皆さん
改めまして
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
それでは
今日の作品です
幸せの種を蒔くのは
あなた
ですが・・・
皆さんは
どのようなお正月でしたでしょうか
長いお休みの方も
いよいよ明日からお仕事でしょうか
私はと言いますと
昨年は
24日のカルチャースクールさんが仕事納めで
年始は多くの皆さんと同じく
6日から仕事始めとなります
と言うことは
今回の年末年始のお休みは
なんと12日間もあったということです
ですが
気づいてみれば
もう明日から仕事!
12日間と言えば
2月で考えれば
月の半分くらいにも感じる
大型も大型連休なのですが
あっと言う間に終わりました
もしかしたら
何も変化のない12日間だったならば
もう少し長く感じるのかもしれませんが
年内のお休みは
病院に行ったり
歯科に行ったり
美容室に行ったり
食品の買い出しに行ったり
来年の仕事の教材を買いに行ったり
そして
多少なりとも
お正月のお料理を作ったり
そしてそして
大掃除ならぬ
小掃除をしていると
年内の7日間があっという間に終わり・・・
年が明けてからは
家族が集まるための
お料理作り
このホームページへの入力
今年度の教室カリキュラムの準備くらいで
あとはダラダラできるのですが
なんか知らんうちに
明日から仕事始めになりました
年末の7日間より
年明けの5日間の方が
短くとものんびりはしているのですが
振り返ってみると
「本当に12日間もお休みあった???」
となっております
ですが
考え方を変えてみれば
元気だったから
そう思うということでもあります
何か病気になってしんどかったら
苦しみの日々が長く感じたかもしれません
そう思うと
あっという間とはいえ
元気に過ごせた
幸せな12日間だった
ということにしておきます
話はガラッと変わりますが
来年こそは
おっちょこちょいを直そうと
年末に思っていたのですが・・・
ところが
年末も年末に
近年にないくらい
おっちょこちょいで締めくくった
2024年度でした
と言いますのは
28日に
大掃除はしないまでも
プチ断捨離はしておこうと
各部屋の
押し入れや扉や引き出しを
開けたり閉めたりしながら
衣類や
段ボールやら
不燃ごみやら
まぁまぁの量になり
玄関前の廊下に
ゴミ袋が積みあがるということになりました
あとは
ゴミの日に捨てに行けば
家もスッキリし
心もスッキリするということです
マンションなので
ゴミ捨て場までは
まぁまぁの距離があり
決して
ゴミ捨てが好きという訳ではありませんが
それでも
多くのゴミが捨てられるということは
日常のゴミ捨てとは違い
ちょっとウキウキする気持ちでした
28日に断捨離し
ゴミ捨ては30日です
たった二日間ですが
ゴミ捨てが待ち遠しくて・・・
そして
とうとう
30日がやって来て
「よし ごみを捨てに行って家はスッキリ!」
と思って
勢いよく立ち上がったのですが
「・・・・・」
「・・・・・」
「!!!!!」
私どえらいことに気づきました
最終のゴミ捨ての日は
30日でした
そして
意気込んでゴミ捨てに行こうとした日も
30日でした
「それの何に問題が?」
なんですが
30日は30日でも
立ち上がった時間がよろしくない!
時刻は午前11時59分
「・・・・・」
我が家のマンションのごみ回収時間は
おおよそ
午前8時過ぎ
当然
年内のゴミ回収は
とっくのとうに
終わっております
自分のどえらい失敗に気づき
積みあがった廊下のゴミの山を見つめるという・・・
「なんでそんな失敗するの?」
「あなた大丈夫?」
というお声が
わんさと聞こえるようですが・・・
私がただただおっちょこちょいと言えば
もう話が終わるのですが・・・
我が家のゴミ捨ては
月曜日と木曜日です
ですので
月曜日と木曜日の午前8時までに出せば
なんの問題もないのですが
我が家のマンションのゴミ出しのルールとして
ゴミを出していいのは
ゴミ出しの前日のお昼の12時に
ゴミステーションが開錠されてから
当日の回収時間までということです
そして
開錠されている間は
回収日当日でなくても
缶瓶やペットボトル
不燃ごみや段ボールなど
全てのゴミ出しができます
日頃は
回収日の前日の夜に出しに行っていました
ところが
年末だけは
皆さんが大掃除をされたゴミを出されるので
当日は勿論のことながら
前日の夜でも
ゴミステーションが満杯で出すことができないので
前日の夕方くらいまでに出しに行かなくては
「ゴミはまた来年!」
という
とてつもなく悲しいことになってしまいます
今のマンションに引っ越して来て10年が過ぎ
この10年間
年末は毎年夕方までに捨てに行っていました
きっと
「どういう意味???」
となっておられると思うのですが
私日頃
一年365日
何月何日がゴミの日か
全く把握しておりません
それでも毎回間違いなく
ゴミ捨てができているのは
ゴミの日が
月曜日と木曜日と覚えているからです
有難いことに
毎年年末になると
マンションの掲示板とエレベーター内に
今年のゴミ捨ての最終日を掲示してくださっています
そんな訳で
昨年末
「今年のゴミ捨ての最終日は30日!」
「今年のゴミ捨ての最終日は30日!」
「30日!」
「30日!!!」
もう呪文のように
「30日ね!」
「間違えないように!」
と思っていたからか
30日だけが
頭に叩き込まれて
ゴミ捨ては
月曜日と木曜日
ということをすっかり忘れておりました
12月30日は月曜日です
普段は前日の日曜日の夜にゴミ出しに行きます
ですが
年末だけは
夜ではゴミステーションがいっぱいになるので
前日のお昼12時の開錠を待って
夕方までに捨てに行くということです
当然
昨年末のゴミ捨ての正解は
12月29日
日曜日のお昼12時の開錠を待って
夕方までに捨てに行く
あまりにも
30日という日にちに囚われて
曜日をすっかり忘れていました
廊下のゴミを
無言で暫く眺める私
どえらいことをしてしまったのですが
我が事ながら
あまりにもアホらし過ぎて
第三者的に笑えてきました
「ほんとに私どやさ!!!」
「もう笑うしかない!」
「それにしても・・・」
「お正月を目の前にして このゴミの山をどうする?」
「・・・・・」
そんな訳で
悲しいことながら
「ゴミ捨てはまた来年!」
となる一幕でした
私のおっちょこちょいは
年々加速しているので
どうやら
今年も直る見込みはなさそうです
「トホホ・・・」
今日の作品の
幸せの種を蒔くのは
あなた
ですが・・・
私のおっちょこちょいぶりは
今日の作品と
大きくかけ離れておりますが
バカバカしいとはいえ
一つ笑うことはできたということで
まぁええことにしておきます
何より
自分が困っただけで
この件に関しては
どなたにもご迷惑をおかけしなかったということで・・・
そんなおっちょこちょいな私ではありますが
今年も自分の夢のために
幸せの種を
いっぱい蒔いていこうと思います
皆さんにとっても
2025年が素敵な年になりますように
皆さんの
ご健康とご多幸を
心よりお祈りしております
そして
皆さんにとって
素敵な一週間でありますように
それでは
また日曜日にお逢いしましょう
雅
雅のインスタグラムもよろしくお願いします
遊び字のアカウント
ma_arukumaruku
(ま_あるくまるく)
想い文のアカウント
omoibumi
(想い文)
おばちゃんのズッコケな日常
hibi_bochibochi
(日々_ぼちぼち)
遊び字が
LINEのスタンプになりました
9種類ありまして
作品は全て最大個数の40個にさせていただきました
LINEのスタンプショップの検索欄に
asobiji-miyabi
と入れていただくと表示されます
よろしくお願いいたします