素直な心があれば・・・


 

皆さん

いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきましてありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

我が家の方では

最近ちょっと暖かいです

一時信じられないくらい寒くなっていたので

とってもありがたいです

ですが

気を抜かずに体調管理をしたいと思います

 

コロナもインフルエンザも心配ですので

どうぞ皆さんもご自愛くださいね

 

 

それでは

今日の作品です

素直な心があれば

人より先に成長する

ですが・・・

 

素直な心というのは

どういう心かと言うと

分かるような

分からないような

なんだか漠然としたような気もしますが・・・

 

子どもと大人で考えれば

子どもの頃は

素直でいい子ね!」

と言えば

素直は確実に褒め言葉ではないかと思います

 

ですが

大人になると

時には

素直過ぎるんじゃない!」

と言われることもあり

これはあまりいい意味ではないのでは・・・

「年齢によって何が違うの?」

ということになりますが・・・

 

子どもの頃は

親の言うことや

先生の言われることを

あまり反抗もせずよく聞く子というのが

比較的素直というイメージではないでしょうか

 

ですが

大人になると

子供の頃の

狭い世界の中での人間関係だけではなく

ある意味

複雑な社会の中で

悲しいかな

正しいことが

必ずしも正しいとならない場合もあり

人間関係も広がり

騙されることもあるかもしれません

 

そう思うと

人生全て素直でいいのかと言えば

危機管理のアンテナも張らなければならず

「人を疑うこともなく 素直だったので騙された!」

となってはあまりにも悲し過ぎます

 

ですが

私が今日の作品で表現したかった素直

人に教えを乞うという場面や

相手の為を思って教えてくださったことを

一旦聞き入れるということです

その後

その通りにする必要もなく

相手のお心遣いに感謝をし

手放せば良いと思っています

 

私が15年以上教室を開講して思うのは

お教えしている遊び字が早く上達される方には

共通する部分があります

 

もしかしたら一番は

陰ながら

並々ならぬ努力をされているということになるかもしれませんが・・・

 

私が思うには

ちょっとした私のアドバイスを

素直に受け取り

一旦実践するという気持ちのある方が

周りの方よりも

早く上達されるように思います

 

私はその度に

(この方は素直な方だなぁ~)

(だから上達が早いのね~)

と思います

 

私が思う遊び字が最短に上達する方法というのは

至ってシンプルだと思います

 

私の場合は

15年以上前に

ただただ一心不乱に遊び字を書いて書いて書いて

原型を完成させたということなのですが

 

お稽古に来てくださっている皆さんには

一心不乱に字を書き続けてもらうというような

そんな面倒くさいことではなく

もっと簡単なことです

 

答えは

ただ渦巻を書いてもらうということです

「渦巻?????」

と言われそうですね

 

どう言う事かと申しますと

まず

ひらがなの

のから始まる渦巻を書きます

次に

のは右回りですが

中心から始まる

のの鏡文字になる左回りの渦巻

 

そして

次は

外側から内側に右回りの渦巻

そして

最後は

外側から内側への左回りの渦巻

この四種類を書くだけで

遊び字は格段に上達します

 

 

「え!」

「本当???」

「渦巻で???」

と思われると思います

 

言ってる張本人の私も

「え!」

「本当???」

「渦巻で???」

と思うほどです

 

「私って必殺技を編み出したのかしら!」

とバカな事を言う程必殺技です

ははは~

 

何故この必殺技に行きついたかと言いますと

小学校でひらがなを習った時や

習字を習った時というのは

お手本があって

できるだけそれに近い字を書くことが正解で

それこそが

美しい字とされていたと思います

 

ですが

遊び字というのは

あえてお手本と言えば

私が書いた作品ではありますが

それが正解という訳ではないんです

 

ですから

私が書く

も毎回違います

その時の気分に合わせて・・・

全体の文章の雰囲気に合わせて・・・

全体の文字数に合わせて・・・

 

何より

遊び字はバランスの妙

と言っていただいていますので

白い紙と

墨による黒い字と

余白と

赤い落款印

白黒赤のコントラストと

字の配列

この全てのバランスが絶妙に揃うことによって

遊び字が完成すると思っています

 

努力に努力を重ねて

五十音の練習をすることが悪いわけではないのですが

それぞれの字を必死に練習すれば練習するほど

 

例えば

という字ならば

一種類のしか書けなくなります

それが悪いわけではないかもしれませんが・・・

 

遊び字を登録商標にした時

遊び字とは

字のごとく

字を遊ばす

字を自由にする

書き手も

その時は何も考えず

字の行きたい方向へ

筆を運ぶ

という想いで登録をしました

 

何ものにも囚われず

のびのびと書くという遊び字からすると

という字を一つとっても

色々なが書けるということが

その名の通り遊び字ではないかと思います

 

そんな訳で

生徒の皆さんには

「一字一字の練習をするよりも 是非渦巻の練習をしてください」

とお伝えしています

 

この渦巻の書き方をお教えするのは

初回に来られて

初めて筆を持たれた時のみです

 

全員の方に必ず

「一字一字の練習をするよりも 渦巻を書く方が断然早く上達します」

とお伝えしています

 

その後は

「丸い字が上手く書けない!」

と言われた時に

お伝えするのですが

何故格段に上達するのかと言いますと

あくまでも私の持論ですが・・・

 

遊び字は

学校で習った字よりかなり丸く書いています

私も遊び字用に書いているので

普段の字は全く違います

 

まあるい気持ちになるように

字を見て癒されたり

ほっこりできるように

という想いから

丸い字を書いています

 

そんな訳なので

ひらがなも

カタカナも

漢字も

どこかの部分は

渦巻の一部という想いで

遊び字を書いています

 

ぐるぐるぐるぐると渦巻を書くことで

手が自然と丸みを覚えて

無理なく丸い遊び字が書けるようになります

 

ですので

皆さんに渦巻を書くことを推奨しています

ですが

この受け取り方は

お人によってそれぞれです

 

初回だけ全員の方に練習していただくのですが

その後は

折に触れて

「渦巻の練習が一番早く上達します」

とお伝えしています

 

そうすると

直ぐに渦巻の練習をされる方がおられます

そうかと思えば

初回に渦巻の練習をされ

二回目に来られた時に

私は何も言わないのですが

自ら

まず渦巻の練習をされてから

字の練習をされる方もおられます

そして

毎回毎回渦巻の練習をされる方もおられます

 

私が何を言いたいか

きっとお分かりいただけるのではないかと思います

 

上達する方というのは

私が

「こうすれば最短に上達しますよ!」

とお伝えしたことを

素直に受け止めていただき

初回だけではなく

渦巻の練習をされる方です

お人として本当に尊敬し

見習いたいと思います

 

今日の作品の

素直な心があれば

人より早く成長する

ですが・・・

 

私は色々な方から

色々なことをご教示いただきます

「ほ~!」

と思うことや

「そうなんや!」

と思うことや

「なるほど!」

と納得することのオンパレードです

 

私が素直かどうかは分かりませんが

割と疑わずに聞ける方ではないかと思います

だからでしょうかね

良い情報をいただいたり

良い方向に仕事が向くという

幸せ者です

 

これからも

私の為に教えてくださったことは

一旦素直にお聞きして

その上で

自分に必要がなければ

お心遣いに感謝をして

手放すということにしようと思います

 

世の中の全ての出来事では決してありませんが

かたくなに頑固であるよりも

素直であることで

運がよくなったり

幸せな気持ちになる

ということも

長く人生を生きていて感じることです

 

騙されるという悲しいことはダメですが

その見極めもきちんとしながら

いくつになっても

素直な気持ちを持って

可愛いおばあちゃんになりたいと思います

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

想い文のアカウント

omoibumi

 

 

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします