最善を尽くすことだけが・・・

 

皆さん

いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

我が家の方では

決して寒くないとは言いませんが

先週

このホームページでもお話ししましたが

12月22日の金曜日が

近年でもないくらい

あまりに寒かったので

少々寒くても

「あの日に比べたら 全然ましよね!」

と思ってしまいます

 

人間の感覚って

本当に不思議です

 

とはいえ

これから1月2月がやってきて

初雪も降るかもしれないし

一年で一番寒い時期ですから

油断せずに

体調を整えたいと思います

 

皆さんも

年末年始

どうぞご自愛くださいね

 

 

それでは

今日の作品です

最善を尽くすことだけが

今日できること

ですが・・・

 

2023年も最後の日となりました

今年も一年間

大変お世話になりまして

ありがとうございました

 

皆さんはどのような一年だったでしょうか

私はと言いますと

とにかく今年も一年が早かったという実感です

 

そして

とても幸せな一年でした

 

ですが

特別に何か素敵なことがあったとか

何か凄いことを成し遂げたのではなく

 

一年間

穏やかな日々の生活が

揺らぐことなく過ごせたということが

一番幸せであると思っています

 

今年は

年賀状のお手本に誤字があるという

とんでもないことを

しでかしてしまい

お稽古に来られる皆さんに

多大なるご迷惑をおかけしてしまいました

心より猛省し

心よりお詫びを申し上げる出来事でした

 

そして

幸せだったと思うのは

一年間病気をしなかったことです

病気をしなかったので

当然

仕事を一日も休むことなく

全講座を開講できました

 

そして

悲しいこと

辛いこと

苦しいことのない

一年間でした

 

これって

自分のことながら

凄いことだなぁと思います

 

人は生きていたら

色々な出来事が起き

難儀なことも

嫌なことも

悲しいことも

辛いことも

苦しいことも

痛いことも

「!!!!!」

 

そうそう

今年痛いことはありました

すっかり忘れておりました

4月3日に

肋骨を骨折したことを・・・

 

息を吸っても

息を吐いても

寝ても起きても

とにかく

何をしても痛かったです

 

ですが

それも永遠に続くものではなく

もう忘れていたくらなので

長い人生に於いては

たいした出来事ではないと・・・

 

なんせ

大雑把でお気楽なものですから

今年最後の

ははは~です

 

 

一年を振り返り

思い出すのは

仕事がただただ楽しかったことです

自分としては

天職と思っているので

こんな幸せなことはないと思っています

 

本当は

天職と言うならば

お手本に誤字があってはいけませんが・・・

お恥ずかしい限りです

 

 

今日の作品の

最善を尽くすことだけが

今日できること

ですが・・・

 

私は毎年

大掃除は年末にするのではなく

真夏と

秋の気候の良い頃に行っています

 

理由としては

寒くないのではかどり

水仕事も辛くなく

年末に

心の余裕もできると思うからです

 

真夏に

カーテンやのれんなど

布製品の洗濯をします

夏はあっという間に

乾くのでとても気持ちがいいです

 

それから

夏の間に

網戸や窓の掃除をします

 

こちらも

少々水が体にかかっても

冷たくなく

むしろ気持ちがいいくらいだからです

 

窓拭きについては

年末に仕上げのように

もう一度やります

 

ですので

毎年年末には

あまりバタバタすることなく

冷蔵庫

窓ふき

玄関扉

これくらいで

大掃除は終わります

なんとも楽ちん

 

ですがですが

今年は

久方ぶりに

年末に必死で大掃除をしました

 

何故かというと

昨年遠くに引っ越してしまった末子と

お盆に逢えるはずが

台風の影響で帰省できず・・・

 

せめて一年に一回は逢いたいと思い

長子と11月の初めに逢いに行くことになったので

 

それまでは

病気も怪我もしてはいけないと思い

大掃除なんてやっている場合ではないと・・・

 

そして

一泊二日で

末子に逢えて

日々とても幸せな気持ちで過ごしておりましたが

11月12月は

年賀状の教室が大忙し!

 

とにかく

私は究極の不器用なので

二つのことをいっぺんにできないです

 

全力で年賀状教室を開講するならば教室のみ!

全力で大掃除をするならば大掃除のみ!

という感じです

 

本当は

二つできないことはないと思うのですが

何事も全力でやりたいと思うので

気持ちも行動も

中途半端になることが嫌なので

一つ一つ片づけるということです

「本当に不器用!!!」

 

そんな訳で

最終週はカルチャースクールさんもお休みなので

12月21日から

12月31日まで

大掃除を含め

今年中にやらなければならないことを

書き出して

 

日にちの横に

今年の残り日数を書き

12月21日 残11日から始まり

その日終わったことを消していくということです

 

毎年年末になると

今年やり残したことを書き出します

今時の言葉で言うならば

タスクと言うのでしょうか

 

書き出すことで

頭が整理され

自分がやろうと決めた目標が

新年を迎えるまでに

やり遂げるという

モチベーションと

達成感で高揚します

 

私はゲームはやりませんが

ちょっとゲーム感覚なのかも・・・

 

今年は

40項目以上になりました

秋に大掃除をしなかったので

例年より多いのですが

 

例えば

1 電気の傘掃除

2 仏壇・神棚の掃除

3 冷蔵庫の掃除

4 窓ふき

5 ベランダの掃除

6 寝具洗濯

などなど

 

これ以外にも

美容室とか

来客とか

ゴミ捨て3回

ホームページ2回投稿

インスタグラム2回投稿

などなど

お掃除以外も書き出しているので

項目は40以上になります

 

これが

毎日毎日

カウントダウンのように

片づけていき

家は段々と綺麗になり

心も整理され

心も綺麗になったようで

嬉しくなります

 

項目がどんどん消えていくことが

毎年病みつきになっていて

達成感で気持ちも高揚します

 

 

話は変わりますが

先日読んだ記事で

大掃除をするのが難しかったら

この二つの場所だけやってください!

とありました

 

皆さんは

この二つは分かりますか?

 

私は

二つとなると少なすぎて

迷って分からなかったです

 

もし

水回りを一つとするならば

キッチンも

お風呂も

洗面所も

お手洗いもとなるのですが

 

大掃除となったら

そこそこ念入りということで

まとめるのは違うような気がして・・・

 

「となると どこ???」

となって

結局決めかねて

分からずじまいでした

 

答えは

玄関と冷蔵庫です

皆さんは正解でしたか?

 

言われてみれば

玄関はそうかと思うのですが

残りの一つが

冷蔵庫というのは

ちょっと意外でした

 

玄関は

来客のためということと

よく言われる

玄関が綺麗でないと風水的に良くないとか!

歳神様がやって来ないとか!

色々言われて

玄関はその家の顔とも言われるので

「そうか!」

と思ったのですが

 

残りの一つが

冷蔵庫というのが意外でした

 

もし来客があるならば

見えない冷蔵庫よりも

客間とか

リビングとかの方が

いいのかと思いました

 

玄関に関しては

我が家は

自宅で教室を開講しているので

常に綺麗にしておこうと思います

 

それから

短い廊下を通ってもらって

リビングでお稽古するのですが

リビング続きに和室があるので

 

我が家で言うならば

玄関

廊下

リビング

和室

お手洗い

洗面所

この箇所は綺麗にしておかなくてはなりません

 

そして

リビングの窓からベランダも見えるで

そこそこ綺麗にしておかなくてはなりません

 

残りは

洋室二室と

キッチンとお風呂なので

家の半分くらいは

いつでも

まぁまぁ綺麗にしておかなくてはならないという感じです

 

ですが

取り合えず見えるところだけは綺麗にしておこうかと・・・

根本的な綺麗好きの方の考えではないのですが

 

言ってみれば

見えない部分の

クローゼットの扉を開ければ

雪崩の如く

荷物がダ~ッと落ちてきたとしても

まぁ問題なしかと・・・

「なんともズボラ!!!」

 

そんな訳で

我が家に合わせて考えていたので

見えない冷蔵庫なんて

全く候補に出てこず・・・

 

「水回りは綺麗にしておかないと 悪い気が溜まるって言うよね!」

と思ったり

「お金持ちの人は お手洗いを綺麗にしているって言うよね!」

と思ったりしていたので

冷蔵庫は全く出てこず・・・

 

ですが

私の書き出した

カウントダウンタスクには

きちんと冷蔵庫が入っております

 

そして

一年中

汚れた所を拭くということはあっても

 

冷蔵庫の全ての棚や

ポケットケースや

野菜室と冷凍室

外せるところを全て外して

洗うというのは

恥ずかしながら

一年に一回なんです

 

年に一回とはいえ

冷蔵庫の全てを洗うというのは

本当に気持ちがいいですね

 

我が家は

冷蔵庫の中に食品を直置きしていなくて

棚にはケースを置き

ポケットケースにもケースを置き

野菜室と冷凍室には

90リットルの透明のポリ袋を入れて

食品をその中に入れているので

一年経っても

本体が

もの凄く汚れているということはないのですが

 

ポリ袋に食品を入れているはずなのに

何故か

ポリ袋の外に

玉ねぎの皮が落ちていたり・・・

 

今年一番驚いたのは

冷凍室のケースを外したところ

ケースから落ちたようで

一番奥に

アボカドデップがありました

 

「!!!!!」

「あ~ 落ちてたんか!」

 

と言いますのは

今年の春頃

このアボカドデップを使おうと思って

冷凍庫を開けたら

ないんです

 

「?????」

「5つ買って4つ使ったけれど あと1つ残っていたはず・・・」

 

冷凍庫の中を探しに探したけれど

無くて・・・

 

「私の勘違い???」

「でも一つ残っていたと思うけど・・・」

「相変わらず ボケている???」

と思って

あれから半年以上が過ぎ

解決いたしました

 

鈍くさくて

大ボケな私ですが

「ボケてなかったか~」

「良かった~」

と思いました

半年越しの出来事が解決し

一人で笑ってしまいました

 

いつもながら

話がだいぶ脱線しましたが

二か所だけ掃除をするなら

玄関と冷蔵庫なのですが

 

プロのお話しでは

玄関は

来客に備えるため

歳神様をお迎えするため

 

そして

冷蔵庫は

お正月の食材を入れるため

賞味期限切れの処分をするため

消費期限と賞味期限切れを食して

食中毒を起こさないため

ということです

 

「確かに!」

家中の大掃除となると

「一体どこから手をつければいいの???」

となり

大がかりに初めてしまい

途中でやる気が失せてしまったら

 

「あかん!!!」

「このままでは年を越されへん!!!」

となりそうです

 

その点

玄関と冷蔵庫となると

狭いところで

それほど時間もかからず

綺麗にすると達成感もあり

 

私は冷蔵庫を開ける度に

スッキリしているのが嬉しくて

とても気持ちがよく

 

あかんのですが

むやみに冷蔵庫をあけて

満足しております

「さすが プロの言うことは間違いないです

 

そんなこんなで

私は今年も

タスクのカウントダウンを

ほぼ終了いたしました

家も綺麗になり

なかなかの達成感です

 

私は

不器用なので

二つのことを同時にできません

一つ一つ

終わらせていきます

 

来年も

仕事も家事もプライベートも

今日の作品の如く

最善を尽くすことだけが

今日できること

と思って

過ごしてゆきたいと思います

 

 

余談ですが

いつも作品には

雅という漢字か

ひらがなの落款を押すのですが

今日は

最善の善の口の中に

という落款を押しました

皆さんにたくさんの福が訪れますように

 

 

皆さん

今年も一年間大変お世話になりまして

本当にありがとうございました

いつも拙い長文をご高覧いただき

心より感謝申し上げます

長年このホームページが存続しているのも

ご高覧いただく皆さんの賜物と存じます

 

来年もご愛顧いただきましたら

幸いに存じます

 

皆さんの

益々のご健康とご多幸を

心よりお祈りいたします

 

それでは

どうぞ良いお年をお迎えくださいね

また来年お会いしましょう

ありがとうございました