皆さん
いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきまして
ありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
我が家の方は最近暖かく
三月にもなったので
一気に春を感じています
三月は一足先に
桜のシールや
桜色の画用紙の教材を使ったお稽古をします
本当の桜との出逢いももうすぐですね
毎日待ち遠しい気持ちです
まだまだ寒い日もあるでしょうし
雪も降るかもしれませんが
体調管理をしっかりしようと思います
どうぞ皆さんもご自愛くださいね
それでは
今日の作品です
雪国でも
春になれば芽が出てくる
命あるものは強いなぁ
すごいなぁ
人も一緒やね
ですが・・・
雪の中から芽が出ている映像や写真を見ると感動します
そして
「凍るような寒さの中 なんで芽が出せるの?」
と感動を上回るくらい
不思議な気持ちになります
調べたところ
植物も生き物なので
自分の体を保つ体温を持っていて
雪や寒さが勝っている間は
じっと我慢をして
寒さが緩んでくると
生き物の熱で周りの雪を解かすとのこと
「なんとも神秘的♥」
人間や動物だけでなく
植物も生き物なんだと
改めて思いました
黄色のフクジュソウ
ピンクのカタクリ
白のフキノトウは
名前も知っていて
「そうそうそう!」
「雪の映像で見たことがある!」
と思うのですが
白や淡紫のユキワリイチゲや
ピンクのユキワリコザクラは
名前にユキワリという言葉もついて
まさに
雪を割って出てくるお花ということのようで
初めて聞いた名前です
自分の知らないことは
世の中にいっぱいいっぱいあるのですが
知らないからこそ
残りの人生に
知るという楽しみが残されていて
そして
それが大きな喜びでもあります
知らないことばかりの私は
毎日
「え! そうねの?」
とか
「えー 知らんかった!」
とか
「知ってるつもりが間違っていた!!!」
などなど
驚いたり
喜んだり
楽しい毎日です
話は変わりますが
近年
地震や災害が
何度も同じ場所で起こるというニュースを見ると
心が痛くなります
私はと言いますと
阪神淡路大震災は経験し
怖い思いはしました
当時住んでいた
コの字型のマンションは
三棟を繋いでいる接続部分が外れて隙間ができ
地震の大きさを感じました
既に夫も他界していて
物凄く揺れて怖かったけれど
高層階の方のような被害もなく
耐震ポールを設置していたおかげで
自宅内は何事もありませんでした
それ以外では
四歳くらいの時
床下浸水に遭いました
坂の上の家に住んでいたのですが
玄関のあがりかまちに水が上がってきて
あと1㎝ほどで室内が水浸しになるところでした
坂の下のお家は
二階近くまで浸水していました
60年程前の話なのですが
今から思えば
当時避難はなかったのかと思います
家の中で
「もうちょっとで家に水が入る!!!」
と言ったり
庭にあった小さい池に飼っていた
金魚が流れてしまい
悲しかった思い出があります
今となっては
何故助けてやらなかったのかと思うのですが
あれよあれよという間に
水が上がってきて
お昼間
母と二人で家にいた記憶があります
災害のニュースを見て
犠牲になられた方のお話しを聞くと
「逃げることができなかったのかなぁ?」
と思いますが
規模は違うとしても
自分が思っている以上に
状況はあっと言う間に変化するのだと
床下浸水を経験した時に
幼いながらも感じました
床下浸水
阪神淡路大震災を経験したとはいえ
被災したわけでもなく
この歳まで
災害も戦争も経験せずに生きてこられたことは
とても幸せなことだと感じます
道路の陥没や
山火事のニュースを見ると
本当にやりきれない気持ちになりますが
たまたま運が悪くて
出来事に遭遇されたわけではなく
たまたまと言うならば
自分は
たまたま運が良く
今までは遭遇しなかっただけで
天災も人災も
いつ何時
誰しもに降りかかることであると思って
今の自分に感謝しながら過ごしてゆこうと思います
人は生きていたら
人災や災害以外にも
色々なことを経験します
人生で何度も絶望することもあるかもしれません
それでも
なんとか踏ん張って
頑張っておられる姿を見ると
人の強さや絆を改めて感じます
辛い思いをされている方々が
一日も早く日常を取り戻されますように
心より願っております
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
(ま_あるくまるく)
想い文のアカウント
omoibumi
(想い文)
おばちゃんのズッコケな日常
hibi_bochibochi
(日々_ぼちぼち)
遊び字が
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただくと表示されます
よろしくお願いいたします