あなたの輝く

可能性の色は・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

まだまだ寒い毎日ですが 桜の枝を見ると 固いながらも蕾がしっかり付いていて 少しずつ春の足音が聞こえてくるようです

とは言え

四季のある日本!

このまま春にまっしぐらとはいかないのでしょうね

皆さんもどうぞご自愛くださいね

 

 

それでは

今日の作品です

あなたの輝く可能性の色は

虹色のごとく美しい

ですが・・・

 

今日の作品を見ていただくと 今までとは 字体や雰囲気が違うことにお気づきいただくかと思います

 

この度

私は改めてリスクのある体であるということを知り 新たなステージへ行くことを決めました

今まで当たり前にやっていたことができないということになり 作品を生み出す者としては致命的であり 難儀なことには違いがないのですが

かと言って

泣いても!

わめいても!

暴れても!

(ははは~)

どうにもならんので

次のステージへ行くことにします

 

考えようによっては 今までよりダウンなのですが

考えようによっては 淘汰と革新と言えばいいでしょうか

自然淘汰という言葉もあり

自然界で 生体的条件や環境などに より良く適合するものは生存を続け そうでない劣勢のものは自然に滅びてゆくという ダーウィンが進化論の中でも説いたと言われているそうです

 

この世に生き残る生き物は 最も力の強いものか?

そうではない

最も頭のいいものか?

そうでもない

それは

変化に対応できる生き物だという言葉を聞くと

「なるほど!」

と思います

 

諸行無常という言葉もあるように

人も含め 世の全てのものは移り変わり 生まれては消滅する運命であり 永遠に変わらないものはないということなのだと思います

淘汰という言葉も 諸行無常という言葉も 悲しく響くようにも思いますが だからこそ 永遠ではなく限りがあり はかなくも美しいのかもしれません

 

私が次のステージへ行くことが美しいかどうかは置いといて 私の得意な 自分に都合よく解釈をするということで ダウンではなく 革新というアップということにしておきます

「勝手にすれば~!」

と言うお声が聞こえてきそうですが・・・

ははは~

 

そんな訳で

今までは 作品を書きたい時に書きたいだけ 12時間でも24時間でも好きなだけ書いていましたが それが当たり前に思っていたのが間違いで 今は もうそれはできない体と分かったことで どれ程幸せなことであったかと 遅ればせながら感じています

 

そして

もしもの話ですが

厚かましくも 私の年齢や才能は取り合えず置いといて・・・

もし私が スポーツ選手だったら・・・

もし私が ダンサーだったら・・・

頭を揺らすことができないとなると 指導者の道を選ばなくてはならないかもしれません

 

かといって

職業として

下を向くデスクワークは出来ないし

スピードを要するものも出来ないし

体を動かす仕事もできないし

重い物を持つ仕事もできないし

人と歩調を合わせてするような仕事もできないし・・・

できない!

できない!

できな~い!

ことばっかりで・・・

 

当然

人の命を預かる仕事も

人の人生を預かる仕事もできないので

一体私にできる仕事って何???

って考えたら

今の仕事しかないような気がします

そう思うと

色々難儀なことがあっても ただただ幸せです

 

しかも

筆文字作家として 作品を書くことを主としていたら これまた諦めなくてはならないことになりますが 私の場合 作品も書きますが 主としているのは教室の講師なので 今の私にとって ほぼデモストレーションをせずに 口だけで講義ができるこの仕事に巡り合ったことは

「ほんま 奇跡では!!!」

と思うほどです

「相変わらず めでたいやっちゃなぁ~」

と言われそうですね

 

そして

何事もポジティブに捉えるのが私の信条なので 好きな時に好きなだけ作品を書くことはできませんが 週末に自分へのご褒美として 毎週必ず作品を少し書くというやり方に変更をしました

あくまでも 自分へのご褒美です

「自分へのご褒美が 遊び字を書くことなんて!」

なのですが・・・

それほど 私にとっては大好きで ときめいて大切なことだと思っています

 

私がよく言うセリフですが

ときめきは恋愛だけではない!

と思っています

その為にも

私にとって遊び字は・・・

そして

恋愛作品の想い文は 一生ときめく為に無くてはならないものです

 

時に手足が痺れることもありますが

「まだまだ大丈夫!」

「きっと一生大丈夫!」

「無理せず小出しにしてゆくので~」

「私は一生作品を書いてゆきます!」

「まぁ 作品が今後も舞い降りてきてくれると信じて・・・」

 

そして

今までは

遊び字のインスタグラムと 恋愛の想い文のインスタグラムは 最小限の言葉のみで 作品を見ていただくように投稿をしていました

 

一方

このホームページでは

作品は勿論のこと 拙いながらも 読み物としても投稿をしていました

そして

この読み物も

日々の私の日常を書くブログというよりも その日の作品に合ったお話を掲載しておりました

これがなかなか 楽しくもあり 少し悩ましい時もあり・・・

 

最近の出来事を書くことは 自分が恥ずかしくない限り 難しく感じないのですが・・・

出来事に合わせて作品を書く方が 内容に寄せてゆけるので よりピッタリとした作品を仕上げることができますが・・・

 

私の場合

投稿している作品は 以前に書いた物を順に投稿しています

作品によっては

16年前に書いたものに文章を付けるということですので 少ない引き出しを引っ張り出し 時に引き抜き 過去を思い出しています

 

そんな訳で

毎回掲載が終わると ホッとするものの

「来週はもう書くネタがな~い!」

となっております

ですが

何故か 今までなんとかそれなりに 本当にそれなりに作品に合う文章を書くことができました

「やれやれ~!」

 

このホームページは

2020年3月30日から始めました

今日が

2022年2月27日です

もうすぐ二年になると思うと 早いやら感慨深いやらです

何も分からず始めたホームページとインスタグラムですが 皆さんのお陰で今日まで続けてくることができました

本当にありがとうございます

心より感謝申し上げます

 

そして

今日で 173回目の投稿です

始めの頃は 緊急事態宣言によりお籠り期間だったので 毎日投稿していましたが そのうち日曜日に投稿するという 今のスタイルになりました

 

自分で言うのは節操がないですが

「よう今まで 作品に合うネタをひねり出したなぁ!」

と思っています

全て事実で 決して嘘は書いていないので・・・

 

ですが

これからは もう少し柔軟に 作品に合う内容の日もあれば そうでない日もあると思います

読み物として捉えていただけるように 長文の時もあれば ちょっとした 私の日常をお伝えする あっさりした短文の時もあるかと思います

太く短くより

細く長く

いやいや

細~く長~く

続けられるように頑張ります

どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます

 

そして

今日の作品の

あなたの可能性の色は

虹色のごとく美しい

のように

皆さんも私も

潜在する可能性は 

生きている限り 

何歳であっても未知であり

その可能性は千差万別でもあり

その可能性を色に例えるならば

人工的に作り出されたものでない

虹のように美しいということを題材にしたのが

今日の作品です

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします