皆さん
いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきまして
ありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
我が家から見えるお山の桜も
いよいよ葉桜になったようで
モコモコした形も見えなくなってしまいました
そして
夜間のライトアップも終了したようです
桜が散ってしまい
残念な気もしますが
これが年中咲いていたならば
これ程ありがたくは思わないので
儚いようでも
有限であることが
ときめきや
美しさを更に増幅させているようにも思います
天気予報で
30℃という夏日の地方もあると聞きますが
我が家の方は自宅にいると
19℃前後なので
ちょっとヒヤッとするくらいです
皆さんのお住まいではどうですか
体が暑さに慣れるまでには
2週間程はかかるということで
熱中症はまだ早いようにも思いますが
ゴールデンウィークは
毎年熱中症になる方がおられるそうですので
皆さんも
どうぞご自愛くださいね
それでは
今日の作品です
人の思いなんて
どうにもこうにもならんから
やきもきしても仕方がない
ですが・・・
先日読んだ
お悩み相談の記事です
相手が
理不尽極まりないことを言ったり
容姿のことを批判したり
人が着ている服の値段を暴露したりと・・・
これらが全て
二人きりではなく
人前でということです
「・・・・・」
「・・・・・」
絶句してしまいました
物の道理がどうとか
人を思いやることとか
そんなことを全て無視して
自分の言いたいことを言いたい放題
自分の思うようにならないことや
自分が気に入らないことが起きると
相手の心情を全く考えずに
そして
自分の言葉で
相手が傷ついているという認識もなく
ずけずけと酷いことを言うようです
文字に書き起こすと
絶句して
とんでもない人ということになりますが
よくよく考えれば
そう特別でもなく
実際におられると思います
そして
容姿については
今の時代なので
SNSに写真をアップすることが
当たり前になっていますが
人と一緒に写っている写真は
自分だけが可愛いものを選んで
他人は不細工なものを選ぶということのようです
「キャー!!!」
「怖ろしい!!!」
そしてそして
人が自撮りをしてアップした写真を
「写真写り悪いよね!」
「こんな写真載せるのはあかんわ!」
「もっといい写真なかったん!」
「他にあったやろ!」
とのこと
「怖い怖い怖い!」
「怖すぎる!!!」
そしてそしてそして
後ろから
人の洋服の写真を撮り
検索して値段を確認し
「その服 ○○円なんや!」
「意外と高いねんなぁ!」
と言うとのこと
ほんと
失礼極まりないお話しですね
これらが全て
二人きりではなく
人前で言うとのことです
「本当に怖すぎる!怖すぎる!」
このお悩み
全部同一人物ということです
「そんな人と付き合わなかったらいいやん!」
こう言ってしまえば
問題は解決し
話は終了となるのですが
解決しないから
お悩みを相談されているということです
会社の同僚ということで
転職を考えないわけではないけれど
気に入っている仕事で
職場としても気に入っているので
「何故自分が辞めなくてはならないの?」
ということです
「確かに!」
その一人の同僚以外は
職場環境も
全て良いということらしいです
なかなか悩ましい問題ですよね
ですが
このお悩みの
・理不尽極まりないことを言う
・写真の容姿について言う
・後ろから洋服の写真を撮り検索して値段を言う
このお話し
私も経験があります
その時の心情を言えば
悲しいとか
腹が立つとかではなく
心の中で
(えー!)
表現としては
驚くが一番近いように思います
私がした対処としては
まず
・理不尽極まりないことを言われる
ですが
もし私に何か落ち度があるならば
当然お詫びをするということです
これで問題は解決します
ですが
自分は信念を持ってやっていて
間違いではないと思っているけれど
相手はそれが気に入らないという場合です
この場合は
歩み寄ることは必要でも
事を収めるために
自分の信念を曲げてまで
謝るのは違うと思います
どうでもいいことであれば
人間関係を悪くしたくないので
むしろ
簡単に謝ってその場を収めたいです
でも
仕事上であったり
自分の尊厳に関わることであれば
むやみに謝るというのは違うと思います
私はこの場合は
「色々な考え方がありますものね」
と言います
私が思うだけかもしれませんが
この言葉
私にとっては
ちょうどいいと言いますか
都合がいいと言いますか・・・
色々な考え方がある
という中には
あなたの考え方もあります
そして
言葉には出しませんが
私の考え方もあります
という意味です
相手を決して否定はしないけれど
自分も否定しない
逆に言えば
相手を肯定しているようだけど
自分も肯定している
とにかく
白黒をつけない
結論を突き詰めないということです
この言葉を言うと
相手は
真っ向から否定されたのではなく
むしろ
同調されたように思うのか
「そうやろ!」
という言葉が返ってきます
火に油を注ぐようなこともなく
かと言って
自分がただただ折れて
我慢ばかりして
モヤモヤするということもありません
勿論相手によるのかもしれませんが・・・
相手に理不尽なことを言われた時
