皆さん
いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
一昨日は大寒ということで
二十四節気(にじゅうしせっき)の一つで
暦の上では
一年で一番寒い時期ですね
二十四節気とは
中国で考案された暦の区分方法のようで
一年を春夏秋冬四つの季節に分け
さらに
それぞれを六つに区切ることで
季節の節目とするということのようです
二十四節気を
さらに細かく三つずつに分けたものを
七十二候(ななじゅうにこう)
と呼ばれることを知りました
二十四節気の一つである
大寒の最初の
七十二候の第七十候は
1月20日~1月24日頃で
まさに今で
款冬華(ふきのはなさく)
と言われるそうです
厳しい寒さの中
そっと黄色の蕾を
雪の中から出すふきのとうは
まだまだ寒いとはいえ
草花は春に向けて
少しずつ動き出しているということを
表現しているそうです
いにしえの人というのは
国を問わず
その感性に驚き
憧れます
一度読んだくらいでは
意味が分からないこともしばしばですが
その真意が分かった時のすがすがしさに感銘します
そして
私はやはり言葉が好きなんだと再認識し
言葉を扱う仕事に巡り逢えたことが
どれだけ幸せなことかと
またまた再認識し
心より感謝するばかりです
及ばずながら
これからも
頑張って遊び字の作品を書いてゆきたいと思います
皆さん
今後共よろしくお願いいたします
それでは
今日の作品です
心惹かれることは大切に
一期一会の
お出逢いかもしれないから
ですが・・・
人の思考というのは
大きく分ければ
論理的思考と
直観的思考があるのではないかと思います
論理的思考というのは
理由がしっかりと伴った物事の考え方ということでしょうか
物事を決める時
じっくりと考えて
最良の解決方法であったり
正しい結果を導き出すということではないかと思います
一方
直観的思考とは
「これ!!!」
という感じでしょうか
特に説明できるような理由もないことが多く
「自分の感覚がそう言ってる!」
ということではないかと思います
大事な場面や
決して失敗はできないという時は
論理的思考が必要ではないかと思います
ですが
論理的思考のみでは
上手くいかない時もあるように思います
それは
チャンスであったり
運であったりというのは
ゆっくり考えているうちに
なくなったということもあるように思います
チャンスを掴む
運を掴むというような
一見不確かなようで
それでいて
確実に存在する
これらのことについては
ゆっくり考えてというよりも
断然
直観で決めて行動する方が
成功に近いように思います
時と場合と内容により
論理的思考が優勢な場合と
直観的思考が優勢な場合があり
又
それぞれの人の性格
それぞれの人の生活
それぞれの人の感覚によって
どちらのカードを切るかによって
人生が大きく変わる場合もあるかもしれません
どちらが良いということではなく
その時々で
最良を選ぶことができる人が
きっと成功するのだと思います
ですがですが
私はと言いますと
完全に
直観的思考派です
ゆっくり考えてということは
あまりないように思います
時にはすぐに決断しない時もありますが
基本は直観で決まっていて
時間を置いているのは
その確認をするという感じです
直観的思考で行動して
失敗することもあるのですが
私の場合
その失敗はあまり苦ではありません
むしろ
やった後悔
やらなかった後悔ならば
断然
やらなかった後悔が悔やまれます
そんな訳で
私は断然直観的思考派です
話はガラッと変わりますが
皆さんは
何かを購入する時
口コミは調べますか?
私は結構調べます
食料品をスーパーで買う場合は
その日のお得な商品を選んで購入しますが
食料品と日用品の
個人宅配もお願いしているので
ネットのカタログを見て
「これにしようか?」
と思っても
その商品の口コミがある場合は
必ず確認します
そうすると
当然
「凄く美味しかった!」
という人もいれば
「美味しくなかった!」
という人もおられます
口コミが1件2件なら
判断は難しいですが
それが
10件 100件となったならば
データの信頼性も一気に上がって
大いに判断材料となります
同じようなご意見が多い場合は
おおよそ間違いがないように思います
洋服と靴は必ず実店舗で購入しますが
それ以外は
結構ネットショッピングをしています
その時は
必ず色々なサイトの口コミを見ています
私は
凄いズボラで面倒くさがりなのですが
これについては
全く苦にならず
むしろ
できれば失敗したくないので
商品自体は
直観で選んでも
最終確認をしている感じです
ネットで購入したヘアブラシがあるのですが
豚毛で凄く気に入っています
この商品を購入する前に
当然口コミを見たのですが
結構あったのが
「髪をとかすことでマッサージもできるとのことですが ブラシのピンが地肌に全く当たらず マッサージ効果などなく 使い物にならない商品だった」
との口コミでした
ですが
多くの方が
「凄くいい商品でした」
との感想だったので
購入したところ
お気に入りの一品となりました
ところで
先程の
「ブラシのピンが地肌に全く当たらない!」
というご意見なのですが・・・
初めて使った時
笑ってしまいました
私はむしろピンが当たって痛いくらいです
まぁ子供の頃から
髪が少ないので
地肌にしっかり届いたということかもしれませんが・・・
ですが
人の髪の毛の厚みはそんなに変わるのでしょうか?
