お日さんもお月さんも・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうござます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

昨夜は中秋の名月でしたが

鑑賞されましたでしょうか

我が家の方では

19時頃

突然大雨となり諦めかけていたのですが

その後

お天気が回復し

初めは

ちょっともやがかかって

神秘的なお月さんでしたが

段々ともやが晴れ

漆黒の上空に

真ん丸の満月が輝いて

とても美しいお月さんでした

「さすが中秋の名月!」

美しいものを見ると心が豊かになります

「お月さん ありがとう

 

余談ですが

このホームページを日曜日0時に公開するまで

20時頃から0時までの間

再々ベランダに出て

名月を鑑賞いたしました

その度に

「ほ~ 美しい」

とほれぼれ~

「しあわせ~」

そう思える私も

「しあわせ~

 

 

それでは

今日の作品です

お日さんもお月さんもえらいね

毎日休まず頑張っている

ありがとう

ありがとう

ですが・・・

 

昨夜は中秋の名月でしたが

お月さんに限らず

お日さんも

毎日休まず頑張ってくれています

 

空には

お日さんも

お月さんも

お星さんもあるのが当たり前に思うのですが

本当は当たり前ではなく

とても有難いことだと思います

 

そして

人間もとても頑張っていると思います

特にコロナ禍になってからは

子ども大人も

みんなみんな

凄く頑張っています

 

子ども達は

おしゃべりも楽しいはずの給食やお弁当の時間も

黙食をし

運動会がなかったり

修学旅行がなかったりと

精一杯我慢をして

大人以上に頑張って

本当に偉いと思います

 

コロナ禍になり

私も含め

長い休業となり

大変な思いをした方もたくさんおられ

今も苦しんでおられる方も多くおられることと思います

 

ですが

以前に比べると

色々な場面で規制が緩やかになり

コロナに罹患する人も

周りで聞くようになりました

もう

インフルエンザくらいの感覚なのでしょうかね

 

そう思うと

初めの頃に罹患して命を落とした方や

中傷などで

引っ越しを余儀なくされた方がおられたことに

胸が痛みます

 

話は戻りますが

お日さんにも

お月さんにも

お星さんにも

色々と素敵な効果があるようですね

 

殆どの生き物が必要とするのは

空気 水 太陽の光でしょうか

ですが

最近では

オゾン層の破壊によって

地表に到達する紫外線の増加などの問題もありますが

かといって

太陽の光は必要なものです

 

免疫力アップや

丈夫な骨や歯を作り出すのに欠かせない栄養素である

ビタミンDは

日光により活性化されるものであり

朝日を浴びて体内時計をリセットし

生活リズムを整えたり

セロトニン物質が体内に分泌されるなど

私達には必要なものです

 

そして

月の光には

気持ちを落ち着かせ

リラックスさせる効果があると言われているようですね

 

星空にも

リラックス効果があり

心を落ち着かせてくれたり

広大な星空を見上げることで

ひらめきや

新しい視点を与えてくれたり

 

遠くの星を見つめることで

目の筋肉がリラックスし

暗いところにいることで

良い眠りのために必要な

メラトニンというホルモンの分泌量が増え

良い睡眠が得られるということもあるようですね

 

そう思うと

私達は

自然から多くの恩恵をいただいています

当たり前に思っていますが

感謝するべきことと感じています

 

皆さんに

「子どもか!!!」

と笑われそうですが

もし

ある日突然

お日さんが

「毎日頑張ってきたけれど 疲れたから 明日からはもう仕事はしないから!」

なんて宣言されたら

私達はもう生きてゆけなくなります

 

世の中の全てのことも

「もう疲れたからしない!」

「やりたくないからやらない!」

と全員が好き勝手したならば

人々の生活は成り立たなくなります

 

人は一人では生きてゆけず

誰しもが

誰かにお世話になり生きています

便利に過ごせている日常が

決して当たり前ではないということを

肝に銘じて

感謝の気持ちを忘れずに

生きてゆきたいと思います

 

そして

つい先日

遠方の教室でお世話になっている鉄道会社が

コロナウイルス感染拡大により

運転手さんの人員が確保できず

本数を減らすという事態になりました

 

元々

30分に1本

1時間に1本の路線なので

減便するというのは

鉄道会社も

利用するお客さんが

かなり不便になるということも分かった上でしょうから

辛い選択だったと思います

 

公共交通機関では

事故があったり

台風などで

運休になったり

減便になったりということは経験がありますが

人員確保ができないという理由は初めてだったので

それだけ深刻な事態で

減便するまでにも

きっと

無理に無理を重ねたけれど

もうどうにもこうにもならんというところまで来たのではないかと想像します

 

日頃

特別な理由がなく

電車がダイヤ通り運行されていることは

「とても有難いことなんだなぁ」

とつくづく思いました

 

話はまたまた変わりますが

お父さんやお母さんが

毎日仕事をしてくれていることも

お弁当を作ってくれていることも

決して当たり前ではなくて

本当はとても有難いことです

 

お弁当の内容に

時には不満を言いたくなることもあると思いますが

毎日お弁当を作ることは

本当に大変なことです

 

もし

幼稚園から大学までと考えたら

暗算の苦手な私には

パッと計算はできませんが

「一体何食になるの???」

そう考えただけでも

大変な労力です

「作ってくれてありがとう」

と今更ながら思います

 

毎日毎日頑張ることって

どんなことも本当に大変なことです

学校に行くことも

仕事に行くことも

家事をすることも

子育てをすることも

介護をすることも

病気と闘うことも

 

人生は

楽しいことばかりではなく

むしろ

苦しいことの連続かもしれません

 

それでも

みんな頑張って

凄いことで

本当に偉いですし

尊いことだと思います

 

今日の作品の

お日さんもお月さんもえらいね

毎日休まず頑張っている

ありがとう

ありがとう

のように

 

お日さんも

お月さんも

お星さんも

人間も

動物も

植物も

みんなみんな

精一杯頑張っています

 

精一杯頑張っている人を

心から褒めて

精一杯頑張ってくれている人に

心からお礼を言いたいと思います

「いつも本当にありがとう」

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします