皆さん
いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます
皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか
台風で被害の出ている方面もありますね
おかげさまで
我が家の方は
何事もなく通り過ぎたという感じです
どうか
皆さんもご無事でありますように
それでは
今日の作品です
何事もない
穏やかな一日
何事もない
平凡な一日
幸せな一日をありがとう
ですが・・・
平凡な日々が続くと
「もっと面白いことがないかなぁ!」
「もっと楽しいことがないかなぁ!」
「もっと刺激のあることがないかなぁ!」
と思ってしまうかもしれません
特に若い時には
平凡であることが
退屈に思うかもしれません
「自分にはもっと合う仕事があるはず・・・」
「自分はもっと非凡であるはず・・・」
と思うかもしれません
歳を重ねた今の私は
何事もない
平凡で穏やかな一日が
一番幸せ
と思っていますが
これは
必ずしも年齢には関係ないのかもしれませんね
若くても
平凡で良いので
穏やかでいたいと思う人もいるかもしれません
そして
歳を重ねていても
多少リスクがあっても
刺激のある毎日でいたい
できれば
自分自身は非凡でありたい
と思う人もいるかもしれません
平凡でいたいと言うと
自分の可能性をもう諦めたようにも思えるかもしれませんが
私は
平凡な日常でありたいという気持ちと
好奇心や向上心というのは
別のくくりであるように思います
かくゆう私は
穏やかで平凡な日常でありたいと思っていますが
その平凡を揺るがすほどではない
好奇心や向上心は持っていると思っています
特に好奇心は人一倍旺盛だと思っているので
失敗することもよくあります
このホームページでも何度もお話ししていますが
やった後悔
やらない後悔なら
私は間違いなく
やった後悔を選びます
だからこそ
平凡でも
面白いことも起き
楽しいこともでき
退屈でもなくということなのではないかと思っています
結局のところ
平凡であろうが
非凡であろうが
自分の心の持ちようということなのでしょかね
お話しを提供した本人がこれでは
身も蓋もないようにも思いますが・・・
ははは~
お許しください
話はガラッと変わりますが
昨日美容室に行ってきました
当然
オシャレ染めではなく
白髪染めのためにです
30年近くお世話になっているのですが
引っ越しをしているので
現在は県外となっています
と言っても
自宅から徒歩
電車
一度乗り換え
現地の最寄り駅から徒歩
ということで
おおよそ1時間の道のりです
近所で歩いて行けるお店もいくらでもあるので
これが遠いと言えば
遠いということになるのですが
長年お世話になっているので
何もお伝えしなくても
たとえ
私が眠りこけたとしても
目覚めた時に
ギョッとする髪型になることもなく
私の思う通りにしてくださることが分かっているので
気楽に感じ
とてもありがたく思います
それなりに
私の性格も分かっていただき
髪質については勿論のこと
経年劣化による
私の色々な悩み事も分かってくださり
対策も考えてくださり
本当にありがたいです
お人によっては
色々な美容室に行かれるというお話しをお伺いしますが
「すごいなぁ!」
と思います
毎度毎度
お願いしたい色々なことを一から説明し
それなりの人間関係も構築しなければならないので
私は
「もう気楽が一番!」
と思ってしまいます
何歳の時に
オシャレ染めから
白髪染めに変更したのか
全く覚えていないのですが
かなりの年数が経ったことは間違いありません
あっという間に白髪が伸びるので
「サプリメントで白髪が黒くならないでしょうか?」
とお尋ねすると
そういうことを謳っているサプリメントはあっても
白髪であったところから
黒髪しか生えてこないというサプリメントが開発されたら
「ノーベル賞ものです!」
とのことなので
難しいのでしょうね
悲しいかな
「老化はどうしようもないのかしら?」
ですが
世の中には
天才と言われる科学者の方も
研究者の方も
たくさんおられるので
どうか
ノーベル賞を受賞され
黒髪が生えてくるサプリメントを開発していただくことを
白髪の一人としては切に望みます
話がまたまたガラッと変わり
時系列も戻るのですが・・・
このお話しも何度もしているのですが
わたくし
この世にと言えば
「そんな大げさな!」
となるのですが
「この世に自分に合う靴ってあるのかしら?」
と常々本気で思っております
社会人になってから
自分の足にあった靴が一回もありません
何故このようなことになるのかと言いますと
足のサイズが21.5㎝という
小学生なみの大きさなんです
調べたところ
21㎝~22㎝は
平均で9歳~10歳とのこと
ということは
3年生~4年生ですよね
自分でも驚くしかないです
あれから全く成長していないということです
そして
体のぶ~ちゃんとは比例せず
足の幅はまぁまぁ細いとはいえ
かと言って
やっぱり大人ということで
3年生~4年生の足幅ではないので
実際には
小指が痛くて
21.5㎝を履くことはできず
パンプスでいうならば
22㎝か22.5㎝なのですが
いつもかかとがズル剥けになるので
23㎝で足の甲にストラップのある商品を探して
少しゆったりめにし
ストラップで脱げないようにするという
「なにをしてるの?」
というようなことになっております
そんな訳で
「ぴったり!」
「嬉しい!」
なんて靴はないのですが
かかとに絆創膏を貼らなくても
ズル剥けにならない靴に巡り合ったら
もうそれは
「奇跡!!!」
と思えるくらいです
皆さんには
「そんな大げさな!」
と思われるでしょうが
本気も本気なんです
ですから
ズル剥けにならない靴に巡り合ったら
その靴はとても大切にしています
かかとが減れば
かかとを直し
中敷き部分が汚れれば
新しく取り替えてもらいと
結構な頻度で
靴を修理に出しております
今時は
お安い靴もあるので
本当は
何度も修理なんてせずに
新しい靴を買った方がいいのですが・・・
なんとも不経済なことです
ですが
とにかく自分の足に合う靴がないんです
悲しいことに
体ならば
いくらでもぶ~ちゃんになるのですが
今更足の大きさが変わるはずもなく
それより
むしろ
老化で骨が縮んで
21㎝になる可能性があるかも・・・
「いやーー!!!」
「益々難儀!!!」
話はずーーーーーっと戻りますが
昨日
美容室に行く前に
お気に入りの靴の修理をするために
近くの大型スーパーの専門店に持って行ったのですが
お店の前まで行くと
「!!!!!」
「・・・・・」
お店がなくなっているんです
(えーーー!!!)
(いつ閉店したん???)
私ちょっと呆然と立ち尽くしてしまいました
ですが
気を取り直して
(きっと お店の場所が移動したはず!)
と淡い期待を持って探したけれど
見つからず
店内案内のパネルを見たら
店舗の名前の上に白いシールが貼ってあり
「・・・・・」
「・・・・・」
暫く固まってしまいました
今更
また歩いて家に戻って靴を置いてくるというのも
面倒なので
結局美容室に靴を持って行くことにしました
それから電車に乗っていると
ハッと
美容室の近くに
靴の修理屋さんがあることを思い出しました
(お店がまだありますように!)
(今日中に仕上げてくださいますように!)
と拝むような気持ちで
お店に持って行ったら
凄く綺麗に直してくださいました
しかも
今まで修理していただいていたお店の半額の値段で・・・
昨日がお安いということではなく
いつもお安いようで・・・
(このお店が安いの?)
(それとも今までのお店が高いの?)
最寄のお店が無くなってがっかりしたのですが
いいお店が見つかり嬉しいです
これから美容室に行く時に修理に出せばいいので嬉しいです
ありがたいです
本当にありがたいです
最寄のお店が無くなったことは
がっがりしたけれど
結果オーライ!
幸せです
美容室で綺麗にしていただき
新品のようになった靴も受け取り
電車に乗って帰ってまいりました
最寄り駅で降りたら
たぶんお母さんと
幼稚園くらいのお兄ちゃんと
三歳くらいの妹ちゃんが歩いていて
しりとりをしていました
お兄ちゃん 「リンゴ!」
妹ちゃん 「ゴリラ!」
お兄ちゃん 「ラッパ!」
妹ちゃん 「パセリ!」
(パ パセリ!!!)
(初めて聞いた)
妹ちゃんが小さいからか
しりとりは
この四つの言葉が延々繰り返し続き
妹ちゃんが
「パセリ!」と言うと
「しりとりやろ~」
と言って
お兄ちゃんが
「リンゴ!」
と始まり・・・
このやり取りが可愛くて可愛くて
そして
何よりお兄ちゃんの優しさに
おばちゃんはうるっときてしまいました
お兄ちゃんは
当然パセリの先も言えるでしょうが
妹ちゃんに合わせてあげているのでしょうね
お母さんもニコニコされていて
やっぱりこのお母さんの子育てだから
このお兄ちゃんの優しさなのねと
納得してしまいました
あまりに可愛かったので
普段は早足の私ですが
並進するようにゆっくり歩いて聞いていました
そして
ふと
我が子達と一緒にしたしりとりを思い出したのですが
「リンゴ!」
「ゴリラ!」
「ラッパ!」
「????」
ラッパの次が思い出せなくて・・・
先程
妹ちゃんの
「パセリ!」
を聞いてしまったので
全く思い出せず・・・
パセリでないことは確かなのですが・・・
私が子供の頃は
「リンゴ!」
「ゴリラ!」
「ラッパ!」
「パイナップル!」
「ルビー!」
「ビール!」
「ルーレット!」
・・・・・
と続いて
ルが
ルビーとルーレットしか思いつかなかったので
次にルを考えなくてはならない人が負けという感じだったのでは・・・
50年以上前の話なので定かではないですが・・・
我が子とのしりとりも同じだったかもしれません
ネットで調べてみたら
「リンゴ!」
「ゴリラ!」
「ラッパ!」
「パンダ!」
「ダイコン!」
というのがあって
ダイコンで終わらすために
パンダを持ってきたのかもしれませんが
「リンゴ!」
「ゴリラ!」
「ラッパ!」
までは基本なのかしら?
それにしても
先程の三歳くらいの妹ちゃんの
「パセリ!」
なんともハイカラ!
令和のしりとりかしら?
私は
子供の時も
大人になってからも
しりとりで
「パセリ!」
を使ったことは
一度もないということだけは確かです
今日の作品の
何事もない
穏やかな一日
何事もない
平凡な一日
幸せな一日をありがとう
ですが・・・
昨日の私は
最寄りの靴の修理屋さんが閉店していたという
ちょっとがっがりしたこともありましたが
結局いいお店が見つかり
万々歳!
短い間になるとはいえ
白髪も見えなくなり
綺麗にしていただき
靴も新品のように復活し
可愛いちびっこちゃんの
「パセリ!」のしりとりを聞き
ほのぼのとした
穏やかで
幸せな一日でした
たとえ
平凡でも
何事もない
とても
幸せな一日でした
ありがとう
心より感謝です
どうか
明日も
明後日も
この先ず~っと
何事もない
平凡で
幸せな日々でありますように
そして
皆さんも
幸せな日々でありますように
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
想い文のアカウント
omoibumi
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただくと表示されます
よろしくお願いいたします