

今日の作品で言えば

失敗してもいい

としていますが

病気をしないことに挑戦ということならば

失敗してもいいとは

決して言えません

 

それなりに

リスクのある体と言われていますが

お陰様で長らく病気一つすることなく

ずっと元気に過ごしています

 

体が元気なのは勿論ですが

毎日楽しいので

きっと

心も元気だと思います

 

今日の作品のように

何かに挑戦したということはないのですが

ちょっと見方を変えて

物を購入するというのも

ある意味挑戦のように思います

 

食べる物も含め

購入した物が

「これは大当たりやったわ!」

と思う時もあれば

「これはハズレやったわ!」

という時もあると思います

 

そして

食べる物であっても

使う物であっても

人によって評価はまちまちだと思います

 

味の方は

美味しい

美味しくない

普通と

もしかしたら物よりは

人の舌の感覚は似ているかもしれませんが

 

物に至っては

まず

その物が必要と思うか

必要と思わないかによって

食べ物以上に

一生手に取らないというものが多いように思います

 

今年の私の当たりはずれなのですが

はずれが思い出せないので

ほぼ100%当たりだったように思います

「それとも 忘れているだけかしら?」

 

今年私が購入して良かった物を発表させていただきます

三つあるのですが

もしかしたら

皆さんに

「そんな物がいいの?」

と思われるかもしれませんが

まぁちょっとお付き合いください

 

一つ目は

今の季節に非常に役立つのですが

移動も設置もラクラク

たためる薄型パネルヒーターです

 

ソファーに

一人用の電気マットを敷いているのですが

お尻が温かいというのは

本当に気持ちがよくて

全身が温まる感じです

 

そのソファーの前に

三つ折りができ

折り畳むと

僅か5センチというコンパクトさ

 

そんなパネルヒーターを置いて

パネルヒーターと膝に膝掛けを渡して掛けているので

一人用簡易こたつという感じで

足が温まり

とにかく温かいです

 

お尻+膝下

もうこれ最強です

 

決してお勧めはできませんが

エアコンが苦手な私にとっては

エアコンなしで大丈夫です

 

そして

何より有難いのが

どちらも電気代がとてもお安いということです

電気マットは

1時間0.6円

パネルヒーターは

1時間2.5円

安くて本当に助かります

 

そして

どちらも

火も風も出ないので

安全で空気も汚さないところもお気に入りです

 

こたつには負けるかもしれませんが

ソファーから動きたくない感じになります

どちらも軽くて移動がらくらく!

これがまた有難いところです

 

そして

二つ目ですが

男性にはご理解いただけないかもしれませんし

女性でも上品な方には

「いる???」

と思われるかもしれませんが・・・

 

袖口の水濡れにさようなら

アームカバーです

ピンときませんかね?

 

半袖の時期はいいとして

長袖になると

私上品でないからか

洗顔した時に

袖を肩近くまでたくし上げているのですが

初めはいいとして

段々ズレてきて

時には

袖口が若干濡れて冷たいということがありました

「上品じゃないからかしら?」

 

肌が弱いので

結構な回数を洗い流すということもあるのかもしれませんが・・・

 

ところが

僅か10センチ幅のアームカバー

これがいいお仕事をしてくれて

袖をたくし上げて

その上にかぶせると

どんなに洗顔しても

全く袖が濡れるということもなく

 

毎回毎回

と言いますか

お化粧を初めて40年以上

まぁまぁストレスでした

 

いつから販売されていたかは分かりませんが

「もっと早く知りたかった!!!」

の一言です

袖濡れを気にせず

心ゆくまで洗顔ができるようになりました

 

そしてそして

三つ目です

多分これが今年のナンバーワン!

私にとっては

十年に一度のナンバーワンかも・・・

 

から揚げもノンオイルで作れるという

ノンフライオーブンです

形としては

昔ながらのコーヒーメーカーという感じです

 

実は

我が家にはオーブントースターがありません

朝食がパン食でないということもあるのですが

 

以前は

電子レンジで食パンが焼ける機能が付いていたので必要なく

その後も

グリルで焼いても美味しいので

「買わなくてもいいか!」

と思って

結婚して40年近くなりましたが

オーブントースターなしの生活です

 

ところが

今年になって

から揚げもノンオイルで作れるという

ノンフライオーブンに心惹かれて・・・

ではなくて

 

温め直す

天ぷらやから揚げやコロッケが

とてつもなく美味しくなるという言葉に

心惹かれるどころか

心ときめいてしまって

購入いたしました

 

商品としては

今までも知っていたのですが

今回購入したのは

小ぶりで

ガラス製で

使用後は

食洗器にポンと入れて洗うという

ズボラな私にピッタリの商品でした

 

そして

感動物の美味しさ

何が美味しいって

買ってきた天ぷらや

から揚げやコロッケが

とてつもなく美味しくなります

 

そして

冷凍食品もとても美味しくなります

 

本当にカラッとしていて

カリッとしていて

まさに揚げたて!

私が作った物と比べると

もう絶品の一言です

 

そりゃぁ

プロが作られた物を

揚げたてに戻すようなものだから

美味しくて当たり前ということでしょうか

「とにかく美味しい!」

 

今までは

天ぷらを買ってきて

電子レンジで温めて

フニャッとするけど

「まぁまぁまぁ」

「こんなもんよね!」

と思っていたり

 

「今日はグリルで温めますか!」

と思って

カリッとさすために

強火で焼いていることを一瞬忘れ

ちょっとリビングに行ったら

 

薄い大葉と

海老の背中が焦げて

「もう つきっきりでないとあかんのに!」

とがっかりしたりと

 

私のことですから

懲りずに失敗を重ねるという

「もう 本当に情けない!」

 

ですがですが

もう黒こげにさようなら!

失敗がゼロになりました

そして

とても美味しくよばれております

 

ノンフライオーブンを購入して暫くは

スーパーで

天ぷらとアジフライを何度も買って食し

太ってしまったというおまけつきです

 

食べ過ぎには用心!!!

と思いながら

美味しいという欲望に

負け続けた日々でした

 

私のぶ~ちゃん談義はいいとして

パネルヒーター

アームカバー

ノンフライオーブン

カタカナばかりですが

この三つ本当に重宝しております

「ありがとう~

 

 

私の話は

今日の作品から

だいぶズレておりますが

たとえ

何度失敗することがあったとしても

挑戦するということが

尊いことで

とても価値のあることだと思って

今年を締めくくりたいと思います

 

 

皆さん

今年も一年間大変お世話になりまして

ありがとうございました

拙い文章ではありますが

皆さんにご高覧いただけることが

私の励みになり

また老化防止にも

ご尽力いただいております

心より感謝を申し上げます

どうぞ来年もよろしくお願いいたします

皆さん

良いお年をお迎えくださいね

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

(ま_あるくまるく)

想い文のアカウント

omoibumi

(想い文)

おばちゃんのズッコケな日常

hibi_bochibochi

(日々_ぼちぼち)

遊び字が

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします