あなたが今・・・

 

皆さん いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

我が家のリビングから見えるお山が美しくなってきました

黄緑

赤と

変化に富んだグラデーションがなんとも美しいです

 

紅葉により

色とりどりに染まる

野山の錦ということでしょうか

心が癒されます

自然の素晴らしさに感謝です

 

昨日はお日さんに当たると

暖かいというよりも

ちょっと暑いくらいでした

 

でも

これもひと時のことで

また急に寒くなるのでしょうね

どうぞ

皆さんもご自愛くださいね

 

 

それでは

今日の作品です

あなたが今幸せなのは

笑顔と感謝に溢れているから

ですが・・・

 

11月12月は年賀状のお稽古をしております

年々年賀状じまいをされる方が多いとお聞きしますが

大変有難いことに

私の教室では

毎年大盛り上がりです

 

冗談ではなく

10人程集まると

皆さんの熱気で部屋の温度が上がり

11月12月でも本当に暑くなるんです

 

既存の生徒の皆さんだけでなく

一日教室にお越しくださる方もおられます

ただただ有難く感謝するばかりです

 

普段は黒の筆ペンを使うのですが

年賀状教室では

赤や朱や薄墨の筆ペンを使ったり

はんこを押したり

マスキングテープを使ったり

お正月向けのシールや

梅や桜のお花のシールを貼ったりと

なかなか複雑で

時間もかかりますが

完成した時の喜びはひとしおです

 

毎年

新作を24作品書いて

お手本を作成するのですが

同じお手本を見て書いてもらっても

出来上がりが全く違うというのが

遊び字の面白いところです

 

干支の漢字を変形させて

動物に見立てるわけですが

絵心のない私には

これがなかなかの難問です

 

来年のうさぎちゃんを書いたのですが

卯という字を可愛いうさぎに変身させなければならず

可愛いうさぎちゃんに変身できなかった

「なにこれ~???」

という

不思議な動物の書かれたはがきの残骸で

夏頃の我が家のゴミ箱は

山盛りになっておりました

 

「来世は 絶対に絵心を備えて生まれてきますように!」

と思っております

「生徒の皆さんごめんなさ~い!」

「今世は許してください!」

「来世までお待ちください!」

 

ですが

そんなことばかりも言ってられないというのが現実なので

なんとか頑張って

うさぎちゃんを書きました

「これ うさぎに見える???」

「・・・・・」

 

薄墨の筆ペンでうさぎちゃんを書いたのですが

これがまた

色の問題もあり

絵心のない私には

うさぎとねずみが紙一重という感じです

 

思い起こせば

猿の干支の時も

申の漢字を変形させて

可愛いおさるさんを書かなければならないのですが

どう見ても

おさるさんがおじいさんにしか見えず

「毎年毎年 ほんとエ~ンです!!!」

 

それでも生徒の皆さんは

下手なうさぎのお手本で

可愛いうさぎちゃんを書いてくださいました

「ほんと嬉しい!」

 

そして

私が何より嬉しく思うのは

いつもお稽古をされる皆さんが笑顔ということです

 

来られた時も笑顔!

お稽古中も笑顔!

作品が完成した時はとびきりの笑顔!

帰られる時も笑顔!

 

難しいお顔や

怖いお顔をされている方は一人もおられず

皆さんずっと笑顔です

私は皆さんの笑顔を拝見することができ

本当に幸せです

 

そして

お帰りには

満面の笑顔

「先生 ありがとうございました!」

と頭を下げてお帰りになられます

 

私時々ふと不思議に思うんです

今私は遊び字の講師として仕事をさせていただいておりますが

書道の資格があるわけでもなく

デザイン書道の資格があるわけでもなく・・・

 

ある日突然思い立って書き始め

遊び字と称して登録商標とし

今日に至っているわけですが・・・

 

遊び字を書くことが大好きではありますが

趣味のようなもので

特別な才能があるわけでもないのに

多くの生徒さんにお越しいただき

先生と呼んでいただき

大切なお金も頂戴し

ありがとうございますとお礼を言っていただけるなんて

奇跡のように感じます

 

もしかしたら

先生という存在が

雲の上のような人ではなく

実力も雲泥の差ということもないというのが私で

取って代われるくらいに

身近に感じていただいているということではないかと思います

 

生徒の皆さんによく言っていただく言葉があります

「遊び字に出逢えて幸せ!」

「遊び字を書くこのひと時が幸せ」

「家では絶対に叶えられない心落ち着く時間」

「先生に逢うのが楽しみ」

「先生に出逢えて幸せ」

「先生がいっぱい褒めてくれるのが嬉しい」

「もうこの歳になったら 褒めてくれるのは先生だけやから」

「先生に逢うとほっこりする」

「先生の優しさに癒される」

などなど

 

自分で言うのも恐縮し

はばかられるほど

お褒めの言葉のオンパレードなのですが・・・

 

当日に言っていただいたり

LINEでお礼を言ってくださったりと

とても嬉しく思い

 

遊び字の教室を開講して

本当に良かったと思うと共に

私の人生の喜びの多くは

生徒の皆さんに支えていただいているということを

改めて感じ

こちらこそ

本当に

「ありがとうございます」

感謝するばかりです

 

先週は月曜日から金曜日まで

毎日教室を開催いたしました

午前午後と一日の教室もありました

遠方の教室もありました

今週も遠方の教室に出向きます

 

体はそれなりに疲れるのですが

多くの方にお逢いでき

多くの遊び字を拝見でき

元気をいただき

幸せをいただき

毎日楽しくてしかたがありません

しあわせでしかない!

の一言です

 

今日の作品の

あなたが今幸せなのは

笑顔と感謝に溢れているから

ですが・・・

 

私は

多くの生徒の皆さんから

笑顔と感謝をいただき

本当に幸せです

 

私自身も

笑顔と感謝に溢れる日々を送り

毎日幸せでありたいと思います

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします