自分なら・・・

 

皆さん

いつも雅の遊び字ギャラリーにお越しいただきまして

ありがとうございます

皆さんにはお変わりなくお過ごしでしょうか

 

毎日暑いですね

我が家の方面も梅雨明けしましたが

より一層暑くなった気がします

 

天気予報で

「明日は40℃になるかもしれません!」

という言葉を耳にすると

「どこの地方?」

とビクビクしながらテレビに見入るという毎日です

 

ですが

まだ7月なんですよね

この調子でいくと

「8月9月はどうなるの?」

と思わずにはいられません

どうぞ皆さんもご自愛くださいね

 

 

それでは

今日の作品です

自分なら

きっとできるという

強い気持ちが力になる

ですが・・・

 

先週の初め

我が家の方面は

雷鳴と暴風雨でした

暴風雨というのは

今までも経験したことはありますが

あれほどの長い雷鳴は人生で初めてでした

 

その上

雹が降ってきて・・・

雨・風・雷・雹

とダブルパンチでも

トリプルパンチでもなく

クアドルプルパンチ!!!

でしょうか?

 

何が一番

「えーーー!!!」

と思ったかと言いますと

 

幸いにも家にいたので

雨も風も雷も問題ないのですが

 

ベランダに出ていたら

雹が降ってきて

足にバチバチと当たったので

慌ててリビングに入ったら

雹が窓に打ち付けるので

「窓ガラス 割れへん?」

とちょっと心配になりました

 

ですが

短い間だったので

事なきを得てホッとしました

 

でも

よほど豪雨だったようで

町の川が氾濫しかかっていたようです

 

そして

何より悲しかったのが

リビングから見える

大木のねむの木の

可愛いピンクのお花が

全部ちぎれてなくなったことです

「本当に悲しい・・・」

 

ですが

数日すると

また綺麗なお花を咲かせてくれました

蕾は枝にしがみついてくれていたようです

 

大木が折れるのではないかと思うくらいの風で

枝が真横になっていたのですが

生命力の強さに脱帽です

「頑張ったね!」

「ねむの木ちゃん ありがとう

 

それにしても

最近

特に午後になると

天気が急変して

晴雨兼用の傘だからいいようなものですが

午前は日傘で

午後は雨傘になるという日が

まぁまぁあります

 

 

話は急に変わりますが

先程の雷鳴の日

室内から

雨・風・雷・雹を見ていたのですが

「!!!!!」

ハッと気づき

 

「これは・・・」

「一年に一回の大チャンス!」

「いやいや 数年に一回の大大チャンスかも・・・」

 

「なにが???」

と言いますと

 

昨年

コードレスの高圧洗浄機を

購入したというお話しをしたのですが

 

本当に便利で

大きな窓や網戸でも

一枚10秒ほどで綺麗になるという

 

一昨年までは

バケツと雑巾で

時間をかけて

チマチマとお掃除していたのが

信じられないくらいのスピードです

 

ですがですが

一つ難点が・・・

なかなかの音がするということです

 

そして

マンションなので

毎日廊下に掃除機をかけてくださるのですが

その前に

水で濡らすとご迷惑かなぁと思っています

 

我が家の前を通られる方には

お許しいただくとしても

できれば

お掃除の方が

床の水拭きをしてくださる時が

チャンスなのですが

 

それも時々なので

仕事に行っていたらアウト!

 

そんなこんななことで

先日の

雷鳴に暴風雨

各お家は窓をしかっり閉めておられてエアコン!

廊下もビシャビシャになるほどの大雨!

幸いにも

仕事に出向かない日でした

 

何より

雷鳴で高圧洗浄機の音は打ち消され

「大大チャンス!」

お掃除は

一年に一回と決めているので

その日を逃したら

心置きなくできる日なんて

数年ないかもしれない

 

家で仕事をしていたのですが

「こんなことをしている場合ではない!」

と慌てて

玄関側とベランダの

窓と網戸を一気に掃除しました

 

雷鳴轟く中

雨にも多少はかかりながら

「何をやってるんだか!」

ということでもあるのですが

「そんなことを言ってられん!」

 

本当にあっと言う間に凄く綺麗になり

とても気持ちが良かったです

 

「今日の仕事は終わり!」

というより

一年に一回の

「今年の仕事が終わり!」

ということでホッとしました

 

このお掃除

自分も濡れるので

どう考えても夏しか無理です

 

 

そして

またまた話は変わりますが

急ぎではないけれど

今年中にはやろうかと思っていることが

3つあったのですが

 

どれも

まぁまぁ手間がかかり

「よし!」

「やろう!」

とちょっと意気込まなくてはできないことでした

 

私は日頃

タスクと考えた時

20あるとしたら

簡単なことから

さっさと済まして行って

難しいことを残して

じっくりやるというタイプです

 

ですが

そのちょっと手間のかかることが

昨年から残っていて

急ぎではないけれど

いつかはやりきりたいという気持ちはあるので

 

この際

今年一日だけの家事である

高圧洗浄機によるお掃除も終わったことなので

年をまたいでいた

一番難しいことから

取り組むことにしました

 

すると

自分でも想像していなかったのですが

一年に一回のやるべきことを終えたことで

調子づいたのか

残り3つの難しいことが

あれよあれよと言う間に

完了してしまいました

自分でもビックリです

 

勿論

自分がしたことなので

「それがなんなん?」

という話なのですが・・・

 

雷鳴と暴風雨の中

お掃除をしたので

皆さんに笑われそうですが

「私 偉い偉い!」

と自分の頭を撫でてやったので

 

気分を良くして

難儀なことも

トントントンと調子良くできた感じです

 

私は時には

自分のことも褒めてやります

 

子どもを褒めてやったら

嬉しい顔をするのと同じで

大人も時には褒めてほしいです

 

ですが

大人になると

人から褒めてもらうことも少なくなるので

自分で自分を褒めてやるということです

滑稽ですが

私は大真面目です

 

そうすると

今日の作品の如く

自分なら

きっとできるという

強い気持ちが力になる

と私はなります

 

残りの人生も

時に自分を戒め

時に自分を鼓舞し

時に自分を最大に褒めてやる

きっとこれからも

私はこうやって生きてゆくのだと思います

 

 

皆さんにとって

素敵な一週間でありますように

それでは

また日曜日にお逢いしましょう

 

 

雅のインスタグラムもよろしくお願いします

遊び字のアカウント

ma_arukumaruku

(ま_あるくまるく)

 

想い文のアカウント

omoibumi

(想い文)

 

おばちゃんのズッコケな日常

hibi_bochibochi

(日々_ぼちぼち)

 

 

遊び字が

LINEのスタンプになりました

9種類ありまして

作品は全て最大個数の40個にさせていただきました

 

LINEのスタンプショップの検索欄に

asobiji-miyabi

と入れていただくと表示されます

よろしくお願いいたします