「あなたの考え方は間違っています!」
と言ったならば
自分はスッキリして
その後に起こるであろう
言い合いや
不穏な空気も
ドンと受けて立ち
「嫌なことを言われて我慢なんかしません!」
ということであれば
それは自分の責任に於いて
それでいいのだと思います
ですが
私には到底無理です
その後に起こるであろう
予想される現実が耐えがたい
そして
とにかく面倒くさい
100%避けたいです
ある意味
人としてズルいということですが
人と争いたくないので
「色々な考え方がありますものね」
と言って
深掘りせずに
できれば
話題を速やかに終了する
いやいや
静かにフェードアウトするが正しいかも
話が続くとしても
相手を刺激せずに
基本
傾聴の姿勢で
とにかく冷静に
「色々な考え方がありますものね」
と相手を否定せず
むしろ
あなたの言っていることも分かりますよ
というスタンスで
ですが
その後
タイミングを見計らって
「私は今回 こういう思いで取り組みました」
と伝えます
今のところは
「色々な考え方がありますものね」
これが
ベストの言葉と思っています
そして
・写真写りが悪いと言われた時は
「実物もこんなもんですよ~」
ということです
そして
・服の値段を暴露された時は
今の時代本当に便利で
欲しい物の写真があれば
その写真を撮って検索すれば
メーカーも値段も出てくるという
ですが
必ずその物ズバリが出てくるわけでもなく
似たような商品がズラッと出てくる場合もあります
そんな訳で
服の値段を暴露された時は
「似ているけれど 違いますよ~」
と言います
どれもこれも
真剣に取り合わない
こんな感じで
今日まで人生乗り越えております
一にも二にも
出来るだけ
人を不快にさせたくないです
そして
それと同時に
いやいや
もしかしたらそれ以上に
自分も
自分で不快にさせたくないです
自分を大切にしたいです
人を不快にさせても
自分が愉快ならばいいのかもしれませんが
私は
もし故意に人を不快にさせたならば
その後
自分のした事を後悔して
もれなく
自分も不快のおまけがついてくると思います
それは絶対に嫌なので
そのためには
それなりの考えは必要ということかもしれません
相談者の方は
辛い思いをされているのですね
ご本人が言われるように
相談者の方が転職するというのは
おかしな話です
どう解決するのが正解なのか分かりませんが
結論として
はっきり分かっていることは
相手は今後も変わらないということです
ということは
とても難しいことではありますが
ご自分の考え方を
少しでも楽な方向にできるようになれば
多少はましになるのでしょうかね
本当は
付き合いを止めるが一番いいのですが
同僚ならば
それは難しそうですね
ですが
周りの方も思うところがあるのではないでしょうか?
その言動では
他でもトラブルがありそうです
今時ならば
◯◯ハラではないのでしょうか?
今日の作品の
人の思いなんて
どうにもこうにもならんから
やきもきしても仕方がない
ですが
私はこれからも
私にとっての
伝家の宝刀
「色々な考え方がありますものね」
この言葉と共に
人生ふわっと
楽しく生きて行きたいと思います
最後に
どうでもいい余談ですが
我が家から見えるお山の
夜間ライトアップが実施されている時
18時~21時30分ということだったのですが
ある日
21時30分を超えても
まだライトアップがされていて
「あれ なんで?」
と思いながら
「もう消える?」
「もう消える??」
「もう消えた???」
と段々気になって
その後
1時間置きくらいに見ていたのですが
結局
その日就寝した
午前2時半過ぎまでは
ライトアップされていて・・・
「え!!!」
「消し忘れなの???」
「いやいやいや!」
「そんなはずはない!」
「なんでなん???」
とモヤモヤしながら眠りにつき
朝の5時半には消灯されていたのですが
「あれは 一体なんやったんやろう???」
と思っていました
それから暫くして
自宅で教室があったのですが
その時に
お稽古に来られている方に
そのお話しをしたところ
「撮影があったのではないですか?」
と言われ
「!!!!!」
目から鱗が落ちるとは
まさにこれ!
「ご名答!」
消し忘れなんてあり得ない!
お恥ずかしい
穴が合ったら入りたい
「撮影かも!!!」
なんて1ミリも思い至らず
「消し忘れなの???」
なんてバカなことを考えておりました
ライトアップされていたそのお山
有名なお寺で
時代劇など
映画の撮影がある場所ということを
すっかり忘れておりました
ほんと
「消し忘れ???」
なんて言っている私
二個目の穴があるならば
もう一度入りたい気持ちです
私は相変わらずの
おっちょこちょいです
いやはやお恥ずかしい
そんなこんなで
自分に呆れながらも
まぁ
毎日元気に楽しく過ごしております
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
(ま_あるくまるく)
想い文のアカウント
omoibumi
(想い文)
おばちゃんのズッコケな日常
hibi_bochibochi
(日々_ぼちぼち)
遊び字が
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただくと表示されます
よろしくお願いいたします