ブラシのピンの長さは2㎝あるのですが
当たらない方は
「どんだけ髪が豊なの?」
と髪の少ない私は憧れです
それから
自宅での防寒のため
薄手のレッグウォーマーを購入したのですが・・・
口コミでは
「薄いのに凄く暖かい」
「ごわごわしなくて履き心地が良い」
というご意見が多い中
「口ゴムが緩くて すぐにずれてしまい イライラして捨てました」
というご意見もあったのですが
良いというご意見が多かったので
購入してみたら
暖かくて良かったです
ですが
私がぶ~ちゃんで足が太いからなのか
足首はいいのですが
ロングタイプなので
上の部分は膝下まであります
そこが締め付けられて
痛くはないのですが
毎回ゴムの跡がこれでもかというほど
くっきりと付いています
私の足が太いからと言えば
話は終わってしまうのですが
先程の口コミの
「ゴムが緩くてずり落ちる」
とのこと
「どんだけスリムなおみ足なの?」
私は締め付けられて
ゴムの跡が
電車の線路かと思うくらい
くっきり付いているのに・・・
そんなカモシカのような足になってみたいです
ははは~
などなど
どんなに良い商品であったとしても
一定数の良くなかったというご意見はあるのだと思います
せっかく口コミを見るならば
それを
自分の責任において
よくよく吟味しながら購入するのが
賢い消費者なのだと思います
ですが
たとえ
たまには失敗があったとしても
それはそれでいいのではないかと思います
それよりも
今日の作品の如く
心惹かれることを大切にしたい
と思います
私の中では
心惹かれることと
直観的思考は連動しているように思います
洋服を選ぶ時も
毎回お店に入って
一番最初に目に入ったワンピースは
色々試着しても
最終的には必ず購入しています
店員さんに
「今日の一目惚れはこれやったわ~♥」
と言ってます
私が思う
直観的思考というのは
ある意味
一目惚れであり
心惹かれるものであり
ときめくものと言えるのかもしれません
そして
そのときめくと言えば
勿論
相手は人という場合もありますが
物に対しても
ときめきはあると思います
お店で心惹かれるお品であったけれど
購入せずに帰ってから
やっぱりと思って
もう一度お店に行ってみたら
売り切れていて
一点物で
もう二度と手に入らないということもあるかもしれません
一点物でなくとも
最後の一点で
もう在庫はないという場合もあるかもしれません
一期一会というのは
一生に一度限りの機会という意味で
一期とは一生
一会とは一度の出会いのことで
たとえ
何度も会う機会のある人でも
「これが最後かもしれない」
とその出会いを大切にしなければいけない
という教えのようですね
そして
一期一会は
人だけでなく
物にもあるように思います
時に
お店でお品を見た時
「目が合って 私を連れて帰ってくださいと言っていた」
というお話しを聞きますが
私は決しておかしい発言と思わず
むしろ
私もそう思うことがあります
それが
心惹かれるということであり
もしかしたら
一期一会のお出逢いかもと思ってしまいます
そんなこんなで
私は
人も一期一会
物も一期一会
出来事も一期一会
と思って
何より
15年以上前のある日
突然墨で字を書きたいという衝動に駆られ
一心不乱に遊び字を書き始め
今日の私があるのですが
人として心惹かれたのは夫でも
それ以外で心惹かれた一番は
遊び字に出逢ったことです
あの時のときめきを超えるものは
今のところ現れておりません
人も大切に
物も大切に
チャンスや運の出来事も
決して見逃すことなく大切に
心惹かれることは
一期一会のお出逢いかもと思い
全て大切にしたいと思います
皆さんにも
心惹かれる
一期一会のお出逢いが
いっぱいありますように
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
想い文のアカウント
omoibumi
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただくと表示されます
よろしくお願いいたします